タグ

ブックマーク / ushigyu.net (5)

  • おすすめの英語学習アプリ「StudyNow(スタディナウ)」無料でも十分使えて英語が身につく!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 英語をアプリで勉強できないかな……と思ってダウンロードした「StudyNow ざっくり英語ニュース」が想像以上のハイクオリティだったので紹介。 日々のちょっとしたニュースを英語で読みながら、単語やヒアリングの勉強までできてしまう優れもの。 解説も非常に詳しく、音声を聞くのに課金要素はあるものの十分良心的な価格。というかかなり安い。 クオリティと価格のバランス的にこれじゃきついんじゃないかなあ、とか変に心配してしまうほど。 英語を身につけたいと思っている人には、ぜひ試してみてほしいおすすめのアプリです! 毎日英語ニュースが配信。日語訳や単語に加え、解説が詳しすぎアプリを起動すると、ニュースのカテゴリーが表示されます。 「総合」を選ぶと全てのニュースを見ることが

  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Amazonファッションタイムセール祭りのオススメ目玉商品まとめ。飲み物・おむつなど日用品セールも同時開催!【6/19まで】 2023年6月16日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
  • Macアプリ「PDF Squeezer」PDFファイル容量をかんたんに小さくできる

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 どうも。自炊(の電子化)ブロガー@ushigyuです。 自炊したを管理する上で1つ問題になるのが、PDFファイルが多くなりすぎて、ハードディスクに入らなくなってしまうこと。 iPad等で持ち歩く場合はなおさら、どれだけ持ち歩けるかはファイルサイズに依存します。 私の場合はパソコンのハードディスクを大きめにし、iPadも最大容量(64GB)のものを購入することで何とかしていました。 ですが先日、画期的なアプリ「PDF Squeezer」が紹介されているのを発見。 ドラッグ&ドロップするだけでファイルサイズが減るとは・・・これはすごい! 早速購入して試してみたので、その手順と「実際にどのくらいファイルサイズが変わるのか?」を実験してみたのでご紹介。

    Macアプリ「PDF Squeezer」PDFファイル容量をかんたんに小さくできる
  • Twitterに最適!アイコンが作れる・使えるサービス8選

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。牛アイコンのうしぎゅう(@ushigyu)です。 TwitterやFacebook、mixiなどのSNS、携帯ゲームなど、Web上でプロフィール画像(アイコン)を使う機会はどんどん増えてきています。 写真を使っても良いのですが、アイコンの大きさになってしまうとなかなか分かりづらい。 かと言ってタマゴのままや、どこかのキャラクターを使うのは「自分であること」の証明にならず、同じようなアイコンの人もたくさんいたりしてイマイチ。 というわけで、今回は「簡単に無料でアイコンが作れる・使えるサービス」を全部で10個紹介したいと思います。

    Twitterに最適!アイコンが作れる・使えるサービス8選
  • もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 all in a sick day’s work / arvindgrover こんにちは。作業中には音楽が欠かせない@ushigyuです。 毎日音楽を聴きながら何時間も作業をしていると、すぐに何巡もしてしまい「またこの曲か。何か新しい音楽ないかな・・・」などと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つのが、音楽を流し続けてくれるネットサービスやアプリ。 曲数やチャンネルはほとんど無限なので聞き飽きることがありませんし、意外な曲や懐かしい曲との出会いもあったりして楽しいです。 今回は、そんなサービスやiPhoneアプリを紹介します。

    もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ
  • 1