タグ

ブックマーク / www.deftrash.com (1)

  • mod_rewrite モジュールを使ってみる | dTblog

    Apache へのアクセスをフックして、かなり強力な操作ができる mod_rewrite モジュール。これまでシコシコとアプリケーション側で対応していたものが、サクっとWebサーバが解決してくれる可能性大ですよ、これ。 豊富な機能をざっとながめて思いつくサービスとしては、httpアクセスのSSLへのリダイレクト、サブドメイン管理、リファラ判定などによるコメントスパム対策、ブラウザ判定や時刻によるリダイレクト。ブラウザ判定をうまく使えば、例えばフルフラッシュサイトで、検索エンジンのクローラにだけ別HTMLページを見せてSEO対策することもできそう。(そういう小賢しい対応は好きじゃないけど) 以下、大まかな機能と使い方のメモ。 apache2.0系でのサンプルなので、1.3系の人は読み替えたり、調べたりしてうまいことやってくださいまし。 # vi /usr/local/apache/conf/

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2015/10/15
    VirtualHostディレクティブの中でmodRewriteする、RewriteRuleをhttpから書いてるなぁ。
  • 1