タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (27)

  • 武漢退避! その舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    中国で急増する新型のコロナウイルスによる肺炎。 日政府は、史上初めて感染症を理由にチャーター機を派遣し、武漢にいる日人およそ700人の退避計画を実行に移した。 「希望者全員を帰国させる」 現在進行形のオペレーションは、どのように行われたのか。 外交官たちへの取材で、その舞台裏に迫った。 (渡辺信、山雄太郎、高島浩) 「『救援機』を飛ばす」 「政府が『救援機』を飛ばす準備を水面下で始めている」 取材先から電話がかかってきたのは、1月26日(日)の正午過ぎ。 中国・湖北省武漢の事実上の封鎖が進んでいることを受けて、日政府が現地に滞在する日人を退避させるという。 すぐさま、確認の取材を開始。そして夕刻、私たちは「外務省が現地の日人退避に向けて中国政府と協議、チャーター機運航も」と報じた。 そのおよそ1時間後、安倍総理大臣は記者団に「チャーター機など、あらゆる手段を追求し希望者全員を帰

    武漢退避! その舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2020/02/06
    さほどタイムラグなく、あるオペレーションの背景を詳報したまあよい仕事。成果は高らかに、失敗は極小に語る外務省を持ち上げ過ぎとも思えるが、続報を考えると恩を売っておくのも悪くない
  • 「河野さん多すぎ スタンプラリーやってんじゃないんだからさ」野田前首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    衆議院の会派「社会保障を立て直す国民会議」の代表を務める野田・前総理大臣は、就任以来、2月14日時点で、63か国、のべ95か国を訪問している河野外務大臣の外国出張が多すぎるとして、苦言を呈しました。 「大事な会議であるならば、出ることは、やむをえないと思うんですけど、河野さんの場合、今まで、多すぎですよ。スタンプラリーやってんじゃないんだからさ。当に」

    「河野さん多すぎ スタンプラリーやってんじゃないんだからさ」野田前首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2019/02/17
    中国と比べる愚。数こなせば成果上がるなら皆そうしただろうに。
  • イベント情報 | 平成ネット史(仮) - NHK

    Windows95」の発売から、わずか20余年。まるで“魔法”のように世界を繋げ、生活に欠かせないものとなった「インターネット」。「テキストサイト」や「2ちゃんねる」から、「着メロ」「写メール」、そして「フェイクニュース」まで。 平成の終わりに日のネット史を紐解くEテレの特集番組「平成ネット史(仮)」(放送日時 <前編> 1月2日(水)午後11時30分 / <後編> 1月3日(木)午後11時)。 この番組のイベントを開催することになりました。ネットの世界にワクワクしたあの日の記憶がよみがえる楽しいイベントになっています。ぜひご来場ください!

    イベント情報 | 平成ネット史(仮) - NHK
    blue0002
    blue0002 2019/01/12
    東京以外でもやってくれないかなあ
  • 「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    厚生労働省が労働時間や賃金を不適切な手法で調査していたことの影響で、雇用保険や労災保険が来の額より少なく支給されたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があることが分かりました。総額はさらに増えるとみられ、厚生労働省はさかのぼって差額を支給する方向で検討しています。 「毎月勤労統計調査」と呼ばれるこの調査は、賃金や労働時間について厚生労働省が毎月、全国の事業所を対象に行っていますが、従業員が500人以上の大規模な事業所についてはすべて調査することになっていたにもかかわらず、都内ではおよそ3分の1の事業所を抽出して行っていました。 政府関係者によりますと、これによって、調査結果をもとに算出される雇用保険の失業給付や労災保険が来の額より少なく支給されていたケースがあり、その総額は現時点で少なくとも数億円規模に上る可能性があるということです。 また、同様の手法は15

    「国際的に日本の統計に信頼が損なわれるおそれ」雇用保険や労災保険で過少支給も | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2019/01/11
    マジでヤバイよヤバイよ
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    blue0002
    blue0002 2018/12/29
    ひとりの生き様を丁寧に追った良質のドキュメンタリー。社会から孤立していた訳でもないし、手をさしのべてくれる人もいた。どうすべきだったなんて後付けで簡単に言えない。ただ、こういう人を生かせないのが何とも
  • 新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「新元号になるのは何日?」 「平成っていつ終わるの?」 実は「平成」から新元号に変わる日にちが正式に決まっていないことをご存じだろうか。 政府は、式典などの準備を着々と進めている。しかし、新たな元号の選定作業は秘中の秘としているのに加え、新元号をいつ決定し、いつ明らかにするのか、さらにいつ切り替えるのか、まだ判断していないのだ。政府内でいま、何が起きているのか。その真相を報告する。 (政治部官邸クラブ取材班) 新元号の公表「半年程度前」 去年12月1日、安倍総理大臣ら三権の長や皇族の代表らが出席して、宮内庁の特別会議室で皇室会議が開かれ、天皇陛下が2019年4月30日に退位、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まった。 その1週間後の8日の閣議で、政府は陛下の退位の日程を正式に決定し、現行憲法下では初めて、そして過去をさかのぼれば江戸時代後期の1817年以来となる退位が実現することに

    新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2018/12/29
    「保守派」を日本会議とほぼイコールに扱ってるのは気にくわないが、政府も手を焼いてる実態をよく取材してる。まさに「愛国心はならず者の・・・」を地でいく連中だわ
  • 「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    衆議院予算委員会の集中審議で、安倍総理大臣は、外国人材の受け入れを拡大するための法案に関連し、受け入れる外国人の賃金水準について、出身国の経済状況などにかかわらず日人と同じ程度にする考えに変わりはないことを強調しました。 立憲民主党の逢坂誠二氏は外国人材の受け入れを拡大するための法案について、「中身が何も決まっていないスカスカの法案はきょう、あす衆議院を通過させるようなものではない」と批判しました。 そして、「日よりも経済力の低い国から来る人も、日人より低い賃金で働いてもらうことはないという認識か」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「その人たちの出身国がどういう経済的状況であろうと所得水準がどうであろうと、日人と同等以上の賃金でということは変わらないということだ」と述べました。 自民党の井野俊郎氏は、さきの日ロ首脳会談に関連し「日ソ共同宣言を基礎に交渉を行うということだが

    「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2018/11/28
    同一労働同一賃金は、日本人の間でも実現していないけど、外国人に対しては実現できるというのね。最も簡単な方法は賃下げ=総奴隷制ですなぁ。
  • NHK広島開局90年ドラマ 夕凪の街 桜の国2018 | NHK 広島放送局

    漫画家こうの史代氏が2004年に発表した『夕凪の街 桜の国』を、被爆地の放送局として核と平和に向き合う番組を制作し続けてきたNHK広島放送局がドラマ化。開局90年の節目に送る感動の物語にご期待ください!〜平成30年8月6日(月)午後7時30分~8時43分 総合テレビ・全国放送

    NHK広島開局90年ドラマ 夕凪の街 桜の国2018 | NHK 広島放送局
    blue0002
    blue0002 2018/08/08
    いいドラマだった
  • エピソード - 時論公論

    脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

    エピソード - 時論公論
    blue0002
    blue0002 2018/07/18
    わが身に降りかかる危機が可視化されるレベルにならないと具体的な行動につながらない。空振り覚悟の警告と無駄足の恐れがある避難を行政と市民の双方が許容しなければ、今後の災害でもも不協和音と不幸は連鎖するよ
  • 沖縄戦 映像・証言アーカイブ | NHKオンライン

    住民や元兵士の音声証言やアメリカ軍が撮影した映像をもとに軍民合わせて20万人が犠牲になった沖縄戦を時系列に沿って伝えます

    沖縄戦 映像・証言アーカイブ | NHKオンライン
    blue0002
    blue0002 2018/06/23
    国境に近い前線に基地を置くのは理由がある。だからといって、沖縄を属国扱いして良いはずはなく、痛みを共有するどころか、なお痛めつける輩のいかに多いことか。そいつらが愛国を標榜してるのには呆れるしかない。
  • 消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン

    「人口減少」 日社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。 しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。 一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。 15~64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は この10年間で4万3000人減っている。 さらに20~30代の若者に限るとより鮮明になる。 この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。 これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、 人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。 実は若者が「消えている」東京。 今、何が起きているのだろうか。 新成人の2人に1人が外国人の区も 東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。 20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日人は減り続けていてその分外国人

    消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン
    blue0002
    blue0002 2018/06/15
    人手不足もそうだけど、時給安いとか仕事がキツいとかでやりたがらないんでしょ。貧乏学生に働かないという選択肢はなかったけどな
  • 自民党議員よ、これが「成績」だ トップ・ワースト10位を実名公表 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    自民党が、所属する議員の“成績表”を初めて公表しました。 実は成績といっても、政策や議員活動全般が評価されたわけではありません。対象となったのは、去年1年間に獲得した党員数。「党員は党の組織力の源だ」として拡大に力を入れているからです。成績トップ10人とワースト10人については、なんと実名を公表しました。 (政治部与党担当 根幸太郎)※写真はイメージです 上位10人、下位10人の実名公表 “成績表”を発表した自民党の山口泰明組織運動部長は、上位10人は、1位から順番に、下位10人は「武士の情けだ」として50音順で名前を読み上げました。 自民党の場合、党員を2年間継続すると、総裁選挙の投票権、つまり政権を担っている現在であれば「総理大臣を選ぶ権利」が得られます。一方で、年間4000円の党費を払う必要があり、「党員獲得には営業努力が必要だ」(中堅議員)との声も聞かれます。 トップの議員が獲

    自民党議員よ、これが「成績」だ トップ・ワースト10位を実名公表 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    blue0002
    blue0002 2018/06/07
    叩き上げの政治家が政策を奮うには盤石な基盤が必要。党員獲得より政策をというのは結局、めんどくさいことはやりたくないってこと。世襲議員の考察がないのがこの記事の大きな欠陥
  • 緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!

    大ニュースです!! 残り3回(総集編を入れると残り11回)になってから進展が無かった『プリンプリン物語』が新たに発掘されました!! はじまりは長野県にお住まいの方がホームページに書き込んでくれた投稿からでした。 **************************************** 件名:プリンプリン物語のお探しの回(ほぼ)あります! 人形劇「プリンプリン物語」について、実家(三重県)の母が放映当時録画していたものです。ベータ方式(3倍速)・オープニングカット有り・状態不明ながら、第132回以降第656回まで、欠番もありますが約248回分(テープ24分)を保管しているようです。 <<中略>> テープが高価だったこともありオープニングをカットしていたりと完全ではありませんし、デッキがすでになく再生確認できておりません(カビはなさそうです)。またもうすでにどなたかが提供したあとかも

    緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!
    blue0002
    blue0002 2018/05/12
    デッキないのに残してたのがステキ
  • 広がる“秘密録音”社会 - NHK クローズアップ現代+

    秘密録音をしたことで自分の身を守ったという男性です。 男性は勤めていた企業の幹部から執ように退職を迫られ、秘密録音に踏み切りました。 秘密録音した男性 「せっぱ詰まっていた。 自分の生活、これからの人生もかかっていたので。」 男性は2年前、営業職としてあるメーカーに転職。 入社後、研修もなく、すぐに現場に出され高いノルマを課されます。 成果を出せない中、毎週のように、幹部に退職を迫られるようになりました。 半年以上続いた退職の強要。 ストレスから精神的なバランスを崩し適応障害と診断されました。 と子どもを養っている男性。 会社が一方的に、解雇を迫っていることを証明したいと1か月にわたって、秘密録音をしたのです。 会社 「もういいよ来なくて、君は。 来なくていいですよ。 こっちがいらないっていうのにさ、自分だけが働こうと言っても誰も受け入れないでしょ。」 男性 「いや、それは会社の都合でし

    広がる“秘密録音”社会 - NHK クローズアップ現代+
    blue0002
    blue0002 2018/04/29
    世知辛いが、公文書は改ざんされ、フェイクが罷り通る現代では、自己防衛のために出来ることはやっておいた方がいい。間違いなく記録不在で泣いてる人が多いだろうし
  • NHK政治マガジン

    NHK政治マガジンは2024年3月に更新を終了し、 「NHK NEWS WEB」に統合しました。 NHK政治特集コンテンツなどは、 今後はこちらのNEWS WEBでご覧いただけます。 これまでのコンテンツは、画面上部にある からご覧いただけます。 からメニュー画面に、 から記事のカレンダーに、 から検索窓に進みます。

    NHK政治マガジン
  • Perfume x TECHNOLOGY | 東京2020で変わる | NHK Tokyo2020

    4月にBSプレミアムで放送され、大きな話題となった 「Perfume×TECHNOLOGY」 presents “Reframe”。 2018年12月、8Kでの放送が決定しました。 まるでアート作品のような精緻なパフォーマンスの魅力を 美しい8Kの映像でお届けします。View Detail

    Perfume x TECHNOLOGY | 東京2020で変わる | NHK Tokyo2020
    blue0002
    blue0002 2018/03/16
    perfumeには現状のパフォーマンスをずっと維持してほしいな
  • ウナギ激減! 食卓に"サカナ危機"が押し寄せる!? - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み

    ウナギ激減! 卓に"サカナ危機"が押し寄せる!? 卓で親しまれてきたウナギが危機的状況になっています。「ニホンウナギ」の稚魚が4年連続不漁、50年前と比べ漁獲量も激減!その一方で、日はウナギをはじめマグロやタコなど世界中の海から資源を獲得する動きを活発化させており、「世界の海をい尽くすのか!」と海外から批判の声もあがっている。日人がべる魚は今後どうなっていくのか?土用の丑の日を前に卓に迫る"サカナ危機"について深読みしました。 今週の出演者 専門家 小松正之さん(政策研究大学院大学 客員教授) 吉永龍起さん(北里大学海洋生命科学部 講師) 合瀬宏毅(NHK解説委員) 小野塚丈人さん(魚料理店 店主) ゲスト 増田英彦さん(ますだおかだ) 松明子さん(タレント) 小野 アナウンサー うーん、絶滅するかも?と言われているのに、かば焼きの映像を見ると「あー、おいしそう」と言ってし

    blue0002
    blue0002 2018/01/22
    ウナギ屋の廃業が続きそうなもんだが、きょうも金持ちは昼から優雅にうな重ですよ
  • 男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    近江 「今、退社する時間を早めたり、残業時間を減らしたりする『働き方改革』の取り組みを進めているという職場も多いと思いますが、その一方で、仕事が終わっても『まっすぐ家に帰らない』男性が増えているそうなんです。」 リポート:富野要太(映像取材部) 今日もお仕事、お疲れさまでした! あれ?仕事が終わっても帰らないんですか? 家族がおうちで待っているんじゃないですか? 夕方6時の家電量販店にも、ワイシャツ姿の男性たちがたくさん。 今、「働き方改革」が進む中で、“まっすぐ家に帰らない男性”が増えているというのです。 こうした人たちは、社会心理学者から「フラリーマン」と呼ばれています。

    男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    blue0002
    blue0002 2017/09/20
    こういう世相のような取材って実名顔出しで出てくれないと真実性がでないから大変そう。でも、こういう人もいるというレベルでしかない
  • 発掘ニュースNo.154 再放送決定!!『プリンプリン物語』|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.154 再放送決定!!『プリンプリン物語』|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    blue0002
    blue0002 2017/05/30
    どこまで行っても明日はある。ボンボンはお父さんが大好き。予感がします。赤は血の色、黒は罪の色。命令絶対、規則はいっぱい。忘れないもんだな
  • ニッポンアニメ100 ベストセレクション|ニッポンアニメ100|NHK

    1話「All's well that ends well.(終わりよければすべてよし)」 2話「A good beginning makes a good ending. (はじめが肝心)」 3話「Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実)」 放送予定 2017年5月3日(水・祝) 午後11時45分から BSプレミアム 都市シュテルンビルトは、特殊能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在する街。ヒーローの一人、ベテランのワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックス Jr.とコンビを組むことに。 仕事も私生活も崖っぷちのベテランと有能だが扱いにくい新人が、対立しながらも悪に立ち向かう―――痛快バディヒーローアクション!

    ニッポンアニメ100 ベストセレクション|ニッポンアニメ100|NHK
    blue0002
    blue0002 2017/05/04
    ガチオタに乗っ取られてる