タグ

ブックマーク / octoba.net (3)

  • 【特集】「IFTTT」「Tasker」とも連携可能!通知拡張アプリ「Pushbullet」の魅力を改めてご紹介! | オクトバ

    まず、今回使う「Pushbullet」について詳しくはこちらをご覧ください。 ・PushBullet : バキューン!と簡単、PCから端末に情報を発射!通知を開いて即確認!無料 レビューを書いた時点でこれだけの機能を持っていた「Pushbullet」ですが、直後に通知ミラーリング機能が実装され、その後更に進化して今ではIFTTTとの連携にまで対応しています。 しかもこちら、『Pushover』と違って無料なんですよね(ボソッ)。 ・【特集】『IFTTT』&『Pushover』でWebサービスの更新をスマホで受け取ろう! ・【特集】『IFTTT』&『Pushover』第二弾!「2段式レシピ」を作ってみよう! この特集で作ったレシピをそっくりそのまま置き換えることも不可能ではないかもしれません。 少し前になりますが「IFTTT」にPushbulletのチャンネルが追加されました。 執筆時点で使

    【特集】「IFTTT」「Tasker」とも連携可能!通知拡張アプリ「Pushbullet」の魅力を改めてご紹介! | オクトバ
  • SmartBar : ステータスバー・ボタン長押しに多彩なショートカットを登録!Androidアプリ681 | オクトバ

    おはようございます。タマイ・ラマです。 今回紹介する「SmartBar」は、ステータスバーに様々なショートカットを作成する事が出来るアプリです。 検索、カメラボタン長押しでも機能を呼び出す事が可能で、アプリ間の移動を素早く行う事が出来るようになります。 今までオクトバで紹介させてもらったアプリで表現すると、「dg quickcut/Bar Control」+「Button Shortcut」+タスクマネージャ系アプリ、という使い勝手です! 「SmartBar」を起動すると、アプリの終了などが出来るポップアップウィンドウが開きます。 このままでも使えるのですが、このアプリの真価を発揮するため「Smart Bar settings」を選択します。 「Smart Bar settings」の画面で、ステータスバーに表示する項目を選択します。かなり色々な機能が用意されています。 「Others…」

    SmartBar : ステータスバー・ボタン長押しに多彩なショートカットを登録!Androidアプリ681 | オクトバ
  • Gmote 2.0 : Android携帯からパソコンを操作!Androidアプリ351 | オクトバ

    こんにちは、タマイ・ラマです! 今回ご紹介する「Gmote 2.0」は、Android携帯からパソコンを操作できるアプリです。 マウス・キーボードの扱いはもちろん、音楽の操作も行うことが出来ます! 重いPCを持ち歩く必要が全くなくなるのも時間の問題かもしれないと、改めて感じさせてくれるアプリです! ※アプリはパソコンにソフトウエアのインストールが必要です。 尚、テストした環境はMacbook Air、Mac OS X Leopardです。 今回は一番設定が簡単だと思われる、Androidとパソコンを同じWifiに接続する方法でGmoteを試してみました! (それ以外の設定方法についてはこちらを参照ください) まずは、Gmoteのホームページから「Gmote Server」をダウンロード、インストールします。 パソコン側でパスワードを設定してサーバーをスタートし、Gmoteアプリを起動しま

    Gmote 2.0 : Android携帯からパソコンを操作!Androidアプリ351 | オクトバ
  • 1