タグ

bookmaaanのブックマーク (123)

  • 子どもに伝わる4つの褒め方のコツ

    こんにちは(^ ^) 以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。 このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。 全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です! 褒めても伝わらない? 褒めても子どもに伝わらないことがあります。 一生懸命褒めても、子どもは嬉しそうではない。 自信をつけてほしいけど、変わらない。 褒めることは大事ですが、子どもに伝わるためにはコツがあります。 今回は子どもに伝わる4つの褒め方のコツを紹介します(^ ^) ※ 書いていて気づいたことですが、紹介する「褒め方のコツ」は、「相手を喜ばす」「相手と良い関係を作る」という目的の褒め方ではなく、子どもを成長させるために、「自己肯定感をあげる」「良い行動を覚える」という「教育目的の褒め方」です。なので違和感を感じる方もいるかと思いますが、今回は教員、教育

    子どもに伝わる4つの褒め方のコツ
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/30
    “子どもに伝わる4つの褒め方のコツ”
  • ツナ缶は宇宙のように奥深い…! 最強の「ツナ缶レシピ」決定戦 - ぐるなび みんなのごはん

    「ツナ缶」。誰もが一度は口にしたことのある缶詰ではないだろうか。 その存在は唯一無二であり、サラダやおにぎり、パン、パスタとの相性はもちろん、混ぜもの、炒め物、鍋……と、料理への応用の幅も広い。まさに万能な材だ。 なくてはならないものだと言う人もいるだろう。日を代表する加工品の一つと言い切れるだろう。そんな愛されるべき材、ツナ缶。世の中のみんなは一体、どんなべ方をしているのだろうか? これだけメジャーなべ物であれば、ツナ缶にもきっと思い出があるはずだ。それらを聞いてべてみたい。 ということで、「思い出のツナ缶レシピ」をSNSで募集したところ、いろんなレシピが集まった。 今回は集まったレシピの中から5つを選出し、一番おいしいツナ缶レシピを決めるべく、審査を行いたいと思う。 審査員紹介 ツナ缶マニア。ツナ缶レビューブログ「ツナ缶レビュー zu-mix3.0」を運営。4年かけて10

    ツナ缶は宇宙のように奥深い…! 最強の「ツナ缶レシピ」決定戦 - ぐるなび みんなのごはん
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/30
    “ツナ缶レシピ”
  • RubyとRuby on Railsで作られたWebサービス10選 | TECH::NOTE | プログラミングをはじめる全ての人に

    Ruby on Railsとは何?」 「Rubyとはどう違うの?」 「Rubyで作られたサービスを知りたい」 こう考えていませんか? 記事では日で生まれたプログラミング言語Rubyと、Rubyによる開発で使われるWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」について解説。 Rubyで作られたWebサービス・アプリケーションの実例も紹介しますので、これからRubyを勉強する方は必見です。 この記事は現役エンジニアによって監修済みです。 Ruby on Railsとは?Rubyとの違いを解説 プログラミング初心者の方にはRubyRuby on Railsを混同している場合があります。 1995年に公開されたRubyですが、広く知られるようになったのは2004年に登場したRuby on Railsによるものが大きいです。 RubyRuby on Railsという、短

    RubyとRuby on Railsで作られたWebサービス10選 | TECH::NOTE | プログラミングをはじめる全ての人に
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/30
    ふむふむ。
  • ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ

    ブログを自己表現やブランディング、さらに個人のメディアとして利用するときに、大切なことはブログのコンセプトを明らかにすることです。どういった記事を書くのかにとどまらず、どんなブログ名(およびドメイン名)を付けて運営するのかということも、実はブログのコンセプトに深く関係してきます。 はてなブックマークの人気エントリーにも記事がいくつも入っているブログ「ゆとりずむ」のらくからちゃ(id:lacucaracha)さんと、「お父さんの日記」のかあいがもん(id:otousan-diary)さん。お二人はブログのコンセプトをどのように考え、ブログ名やドメイン名にはその思いがどのように生きているのでしょうか? ※この記事は、GMOインターネット株式会社提供によるPR記事です。 ▼ブログを見返して、これから何を書いていくかを自問自答することで、改めてコンセプトが固まりました/らくからちゃさん __ブログ

    ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/30
    ブログ名。確かに悩む
  • 月に3兆8千億円!コインチェックの驚くべき取扱高・利益は月間で200億円超?(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コインチェックは、1ヶ月になんと3兆8千億円ものお金を動かしていました。驚くべき数字です。 12月の取扱高はなんと「3兆8,537億円」3月8日にコインチェックが記者会見を開きました。金融庁による業務改善命令に対応したもので、不正アクセスの原因や取引再開・NEMの補償などについて発表されました。 ここで驚くべき数字が明かされました。大塚取締役が記者の質問に対して、コインチェックの取扱高を答えたのです。 ●コインチェック取扱高(取引所+販売所の数字)2017年7月:2,868億円 2017年8月:6,512億円 2017年9月:7,619億円 2017年10月:1兆282億円 2017年11月:2兆5,268億円 2017年12月:3兆8,537億円 昨年7月には2,868億円だったものが、倍々ゲーム以上の急増を見せ、10月には1兆突破。11月に2兆5000億、12月には何と3兆8537億円

    月に3兆8千億円!コインチェックの驚くべき取扱高・利益は月間で200億円超?(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/09
    すごい…。
  • 自分でロボットを組み立てて動かせる、「Jimu Robot」でロボットプログラミングにトライ!

    自分でロボットを組み立てて動かせる、「Jimu Robot」でロボットプログラミングにトライ!
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “UBTECH Jimu Robot TankBot Kit(ユービーテック ジム ロボット タンクボット キット)”
  • 就活、AI選考「イヤ」 学生の過半数 - 日本経済新聞

    企業が採用選考に人工知能AI)を導入する機運が高まっているが、就職活動中の学生の過半数はAI選考に否定的であることが就職情報サイトのディスコ(東京・文京)の調査で分かった。採用現場で技術革新が進む一方、学生の意識とは温度差があるようだ。ディスコは7日、2019年卒業予定の大学生・大学院生を対象とするモニター調査の結果を発表した。調査では、AIが(1)自分に合う企業をお勧めする、(2)書類選

    就活、AI選考「イヤ」 学生の過半数 - 日本経済新聞
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    当事者はそう思うわな。
  • 東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」

    上田智章 (Tomoaki Ueda)💉💉 @NeoTechLab 確かに30文字以上ならハッキングツールでも生きている間にハックされなさそう。.........ところで最大何文字まで入れられるんだろうか....。 twitter.com/kiku13sm/statu… 2018-03-06 18:51:38

    東京大学「新しいパスワードは必ず30文字以上」→実は納得できる理由があった「さすが東大」
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “覚えやすい単語4,5個で30文字強のパスワードを作る形がいいようですね。東大はさすがですね。”
  • 自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    対人関係を築きにくい自閉スペクトラム症について、鼻にスプレーするだけでコミュニケーション能力の改善を図る新薬の臨床試験(治験)を、浜松医科大学の山末英典教授(精神医学)らが医師主導で始めた。 中心症状であるコミュニケーション不全自体にアプローチする薬は初めて。5年程度での製品化を目指す。 自閉スペクトラム症に対してはこれまで、障害に伴う不安やうつ、興奮など二次的な症状に対応する薬が用いられてきた。 山末教授らは、「幸せホルモン」と呼ばれ、女性に多いオキシトシンに注目。脳に作用し、協調性を高めるなどとする報告をふまえて研究を重ね、鼻から吸収させるスプレーを帝人ファーマと共同で開発した。

    自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “「幸せホルモン」と呼ばれ、女性に多いオキシトシンに注目。脳に作用し、協調性を高めるなどとする報告をふまえて研究を重ね、鼻から吸収させるスプレーを帝人ファーマと共同で開発”
  • 痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル

    「痴漢は犯罪」と言われ、女性専用車両などの対策が取られるようになってから、久しく経ちます。にもかかわらず、痴漢に遭う人は後を絶たず、「Chikan」という言葉は国際語にさえなりつつあります。痴漢を撲滅することは、できないのでしょうか。 大阪大学大学院教授 牟田和恵さん 多くの痴漢被害があることは分かっていますが、数の多さ、被害の質など、きちんと調査されたことがほとんどありません。 性被害は元々声を上げにくい。痴漢は中でも軽視され、被害を訴えても周囲からは「たまたま当たっただけかも」などと言われ、「女に見られたってことだ。良かったね」と笑いごとにされることも。被害のために会社に遅刻したり電車が遅延したりすると「痴漢くらいで大騒ぎして」と女性側が責められることさえあります。 しかし、女性が「たまたま当たった」程度で痴漢だと思うことはまずありません。実態は、執拗(しつよう)に触り、下着の中に手を

    痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “SNSで「し放題」投稿”
  • 自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

    「頭の悪いブコメが並んでるけれど」 「勘違いしてる人がいるが」 「○○とか言ってる人大丈夫?」 「よく分かってない人多すぎ」 「無知丸出し」 「デタラメすぎる」 メタブで出現率高し

    自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “勘違いしてる人がいるが”
  • 宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発

    ネックピローのように首にかけて使うソニーのウェアラブルスピーカーが、売り切れ続出で品薄となっている。 きっかけは、2018年3月4日放送のバラエティー番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)。ソニーの広報担当者によれば、番組の人気企画「家電芸人」で紹介された直後から、公式通販サイトへの注文が相次いだのだという。 「アメトーーク!」の家電芸人特集 商品名は「SRS-WS1」。発売は17年10月で、ソニーの公式通販サイト「ソニーストア」での販売価格は2万4880円(税別、3月6日時点)。首にかけて使うU字型のスピーカーで、ワイヤレスでテレビの音声を再生することができる。 U字の両端部分には高音質の専用フルレンジスピーカーユニットを搭載。商品公式サイトによれば、ソニー独自の構造と音声処理によって、まるで音に包まれているような感覚を味わえる。また、臨場感を高めるために、音と連動して体が振動する機能

    宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “商品名は「SRS-WS1」。発売は17年10月で、ソニーの公式通販サイト「ソニーストア」での販売価格は2万4880円(税別、3月6日時点)。首にかけて使うU字型のスピーカーで、ワイヤレスでテレビの音声を再生することができる
  • 別に俺がいなくても会社は回る

    仕事を一週間休んだ。 会社は俺がいなくても問題なく回ってるらしい。 そりゃそうだよな、と思う。 今までは、俺がいなきゃ会社が潰れるんじゃないかなんて思ってた。 自意識過剰もいいとこだよ。 すべての力が抜けてしまった。 会社を辞めようと思うよ。

    別に俺がいなくても会社は回る
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “会社は俺がいなくても問題なく回ってるらしい。”
  • 【総集編】はてなブックマークの使い方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 Twitterって『使い始めた日』が表示されますよね。ふと他のサービスもいつから使い始めてたかなーと思い、チェックしてみました。 Twitterを使い始めてから10年以上立ってるのに気がついたので、普段愛用してるサービスをいつから使ってるかまとめると Gmail:2006年10月5日 Amazon:2007年1月9日 はてな:2007年7月7日 年12月15日 Dropbox:2008年10月19日 MoneyForward:2013年6月9日 だった ※はてなは旧垢 — らくからちゃ (@lacucaracha) 2018年3月3日 うーん・・・、みんな長い付き合いだなあ。もはや生活の一部であり、なくなると大変困ります。 でね、思いました。この中では、圧倒的に『はてな』って意味が分かんないですよね。コレはどうやって使うもので、何が嬉しいサービスなのか、うち

    【総集編】はてなブックマークの使い方 - ゆとりずむ
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/08
    “カテゴリ別にみると人気があるのは、暮らし・世の中・テクノロジー”
  • TechCrunch

    The U.K.’s newly empowered Internet content regulator has published the first set of draft Codes of Practice under the Online Safety Act (OSA) which became law late last month. More codes will

    TechCrunch
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
  • メルカリが年功序列に終止符、能力に応じて個別の初任給を提示 - WWDJAPAN

    メルカリが新たに新卒新入社員向けの人事制度を導入する。一律の給与制度をなくし、新卒社員に対しても個人のスキルに応じた給与を提示する。対象は18年4月以降入社予定の新卒社員・内定者(エンジニア職・プロデューサー職・デザイナー職)で、インターンシップや大学での研究成果、イベント登壇といった学内外の活動を通じて、有力なスキルを積んだかどうかが評価対象となる。内定者インターンの給与も、能力や経験に応じて決定する。 また、給与面だけでなく、世界のサービス・アプリ開発を体験するための海外出張費用を全額負担する支援制度やプログラミング・語学学習支援制度も内定者向けに開放する。 導入の背景について、同社は「現在の日では、新卒社員に提示される給与を一律とするケースが多く、個人の能力や経験が反映されないことが実情。また、入社後も固定化されたキャリアパスに沿って仕事をする年功序列型の制度が根強く残っている。1

    メルカリが年功序列に終止符、能力に応じて個別の初任給を提示 - WWDJAPAN
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/01
    これが普通。むしろ遅いくらい。
  • ブログ・アフィリエイトドリーム。借金返済を心に誓いブログを再開したあの日から、今日でまる一年が経ちました|JACK HOUSE

    ブログ・アフィリエイトドリーム。借金返済を心に誓いブログを再開したあの日から、今日でまる一年が経ちました|JACK HOUSE
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/01
    あとでよく見よう。なにやっているのかわからない。
  • 金融工学から考える「クレジットカード払い」最強説 | ZUU online

    現代では、クレジットカードを持っている人が大半だろう。しかし「大きな買い物以外はなるべく現金で」という人も多いのではないだろうか。しかし、金融工学から考えると、クレジットカードを使う方が実は有利である。今回はそのカラクリについて解説する。 クレジットカードの仕組み クレジットカードは、①カード発行会社、②カード加盟店、③カード利用者の3者間の取引となる。具体的な取引としては、カード利用者がカード加盟店にカードを呈示することで代金を支払わずに商品を購入することができる。その後、カード会社がカード加盟店に対して立て替え払いをし、カード代金として後日カード利用者に請求する。カード利用者がカード会社に代金を支払うと全ての決済が完了するという仕組みだ。 そもそもクレジットカードはなぜ存在するのかと言えば、それぞれの当事者にメリットがあるからだ。カード発行会社は、カード加盟店から手数料を受け取れるとい

    金融工学から考える「クレジットカード払い」最強説 | ZUU online
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/01
    楽だよね
  • 何があっても毎日絶対8時間睡眠を2ヶ月間続けてわかった4つのこと - タコの卵

    人間はいったい何時間眠るのがベストなんだろうか。 ショートスリーパーとかロングスリーパーとか色々言われている世の中だけど、基的には8時間睡眠って言われる。そして夜寝て朝起きるが基だ。 現代社会は睡眠に対してあまりにも厳しい。 朝バタバタと起きて仕事してクタククタになって帰ってきて眠る。 その繰り返しで満足な睡眠時間も確保できていないことがある。 それでも眠たいが何とか活動できるぐらいの状況の人も多いが、休みの日にたっぷり眠って疲れを取る方法もなんとなくわかる。 そして特に生活に支障はそこまでない。眠いっちゃ眠いけど死ぬほど眠いわけじゃあないし、不眠症ってわけでもない。6時間寝たり、9時間寝たり、5時間だったりでバラバラな睡眠で日々過ごしている。それに対して困っているし困ってないし。 死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい|睡眠科学者が説く「眠りの処方箋」 courrier.j

    何があっても毎日絶対8時間睡眠を2ヶ月間続けてわかった4つのこと - タコの卵
    bookmaaan
    bookmaaan 2018/03/01
    “夜の睡眠時間が6時間45分の成人は、医療の助けなしには60代前半までしか生きられない。”