タグ

Articleとsendgridに関するbleu-bleutのブックマーク (18)

  • メール内リンクのクリックをGoogle アナリティクス 4で計測する方法 | SendGridブログ

    はじめに Google アナリティクスは、Webサイトへのアクセス状況を把握できる無料のアクセス解析ツールです。このGoogle アナリティクス、実はメールの分析にも役立つことをご存知ですか? 今回は、次世代のGoogle アナリティクス「Google アナリティクス 4(GA4)」を利用して、送信したメール内リンクのクリックを計測する方法を紹介します。 GA4を使用してメールキャンペーンを追跡する方法 必要なもの Twilio SendGridアカウント(Freeプラン) Google アナリティクスアカウント 手順 1. 計測用URLを生成する GA4では、イベントを作成し、コンバージョンイベントとしてマークすることでメール内のリンククリックを追跡できます。まずは、URLの末尾にクエリパラメータを追加し、そのURL(クエリパラメータを含む)のページビューをGA4のコンバージョンとして指

    メール内リンクのクリックをGoogle アナリティクス 4で計測する方法 | SendGridブログ
  • SendGridでメールを受信する - Qiita

    はじめに 急遽必要になりまして、SendGridでメール受信するのを試してみました。 ちなみにこんなことしなくてもAmazon WorkMailを使うのが一番簡単な手段だということに後から気づきました。 今回の構成 SendGridにはInboudParseWebhookという機能がありまして、メールが入ってきたら裏側にHTTPリクエスト投げてくれるようです。SESLambdaと同じですね。 HTTPリクエストを受ける部分をFunctionで構成してログを出力するところまでやってみたいと思います。 弾力性が足りないぞ。とお叱りを受ける場合はこんな感じの構成になるんじゃないでしょうか。 SendGridから受けたらServiceBusでキューイングして、そのあと処理させます。 Functionの部分はAppServiceでも構わないですがOutputBindingやInputBinding

    SendGridでメールを受信する - Qiita
  • 「Alert Settings」を活用し送信状況を把握しよう | SendGridブログ

    皆さんは、今月何通メールを送信したか覚えていますか? SendGridの利用料金は、利用しているプランと実際に送信した通数に基づいて計算されます。不必要に上位のプランを利用していた、大幅に通数上限を超過して高額な請求になってしまった、といった事態を避けるためには送信状況を把握しておく必要があります。 今回の記事では、「Alert Settings」機能を利用して送信状況を把握する方法をご紹介します。 機能の概要 「Alert Settings」を有効にすると、以下の2種類について、SendGridが自動的にメールで通知してくれます。 Email Credit Usage 当月中の送信通数が、あらかじめ設定したしきい値(上限通数に対する割合)に達すると送信されるアラートメール Email Statistics Summary 送信したメールの統計情報(Statistics)や、注意すべきイ

    「Alert Settings」を活用し送信状況を把握しよう | SendGridブログ
  • SendGridはどうやって開封やクリックを検知している?その仕組みをご紹介します! | SendGridブログ

    SendGridはどうやって開封やクリックを検知している?その仕組みをご紹介します! 2021年8月17日 by 青木大将 Category: 機能・使い方 ツイート SendGridサポートチームの青木です。 皆さん、Activity機能はお使いになったことはあるでしょうか?Activityは、SendGridダッシュボードの中でおそらく最も利用頻度の高い機能の一つで、メールの到達や開封、リンクのクリック(Delivered, Open, Click)などどんなイベントが発生したか確認可能です。なぜSendGridでは、受信者に確認しなくてもメールが届いた(Delivered)ことや開封された(Open)ことがわかるのでしょうか?それらの仕組みを理解することで、各イベントの発生原因や問題への対処方法がよりわかりやすくなります。今回は、SendGridでこれらのイベントをどのように記録して

    SendGridはどうやって開封やクリックを検知している?その仕組みをご紹介します! | SendGridブログ
  • GmailのBIMIサポートに備え、送信者が知っておくべきこと | SendGridブログ

    この記事は How to Prepare for Gmail’s Rollout of BIMI の抄訳です。 1年間にわたるパイロット運用ののち、GmailはBIMI (Brand Indicators for Message Identification) の一般サポートを開始することを正式に発表しました。これにより、より強力な送信者認証の導入が加速することが期待されます。 BIMIはエコシステムにおけるメール認証の普及を促進すると同時に、受信者により没入感のある体験を提供することを目的とした業界標準です。BIMIは既存の認証技術を利用して構築されているため、その恩恵を受けるには、送信者はSPF, DKIM, DMARCを設定する必要があります。 ブランドにとってBIMIはどんな意味があるのか? BIMIはメールを適切に認証したブランドの視認性やエンゲージメントを向上させ、エコシステム

    GmailのBIMIサポートに備え、送信者が知っておくべきこと | SendGridブログ
  • Laravel PHPでSendGridのメールをキューを使って送信する方法 | SendGridブログ

    この記事は How to Queue Emails in Laravel PHP with Twilio SendGrid の抄訳です。 前回はLarevelを使ってメールアドレスの確認機能を実装する方法をご紹介しました。 Laravelが他のフレームワークと異なる機能の1つに、時間のかかるタスクを非同期で実行する「Laravelキュー」があります。 今回は前回のチュートリアルをベースに、Laravelキューを使って登録ユーザにメールを送信する方法について説明します。 キューを使うことでタスクがタイムアウトするのを防ぎ、メールの配信性能を向上させることができます。 Laravelキューの実装 前回作成したものをベースに、Laravel キューを実装していきましょう。Laravelキューを利用すると、メールを1通ずつ確実に配信することができるため、広く利用されています。また、必要に応じてメー

    Laravel PHPでSendGridのメールをキューを使って送信する方法 | SendGridブログ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/07/27
    Laravelキューって使ってみたい
  • キャンペーンに日本語の配信停止リンクを設置する方法 | SendGridブログ

    ハンズオンの講師を担当している菊田(@kikutaro_)です。マーケティングキャンペーン機能のテンプレートは、フッタに「Unsubscribe」「Unsubscribe Preferences」という文字が並んでいます。コードエディタではHTMLのリンク(<a>タグ)を使えば簡単に英語から日語へ変更できますが、デザインエディタでは文字を変更できません。 そこで、日のブログでは、弊社のマーケティングメールハンズオンで紹介している「日語の配信停止リンク」の設置方法についてご紹介します。 設置イメージ 「Unsubscribe」はメールの配信を停止するためのリンク、「Unsubscribe Preferences」は受信するメールの種類を管理するためのリンクです。英語のままだとわかりにくいため、それぞれ「配信停止」「購読管理」に変更します。 設置手順 デザインエディタでは初期状態で「Un

    キャンペーンに日本語の配信停止リンクを設置する方法 | SendGridブログ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/07/27
    リンクラベルは日本語にできるけど、リンクをクリックした先のページが日本語化できないんじゃなかったっけ?
  • Inbound Parse WebhookとPHPを使った 返信可能なメールの作成 | SendGridブログ

    SendGridサポートチームの青木です。 皆さん、noreply@example.comのようなアドレスからメールを受け取ったことはありますでしょうか。このようなアドレスからのメールに対しては、多くの場合、文字通り返信はできないのではないかと思ってしまいます。 返信不可のメールを送るのは、一方的なコミュニケーションとなるため、メール購読者と送信者の双方にとって好ましくありません。 返信不可メールが望まれない理由の詳細は、こちらの記事で紹介しています! 可能であれば、メールは返信できるようにしておきましょう。SendGridにはメールを受信するためのInbound Parse Webhookという機能があります。この機能を利用するともし返信があったときにも受け取ることが可能です! 今回は、Twilioのブログ「Create Transactional Emails you can Repl

    Inbound Parse WebhookとPHPを使った 返信可能なメールの作成 | SendGridブログ
  • 【マーケティングキャンペーン機能】Custom Unsubscribe Linkの紹介 | SendGridブログ

    マーケティングメールハンズオン担当の菊田(@kikutaro_)です。前回「キャンペーンに日語の配信停止リンクを設置する方法」についてご紹介しましたが、今回は「Custom Unsubscribe Link」についてご紹介します。 「Custom Unsubscribe Link」は配信停止のリンクURLを自由に設定できる仕組みです。SendGridの配信停止管理機能を使用せずに独自の配信停止管理を使いたい方向けの機能で、既存システムの配信停止機能を活用したいケースなどに有用です。 設定方法 Custom Unsubscribe Linkの設定方法はデザインエディタ、テキストエディタともに同じです。RecipientsのUnsubscribe Groupで「Use Custom Link」を選択後「Custom Unsubscribe Link」に独自の配信停止ページのURLを指定してく

    【マーケティングキャンペーン機能】Custom Unsubscribe Linkの紹介 | SendGridブログ
  • 宛先リストクリーニングサービス「BriteVerify」を試してみました | SendGridブログ

    はじめに BriteVerifyを利用すると、実際にメールを送信することなく「送信しても問題ないメールアドレスかどうか」のチェックが行えます。収集してから時間が経ってしまった宛先リストにメールを送信すると、アドレスが既に使用されなくなって届かない(バウンスする)可能性があります。また、大量のバウンスを発生させると、宛先サーバから迷惑メール送信者とみなされ、来届くはずの宛先にも届かなくなってしまうリスクがあります。宛先リストの質に不安がある場合、クリーニングサービスの利用を検討しましょう。 テスト条件 今回は、以下の7ドメインにおいてあらかじめ存在すること/存在しないことがわかっている合計14の宛先アドレスで試してみました。 gmail.com yahoo.co.jp outlook.jp yahoo.com docomo.ne.jp ezweb.ne.jp softbank.ne.jp

    宛先リストクリーニングサービス「BriteVerify」を試してみました | SendGridブログ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/07/26
    初めてや久しぶりに一括送信する場合は、これを利用するとよさそう
  • マーケティングキャンペーン機能でドリップキャンペーンを作成する方法 | SendGridブログ

    この記事は How to Create an Email Drip Campaign in Marketing Campaigns の抄訳です。 ドリップキャンペーンとは、ステップメールなどを利用して顧客と段階的にコミュニケーションを行うマーケティング手法です。 ドリップキャンペーンを実践してみたいけれど、どこから手をつけていいかわからない…という方もいるのではないでしょうか?ビジネスの目標に応じて、ドリップキャンペーンには様々な方法があります。そして、ドリップキャンペーンはマーケティング戦略の1つとして価値を提供してくれます。たとえば、新規顧客が製品を活用するまでのオンボーディングを支えたり、イベントへの参加やFreeプランからのアップグレードを促すことの助けになったりします。 マーケティングキャンペーン機能を利用してドリップキャンペーンを実現する 誰にどの程度の頻度でメールを送るかが決

    マーケティングキャンペーン機能でドリップキャンペーンを作成する方法 | SendGridブログ
  • Power Automate DesktopとSendGridを使ってExcelの宛先リストに一斉送信する方法 | SendGridブログ

    Power Automate DesktopとSendGridを使ってExcelの宛先リストに一斉送信する方法 2021年6月22日 by 菊田 洋一 Category: 技術ネタ ツイート SendGridサポートエンジニアの菊田(@kikutaro_)です。最近、自動化ツール(RPA:Robotic Process Automation)を調べていて、中でも今年3月にMicrosoftが無償化した「Power Automate Desktop」に注目しています。様々な自動化ツールがある中、Webサービスだけではなく、デスクトップのアプリケーションを含めて自動化できるのが魅力です。 今回のブログではPower Automate Desktopの長所を活かして、Excelから読み込んだ宛先に対してSendGridで一斉送信する流れを自動化してみました。具体的な設定手順をご紹介します。 メー

    Power Automate DesktopとSendGridを使ってExcelの宛先リストに一斉送信する方法 | SendGridブログ
  • 「Litmus」を使って、メールの事前確認を楽にしよう | SendGridブログ

    みなさんはメールを送信する時、どのような手順で準備していますか? コンテンツの作成や文章校正、宛先リストの作成などが完了したら、これで問題がないか、ひととおりチェックをしているかと思います。 しかし、メールの内容に関するものだけ挙げても、レイアウトやアクセシビリティなど確認すべきことは数多くあります。HTMLメールであれば、レイアウトが崩れたまま送信することを避けるため、複数の受信環境で表示確認することも必要でしょう。 これらのチェック(チェック項目の洗い出しやチェック内容の精査などを含む)を全て自分でやると、大変な時間と労力がかかることは想像に難くありません。 そこで今回は、「メールの事前確認」を手助けしてくれるツール『Litmus』をご紹介します。 Previews & QA機能を使えば「複数の環境におけるHTMLメールの表示確認」と「送信内容の改善点のチェック」が簡単に実施できるので

    「Litmus」を使って、メールの事前確認を楽にしよう | SendGridブログ
  • 送信ドメイン認証のための5ステップ | SendGridブログ

    この記事は How to Authenticate Your Email in 5 Steps の抄訳です。 メールボックスプロバイダ(GmailやOutlookなど)は、送信ドメイン認証の結果から、メールがなりすましかどうか判断できます。そして、そのメールが正当なものであると確信できるほど、メールが受信トレイに届く確率も上がります。迷惑メール業者は、信頼された送信元を巧妙に装いメールを送ってくるので、送信ドメイン認証をしっかり行うことは今やメール送信者にとってのベストプラクティスとなっているのです。 迷惑メール業者は、あなたのドメインを装ったフィッシングメールを送ることで受信者を欺き、パスワードやアカウント情報、その他個人情報を詐取して利益を得ます。 これは受信者にとってマイナスとなるだけでなく、悪用されたあなたのブランドやメッセージに対する信頼低下にもつながるのです。 顧客情報を守るだ

    送信ドメイン認証のための5ステップ | SendGridブログ
  • SendGridから携帯キャリア向けにメールを送信する方法 | SendGridブログ

    文字化け 日語メールを送る際、気になるのは文字コードと文字化けですが、今回確認した機種ではいずれも文字化けせずに届きました。 後述するサンプルコードで文字化けが発生する場合、受信側の携帯電話の制限の可能性があります。こちらを参考にして切り分けを行ってみてください。 サンプルコード 今回はJavaMailを使ってサンプルコードを実装しました。サンプルコードの実行方法はREADMEを参照してください。依存ライブラリは以下の通りです。 JavaMail 1.6.2 smtpapi-java 1.2.6 詳しくはリポジトリ内のbuild.gradleを参照してください。各ライブラリのより詳しい使い方についてはリファレンスを参照してください。 テキストメールを送信するサンプルコード テキストメールを送信するサンプルコードは以下の通りです。宛名の差し込みとカテゴリの指定のみ行ったシンプルな内容です。

    SendGridから携帯キャリア向けにメールを送信する方法 | SendGridブログ
  • Nuxt + Firebase + SendgridのDynamic Templateを使ってメール配信を実装する - Qiita

    この記事を書いた背景 Firebaseで作成しているWEBアプリにメール配信機能を実装する段階になった。 外部のメール配信サービスで何を使うか比較検討して、SendgridのDynamic Templateを採用することにした。 理由としては、、、 1. 無料配信枠(12,000通 / 月)で当分は足りる 2. 非エンジニアの人が、GUIから文面を変更できるようにしたかった 3. メールの既読管理(開封率、リンククリック etc)をしたかった 4. Sendgrid APIの利用経験がある SendgridのDynamic Templateに関しては、下記の記事が分かりやすい。 https://sendgrid.kke.co.jp/docs/Tutorials/A_Transaction_Mail/using_dynamic_templates.html https://dev.class

    Nuxt + Firebase + SendgridのDynamic Templateを使ってメール配信を実装する - Qiita
  • さくらのVPSでPostfixからSendGridへのメールのリレーをAnsibleで設定する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)

    こんにちわ。onagataniことながたにです。 先日さくらのVPSをAnsibleでセットアップする記事を書いたのですが、今回はその続きになります。 Blog さくらのVPSに手軽にセキュアで高速なMovable Type用サーバをAnsibleで自動で構築する方法 皆さんはサーバからのメール配信設定をどのように設定していますでしょうか? 各社IaaSなどはOP25B対策でサーバ自身から直接メール配信できるサーバは少ないのかと思います。 AWS EC2 -> 制限解除を行うことでEC2からの送信は可能 さくらのVPS -> 登録に移行すると送信可能 GCP -> NG Alibaba Cloud -> ほぼNG Azure -> NG さくらでは一応可能なようですが、 今回はSendGridを利用してメールを送信する設定を行います。一応、前回の記事の続きという位置づけですが、Postf

    さくらのVPSでPostfixからSendGridへのメールのリレーをAnsibleで設定する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)
  • Sendgridでセカンダリメールサーバーを作る - Qiita

    概要 Sendgridの機能でInbound Parse Webhookというものがあります これは受信したメールの内容を指定したURLにPOSTしてくれる機能です sendgridはHTTPステータスコード200 OKまで再送し続けてくれるのでセカンダリのメールサーバーに使えそうです ということでこの機能を使ってセカンダリのメールサーバを作ってみます 構成はこんな感じ Inbound Parse Webhook でPOSTされる値を Cloud functions で受け取ってプライマリのメールサーバに届けます 構築 まず、以下のようなスクリプトを書いて、cloud functions関数を作成します 今回はすべての同じドメインの全てのアドレスを受け取り、ヘッダを含むメッセージをそのまま流しています 宛先のチェック、SPAMチェック等をする場合はここでチェックして破棄すると良いと思います

    Sendgridでセカンダリメールサーバーを作る - Qiita
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2020/05/06
    メールを受信したら、Cloud Functionsを経由して受信サーバーに送信する…Webhookを経由しないのとメールヘッダーやら変わってしまうかな?
  • 1