タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

DTPに関するblue_sky_jetのブックマーク (2)

  • “用紙の厚さ・重さについて[連量・米坪量 一覧表]” の意味・解説

    印刷するときの用紙の選択は印刷物の仕上がりに非常に影響を与える項目です。ここでは代表的な用紙の厚さ(重さ)についてを説明します。 用紙の厚さが異なれば、インキの乗りやインキの乾きが異なります。 また、折りや製加工などにも大きく影響します。この点に注意をして紙の厚さを選択してください。 印刷用紙の厚さの分類 以下に四六判・菊判・A判の紙の厚さの相互変換表を記します。左側3列は紙1000枚で何kgであるかを表しています(連量)。米坪量は1枚あたりの重さを表しています。 横方向に同じ紙を表しており、例を表せば、四六判で135kgの紙は菊判で93.5kg・A判で86.5kgと同じであるということを表します。 コート紙 四六判 連量(kg)菊判 連量(kg)A判 連量(kg)米坪量 (g/m2) 135kg93.5kg86.5kg157.0 110kg76.5kg70.5kg127.9 90kg6

    “用紙の厚さ・重さについて[連量・米坪量 一覧表]” の意味・解説
  • +DESIGNING

    [ダウンロード] おぢんの文字組みアキ量設定(InDesign・Illustrator用) MORISAWA PASSPORT合成フォント設定 2023.7.8 InDesign向け・ver.4(簡易版)を公開しました 2020.3.28 [初心者向け]コピペで使える、簡易版(ver.3)を公開しました このページは、おぢん こと、はあどわあく・大石十三夫さんが作成した ・基文字組みアキ量設定 ・禁則処理セット ・基文字組みアキ量と禁則処理を含む、段落スタイルをダウンロードするためのページです。文字組みアキ量設定の機能がよくわからない方、なんとなくデフォルトの「行末約物半角」を使っている方は、ぜひ一度、ダウンロードの上、設定を適用してみてください。設定ファイルとあわせ、大石十三夫さん(はあどわあく)のblogもご一読頂くと、より文字組みアキ量設定の理解が深まります。 Blog:なんでや

    +DESIGNING
  • 1