タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (9)

  • Passion For The Future: ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt

    ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt スポンサード リンク ・TrueCrypt http://www.truecrypt.org/ 今年は企業の内部統制の徹底の年である。ハードディスク上の重要なデータは暗号化するように、会社から指示された人も多いと思う。TrueCryptはハードディスク上に比較的簡単に、パスワード管理できる暗号化領域を作成し、仮想ドライブとして運用するセキュリティ対策ソフトである。AESなどの高度な暗号アルゴリズムでデータを守ることができる。 既存のハードディスクドライブを丸ごと暗号化することに抵抗を感じる人は多いと思う。暗号化することで、動作が遅くなったり、アプリケーションが動作しなくなったりするのではないかという不安がある。TrueCryptは、ファイルをドライブとして利用可能にすることができるので、安心して導入できるのが素晴らしい。 具体的に

  • Passion For The Future: 1万円の世界地図

    1万円の世界地図 スポンサード リンク ・1万円の世界地図 日の格差、世界の格差を多数の統計データを使って解説する。世界と国内の経済状況を把握するための、とても有益な情報源。 国際比較というと気になるのは購買力平価である。マクドナルドのビックマックの価格を比較する、有名なビックマック指数というのがある。日のビックマックは280円、米国では3.1ドル。このの執筆時点でビックマック指数で為替レートをつくると、1ドル=90.3円になる。ビックマックで経済をはかると、東京は一人当たりの可処分所得でトップになる。 しかし、より広い商品・サービス(2500品目)で比較した場合、日は10位に後退する。世界の可処分所得1位はスイスのチューリヒ、最下位がインドのデリーだそうで、そこには16倍の格差がある。住宅教育などの支出も大きな差がある。これらの国々でのお小遣いとしての1万円の使い手は、何十倍も

    bk246
    bk246 2007/04/12
    仮想社会へのアウトソース
  • Passion For The Future: 頭がよくなる照明術

    頭がよくなる照明術 スポンサード リンク ・頭がよくなる照明術 私は照明の好みがとてもはっきりしている。明るいのが好きだ。家だろうがオフィスだろうが、明るければ明るいほどいい。マツモトキヨシの店舗みたいにまぶしいくらい明るい部屋がいい。高い天井から強烈に照らされるのが好き。蛍光灯万歳。間接照明反対。(は間接照明が好きなので、家は実際はそれほど明るくない。) そんな私の好みはとても頭が悪い照明術なので、ちょっと考え直すべきだということがこのを読んでよくわかった。 「昼の太陽光のような「青白い光」を頭の上から浴びると”活動的”に、夕焼けのような「オレンジ色の光」を低い位置から浴びると”くつろぎモードに”」 私の好みの照明では「光ストレス」にやられてしまうらしい。また九州大学の研究によるとクリエイティブな作業には蛍光灯より電球の方が生産性があがることが実験で照明されていた。蛍光灯の覚醒効果が

    bk246
    bk246 2006/12/08
    自分も蛍光灯が好きだ。黄色い光だと、モノがほんとの色じゃないような気がして落ち着かない。
  • Passion For The Future: 写真をスケッチに変換するPhoto to Sketch

    写真をスケッチに変換するPhoto to Sketch スポンサード リンク ・Photo to Sketch http://www.thinkersoftware.com/photo-to-sketch/index2.htm 写真から輪郭を抽出してスケッチ風に変換する画像処理ソフト。変換前と変換後を並べて比較、修正できる。人物の写真なら似顔絵イラストが作れるだろうし、彩色などの変換を施せば、年賀状やカードに使えるアートになりそう。 この前にレゴのブロックで作った汽車の写真を変換してみた。変換後の画像の拡大版(クリックすると拡大)がなかなか面白い効果が出ている。レゴでモデリングして、輪郭抽出してアートにするというのはアイデアかもしれないと自画自賛中。 クリックすると変換後の画像が拡大されます スポンサード リンク Posted by daiya at 2006年11月19日 23:59

  • Passion For The Future: LEGO bookmuseum Vol.1

    LEGO bookmuseum Vol.1 スポンサード リンク ・LEGO bookmuseum Vol.1 もうすぐ3歳の息子はレゴが大好きだ。近所のショッピングモールにレゴの専門店「Click Brick」ができて以来、連れて行けとうるさい。この店には、売り場の横に、レゴ関連図書とブロックを貸し出してくれるカフェが併設されている。レゴの学習教室もある。こどもを遊ばせながら、待ち時間に借りて読んでいたのがこの。とても面白かったので、即注文した。 ・レゴ教室のご案内:レゴ ジャパン公式サイト http://www.legoeducation.jp/ 3歳になったら行かせてみようと思っている教室。 我が家にはレゴ基セットの緑のバケツと青いバケツがある。緑のバケツは1.5歳からの大きなブロック(デュプロ)、赤いバケツは3歳から7歳向けである。他に、青いバケツは5歳から10歳向け、ピンクの

    bk246
    bk246 2006/07/26
    レゴの10のルール
  • Passion For The Future: かけひきの科学―情報をいかに使うか

    かけひきの科学―情報をいかに使うか スポンサード リンク ・かけひきの科学―情報をいかに使うか 情報をいかに扱うかについての軽めのエッセイ集。”かけひき”については実は内容が少ない。情報とは何か、考察がある。 気になった部分を抜書き。 ・冗長性 日語の一般的な会話における冗長な言葉(それがなくても意味が伝わる言葉)は42%もあるそうだ。しかし、この冗長度はうまく使うと、情報を伝える媒介となる。 「講義の上手な先生の話には、じつは冗長な言葉がいっぱい入っている。しかもあちらこちらに余分な話が入っている。講義の内容はだいたいわかる。つまり、私たちが相手にメッセージを送るときに重要なのは、冗長度のサジ加減なのである」。「セールストークであまり冗長度が少ないと、どういう商品かがわからないし、だいいち客はとっつきにくいから、とたんに購買意欲が失せる」。 確かに、電報や業務連絡のような冗長性がないメ

    bk246
    bk246 2006/07/12
    若いときに創造力を発揮しておかないと経験則にならない。
  • Passion For The Future: 映画一日一本―DVDで楽しむ見逃し映画365

    映画一日一―DVDで楽しむ見逃し映画365 スポンサード リンク ・映画一日一―DVDで楽しむ見逃し映画365 日経済新聞土曜版、日経済新聞夕刊映画欄、雑誌「ターザン」、「フィガロジャポン」に掲載された映画評に、書下ろしを追加して、再編集された一冊。月別にテーマが設定されて1年分、365が各1ページで紹介されている。 20世紀前半のサイレント映画から、最近の映画まで、洋画邦画問わず、古今東西から名作が選び出されている。特にモノクロ映画の紹介が充実しているので、映画の長い歴史から”発掘”したい人向けである。 現在は、昔の作品が安価なセルDVDとして販売されていたり、多チャンネル放送で放送されたり、ネットのダウンロード販売もあったりして、アクセスしやすくなっている。私の場合は、オンラインレンタルDVDのDISCASを愛用していて、月8枚、映画を借りている。半分を新作、半分を名作の割合

  • Passion For The Future: タスクバーを取り外し可能にするTaskbarEx

    « ウクレレでジブリ、ビートルズ、ハワイアン、スターウォーズ、ウルトラマン | Main | USEN宇野康秀の挑戦!カリスマはいらない。 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評

  • Passion For The Future: PHPのフリー開発環境 PHP Editor

    PHPのフリー開発環境 PHP Editor スポンサード リンク ・PHP Editor http://fol.axisz.jp/php/ PHPの開発に特化したエディタ。フリーウェア。Webの開発言語として人気のPHPだが、開発環境となると、テキストエディタを使って1ファイルごとに書いているエンジニアが多そう。PHPの統合開発環境は、いくつか存在しているが、有償製品であったり、日語が通らなかったりで、なかなか、良いものがないなと思っていた。 このPHPEditorは日製で、しかも、フリーウェアである。使ってみて、便利に思った特徴を3つ以下に挙げる。 1 プロジェクト管理機能 複数のPHPファイルをプロジェクト単位で管理することができる。 たとえばメインとなるファイル「index.php」、アプリケーションの設定をまとめておく「Config.php」などのファイル名は、よく使うので、

    bk246
    bk246 2006/01/11
  • 1