bovnomemoのブックマーク (36)

  • 手描きイラストで簡単☆オリジナル・マイバッグの完成 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    バッグには色んなタイプのものがありますね。 Kは大のバッグ好き・こだわりが強いのに対し 私は特にこだわりがありません。 男だからというのもあるけど 持っているバッグの数を見ればその差は歴然。 Kは どこに収納してたん?ってぐらい大小・デザインも様々 色んなバッグを所持。 人のバッグの中身紹介とかまで えらい興味があるらしく・・・ もうバッグフェチですね。 私はブリーフケース、ボディバッグ、リュック、ボストンタイプ。 4つほど・・・。 なもので 一般的にこれは多いのか少ないのか よくわかりません。 買い物や出かける際は 私はほとんどボディバッグ(稀にリュック)で済ませます。 不自由はしてないけど そういえばトート系を何ひとつ持っていない。。 そこでバッグ好きのKが考案 手書きデザインで 私のために2つ作ってくれました。 無地のオーガニックコットンバッグに布用ペンで ササっとひと描き。

    手描きイラストで簡単☆オリジナル・マイバッグの完成 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/23
    可愛いバックですね(*´ω`*)
  • 『この動画は、警察本部に行くわしへのYouTubeからのエールかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    おはようございます!!!!! 今日も皆々様、元気でございますかー--!??? 元気があれば何でもできる!!!!! というわけで、 わしも張り切って、明日。。。 いや、正確には今日(22日)、 警察部に行ってくるのですがね。 ふともち様を観ようと思ったら、 YouTubeから、 こんな動画をお勧めされたのです! 【人質解放の条件で大喜利のお題出す犯人】 これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com (なんやねん、これ🤣🤣🤣🤣🤣)と 思いつつも、おもろかったのですが、わしも、 警察でこれくらいのことしてきたい気分っす! 上記の動画内で警察官が、 『あーちょっと黙ってて。 これまでの警察勤務で使わなかった脳みその部分 動かしてるからちょっと黙って!』と 言うてるんやけど、 警察部の警察官も同じ感じになるんかなwww 『あ?クズ太郎って、殺人未遂、レイプ未遂、 脅迫、恐喝、

    『この動画は、警察本部に行くわしへのYouTubeからのエールかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/22
  • 一枚の履歴書 - ポケカメ雑記帳

    通勤途中の駅前で ミラーレス一眼を首から下げて 流れる雑踏を撮る若い女性を見かけた。 なんかちょっとカッコ良かった。 スマホの時代 写真が趣味と言う人は 一体どれぐらいいるんだろうね。 大学に入ってすぐにバイトを探した。 まだネットもスマホもない時代だったから アルバイトニュースっていう 駅の売店とかで売ってた雑誌で 求人情報を探した。 ある企業が英文タイピスト(今は死語?笑)をバイトで募集してた。 自分はタイプライター打てたし、タイピングもそこそこ早かったから、これはいけるんじゃないかなと思ってね。 履歴書持参して行ったんだけどさ……… なんてこと 女性のみの募集だったのね、これが。 意気消沈して帰りかけたところ 面接官の中の一人の女性が 「君、ちょっと待って」 「履歴書に、趣味写真って書いてあるけど」 「ちょっと、話をしたいんだけど」 これが、運命の一言だった。 その後何回か面接を重ね

    一枚の履歴書 - ポケカメ雑記帳
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/20
  • オールナイトニッポン55周年記念! 「55時間スペシャル」や「オールナイトニッポンミュージアム」で愛をありったけ語る - 週刊はてなブログ

    あの夜が現在の私を作っていることを、思い出させてくれた 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は55周年を迎えたオールナイトニッポンの特別番組「オールナイトニッポン55時間スペシャル」と、「オールナイトニッポン ミュージアム」をテーマに記事を紹介します。 1967年に放送が開始し、数多くのパーソナリティを輩出してきた「オールナイトニッポン」。 そんな「オールナイトニッポン」は、2023年2月に放送開始55周年を記念して、特別番組「オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル(以下:オールナイトニッポン55時間スペシャル)」が放送されたり、「オールナイトニッポンミュージアム」という展示イベントが開催されたりと、大きな盛り上がりを見せました! はてなブログには、そんな「オールナイトニ

    オールナイトニッポン55周年記念! 「55時間スペシャル」や「オールナイトニッポンミュージアム」で愛をありったけ語る - 週刊はてなブログ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/07
    長く聞いてました。鶴光さんから中島みゆきさん伊集院さん色々な方を聞いていたなぁ、懐かしい(*^^*)福山さんは欠かさず聞いてました(*´∇`*)
  • 22年で16回目 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日はひな祭り。 父さん家の子供達は男子ばかりで 無縁のお祭りです。 ひな人形って 最近、見たことあったかな~の朝です。 今日はそんな3月3日のお話を。 世の中的には ひな祭りの日でありますが、 父さん家では違う意味で大事な日です。 それは何かと言うと....... 結婚記念日です! 父さんと嫁さん。 16年前の今日。 婚姻届を出して、晴れて夫婦となりました。 出会ったのは22年前。 同じ職場で働いていて仲間でした。 その頃の父さん。 毎晩、酒を浴びるように飲みまくり、 かなり道を踏み外したような 生活をしていました。 人の気持ちを考えず、好き勝手し放題。 そんな時に出会ったのが今の嫁さんです。 いい意味で世間知らず、 純真無垢な女性。 ちょいワルな父さんを いつも大きな心で受け止めてくれていた人です。 6年の交際期間を経て、結婚。 その後は3人の子宝に恵まれ、 今の

    22年で16回目 - ぼちぼち父さんのブログ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/03
    結婚記念日おめでとうございます。そして、いいお話ですね(●´ω`●)
  • カルトナージュ - 綾なす

    カルトナージュとはフランスの伝統工芸。 厚紙や箱に紙や布を貼って装飾する物。 ティッシュペーパーの空き箱と牛乳パックで作る簡単小物入れのご紹介。 ティッシュペーパーの小物入れ 用意するもの ・ティッシュペーパーの空き箱 ・厚紙 ・布 ・ハサミ ・刷毛もしくは筆 ・ボンド ※少しの水で薄める ・セロテープ 作り方 1.ティッシュペーパーの取り出し口のビニールを取り除き 赤線のところを切り内側に折る セロテープで固定 2.ボンドで厚紙を布に貼り それぞれの四隅を45度にカット ボンドで●印を折り貼る 3.空き箱の周囲にボンドで布を貼る 最後の余分の布は内側に折り 巻き始めの上にかぶせるように貼る ★こうすることできれいに仕上がる 4.上下それぞれの四隅に切れ込みを入れ、内側に貼る 5.箱の外側底辺に布の貼っていない厚紙を貼る 6.箱の内側に「小」を貼る ★側面と底辺は折らずに箱の内側に貼るのが

    カルトナージュ - 綾なす
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/03
    トライしたいです💕素敵(*´ω`*)宝箱をあけるようなブログに惹き込まれ時間を忘れます(*^^*)
  • こんなバスの旅をした - ポケカメ雑記帳

    もう10数年も前の事だけど、毎年今ごろになると思い出す。 二度と経験する事はないだろう、とても破天荒だったバスの旅。 舞台はアメリカ。 ある大きな音楽イベントのツアーに同行した。 移動手段は定員12名?の巨大なバス。 現地のスタッフはこれをツアーバスと呼んでいた。 (まんまだね笑) なんとこのバスで、アメリカを一周したんだ。 バスの内部はこんな感じ。 バスに乗るとすぐにリビングがある。 ソファー、テーブル、シンク、冷蔵庫、電子レンジ等が設置されていた。 当時自分が使用していたノートPC(ThinkPad)がソファーの上に無造作に転がっている。 バスが走行中でも、常にネット接続可能な環境だったので助かった。 リビングの奥には寝室。 中央通路を挟むように3段ベッドが4台置かれていた。 ベッドはとても狭くて、昔の寝台列車みたいな感じ、と言ってもわかる人は少ないかな笑 寝室の奥がトイレとシャワール

    こんなバスの旅をした - ポケカメ雑記帳
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/03/01
    迫力あるお写真とお話凄い(*´∇`*)
  • 今週のお題「手づくり」 - ひなたぼっこ

    今週のお題「手づくり」 2月13日 こちらは今日は一日雨の模様。 どんよりとした空がどうも気持ちが沈みがちになるけれど、 友人に「雨は雨で楽しめたらいいのだよ」「雨音や雨の雫や色々あるでしょう」と言われたことがあります。 その時は『なるほど!』とは思ったものの......やはり苦手な雨の日です。 ミラーレス一眼 Photo by Ryo 簡単レシピ しゃけ茶漬け。 さて、今週のお題に参加とは言ってもだいぶ前に作っていた。こちら、 bovnomemo.hatenablog.com 昨年のクリスマス頃に作りかけているものを公開したのですが、ブログを休んでいる間にできました。 下編み by Ryo 小物編み by Ryo こちらは、水通し前のどちらもオパール毛糸さんで、右側は夏用糸です。 あまり糸はお財布を作ったりしていました。下や小物は周囲に、無理矢理、配ってしまうのでほとんど手元にはない

    今週のお題「手づくり」 - ひなたぼっこ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    手先の器用なkami3saki様に褒めていただけるなんて嬉しいです。(*´∇`*)ありがとうございます。鮭茶漬け手軽で美味しいです(*´ω`*)
  • お雛様の思い出と - ひなたぼっこ

    2月も最終日となり、3月。 もうすぐ、雛祭りですね。(*^^*) 雛祭りは別名『上巳の節句』と呼ばれ由来は中国から、上巳(じょうみ・じょうし)は三月の最初の巳の日。中国では忌日とされていたそうですが、それが日へ伝わり平安時代には流しの儀式。厄落としとして、平安貴族が川に紙のお人形を流したそうです。 想像しただけでも風流な感じが致します。 現代では『桃の節句』女の子の成長を祝う行事として、美しい雛壇やお雛様が飾られ、側では、お屠蘇の真似をした飲み物いただいたり、お菓子をいただいたりと楽しみな行事の一つでもあるのではと思います。 ちなみに、私が幼い頃は母が「お雛様を飾らないとお嫁に行けなくなっちゃう」とか「直ぐにしまわないと嫁ぎ遅れる」など^^;言っておりました。 それは、それで『そういうものなのか』と、随分、長い間信じておりました。 毎年、雛祭りが近づく2月に、母がお雛様を準備するのが行事

    お雛様の思い出と - ひなたぼっこ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    使い方がまだ慣れず、失礼が多く大変申し訳ありません><そしてお二人に感謝しております。良い夜をお過ごしくださいませ。この度は誠にありがとうございました<(_ _)>
  • 存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子 - nobubububuのブログ

    こんにちは☀️皆様お元気ですか。 元気が有れば何でも出来ます😄 出来ない。では無く やらない。だけを 教えてくれた映画を観たのでご紹介致します🙇‍♀️。 ⚪️『存在のない子供たち』を UNEXTで観た。 1映画として凄く面白かった。 昔『スラムドッグ$ミリオネア』が流行ったが アレを面白いと思った人なら コレも面白いと思うハズ       ( *ˊ ˋ*)oOタブンネェ.... 時々政府推薦の有名俳優を並べただけの 企画倒れで滑りまくりの⛷ 超つまんねぇ〜映画があるが そんな映画の 100万倍面白くて為にもなる❣️ この映画を政府推奨にしろ💢と 言いたくなる。 勘違いして欲しくないのは カッチカチで悲劇なだけの ドキュメンタリー映画ではない。 なので1映画として とても面白く普通に最後まで観れる。 まあ。こーゆー解説モドキ( ͡° ͜ʖ ͡° )✋は これくらいにして 今か

    存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子供たち存在のない子 - nobubububuのブログ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    凄い迫力の映画ですよね。これ以上、真に迫り心に残る作品を今は思いつきません。素晴らしい映画のご紹介、お話をありがとうございます。(*´ω`*)
  • 創作)うさぎ漫画①【ハンカチと人参】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    つづく よもぎのハンカチは・・・エルメス。。 「問丸」エピソード0↓↓ tkworld.hatenadiary.com うさぎ漫画「問丸」の登場キャラです↓ うさぎ年である今年1年間という期間限定 「あっ。今年の干支は兎だったねぇ。。」と 忘れた頃に思い出してもらえるような・・・ ゆる~いペースで描いていきますので 楽しんでいただければm(__)m 今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。 人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。 興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓ テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

    創作)うさぎ漫画①【ハンカチと人参】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    新スタートのうさぎさんのお話。楽しみでなりません。♡︎我が家はうさぎが家にずっといたこともあり親しみが隠せません、何といってもまたキャラも可愛い(*´∇`*)
  • アンテロープキャニオンブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

    アンテロープキャニオン経由、グランドキャニオン(12日目)6月12日宿泊のブライスキャニオン、Best Wetern Ruby's Innを8時30分にチェックアウトし、先ずはアンテロープキャニオンに向かいました。アンテロープキャニオンを訪れる場合は、太陽が頭上に来る時間に合わせて行くと、キャニオン頂上の開口部から直接放射する日光の光線が狭い渓谷内に差し込み、幻想的な景色に入り込む事が出来るとの情報があったので、敢えて、今日のこの時間を選びました。駐車場に到着すると、早速ツアー客を乗せたトラックが数台出発していきました。我々は、予約済みのガイドの車でキャニオン入口の駐車場へ。ここはナバホ族居留地のため、一般の乗用車では乗り入れできません。 キャニオン入口キャニオン内は先着のツアー客でいっぱいでしたこの流れるような岩肌は、鉄砲水の浸入によって形成されたと言われています撒き散らされた砂と差し込

    アンテロープキャニオンブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    グランドキャニオンの岩肌、遠くからはゴツゴツしたものかと思っていましたが、幻想的な美しさだったとは......美しいです。自然の力は凄いですね。(*´ω`*)
  • とらたぬを探せ! - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬお邪魔しました。 今回は「とらたぬを探せ!」と題して、とらたぬ忍者修行に弟子入りしました。 怖い修行もありますが頑張りました。 とらたぬ6か所にいます。 見つけてください。 答えは・・・ 手前から ・お堀の塀 ・池のほとり ・縁側 ・塀の上 ・屋根の上 ・山の向こう 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com 素敵な写真と編み物 ひなたぼっこさんのブログはコチラ bovnomemo.hatenablog.com ※勝手にお紹介させていただきました。 ご迷惑でしたらコメントください。

    とらたぬを探せ! - 綾なす
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/28
    可愛い(^◇︎^*)/ 楽しく愛しいコラボ作品ですね。探しながら和みます(*^^*)見つけられましたよ〜*ˊᵕˋ)੭
  • トライアンドエラーそして再びトライ 雑記 - ひなたぼっこ

    IOS100 100mm f/5.6 Canonの体にタムロンのマクロレンズで水滴に映る、花を撮ろうとトライ。 --そして失敗......。 うーむ。どうも思うように撮れない。 カメラも万年初心者なのだけれど、マクロレンズは特に苦手だ。 そもそも、説明書を読むのが苦手だ。(カメラに限らず) まともに読んだ試しがない。 『読むより慣れろ』という勝手な自論で好き勝手に撮っているから、上達もしないのであろう。 基礎ができていないことはダメだということ、そのことは頭でわかっているのだ。 「やはりダメだ」と必要に迫られ、最近になり、ようやく説明書などを開いているが頭に入ってこない。 カメラは想像以上に体力が必要。 重い荷物を持ち歩くことや、そして兎に角歩く歩く、さらに寒かろうが暑かろうがその瞬間を待つ。 言い訳だけれど、自分は体力に自信が無い。 近頃は足にきてしまったから、歩行が困難になった。(歳

    トライアンドエラーそして再びトライ 雑記 - ひなたぼっこ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/27
    写真、そういう場所があるのですね〜(*´ω`*)写真自分は下手ですが考えるだけでも楽しいですね(*^^*)ありがとうございます(*´∇`*)編み物は本当止まらなくなり一日中編んでいたくなります♪
  • 指を動かしボケ防止 - 綾なす

    昔はこんなのとか こんなのを作ったなぁ。 今はすっかりご無沙汰です。 今は中国語の勉強で時間が取れないし作りたい作品がない。 何故つまみ細工を始めたか? ボケ防止です。 指先を動かすと良さそうなので。 でも、なんといってもとらたぬの手はこれですから。 細かい作業が苦手です。 どうも先天的な物も影響しているらしい。 とにかく「手を使う」何かでボケを防がねばと考えています。 今週のお題「手づくり」

    指を動かしボケ防止 - 綾なす
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/26
    素敵〜(*´∇`*)難しい中国語を覚えることも関心しておりましたが、指先の作業も素晴らしいです♡︎たとえ丸くて可愛らしい指先(ブログの絵)でも器用でいらっしゃいますね(●´ω`●)
  • 吉野太夫花供養 - JuniperBerry’s diary

    先日の記事に引き続き 京都で催される春のお茶会のご紹介 juniperberry.hatenablog.jp 吉野太夫ってお聞きになったことありますか? 太夫は 最高位の遊女の称号で 舞、音曲、鳴り物などを極めた女性のこと もともとは中国の官位で五位を表す言葉だそう 吉野というのは 京都島原の太夫に 代々伝わる名前の一つ 二代目吉野太夫は 希代の名妓 名 松田徳子 西国の武士の娘と伝わっており 書芸の達人で 明の国から恋文が届くほどの才色兼備 なじみ客には多くの高位の男性や文化人が名を連ね… そんな人、小野小町だけかと思ってました🫢 吉野太夫の名前はいろんなところに残っています 吉野窓(外から見ると円、部屋から見ると円の下側が欠けている窓) 吉野間道(名物裂の名称) 吉野忌(吉野太夫の命日で秋の季語) 俳句の季語になるって… 二代目吉野太夫は 38歳という若さで亡くなったそうですが (

    吉野太夫花供養 - JuniperBerry’s diary
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/26
    京都というだけでも風情・品格と違う感じがするのですが、吉野太夫様才色兼備でいらしたのでしょうね。別世界のようです、素敵。今でも太夫様を見る機会というのはあるのですね知らなかったです。(*´ω`*)
  • 『人生くねくね』 エッセイ&写真 - ひなたぼっこ

    Panasonic IOS 400 24mm f/2.8 スナップ写真 病院へ行った帰り道のこと。 病院へ行ったのは、寝不足で風邪気味と花粉に悩んでいたのでいたので行ったが、医師の顔を見に行ったといった方が早い。 長年診てもらっている医師なのだけれど、ジャッジがやたらと早い。 そして、医師の雑談が実に面白いのだ。 診察以上に雑談時間が長い。 勿論、言うまでもなく医師への信頼も厚い。 他の患者さんにしても、おそらく同じかもしれない。 雑談がやたら長いのも同じだ。 町医者である彼の人気は高い。 頭の中がぐるぐるした思考回路の時などは、この医師のところへ行くのが、自分にとっては、一番早い解決方法でもある。 診察中、医師に愚痴を言ってみるのだ。 「バカだね〜、そんなことで悩んでたの?」くらいの勢いで、あっという間にその話はすっきりと解決される。 思考が一気に塗り切りかえられるのだ。 見方の方向性を

    『人生くねくね』 エッセイ&写真 - ひなたぼっこ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/26
    町医者ですが自分のことを「私は医者じゃない仲介屋か何でも屋だ」と言うのですよ(笑)「健全な精神は健康な身体に宿る」でしたでしょうか^^;心と身体は一緒なのでしょうね。こちらこそ読者登録有難うございます。
  • 『晩冬』 写真と - ひなたぼっこ

    Panasonic 68mm f/3.8 Canon 50mm f/2 1/60 風邪と花粉で、一息。 Panasonic 40mm f22 『変わりゆく街並み』 www.youtube.com Som Ock-Love - re:plus- お借り致しました。 お越しいただきありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村

    『晩冬』 写真と - ひなたぼっこ
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/26
    実は私も自分の写真ではないのですが、モノクロ写真が本来好きなのです。(*^^*)嬉しいです。ありがとうございます(*´∇`*)
  • モニュメント・バレーブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

    モニュメント・バレー(10日目)今朝のジープツアー6時スタートの予約でしたが、寝過ごして、6時半になってしまいました。さらに朝陽に映えるモニュメントを期待していたのですが、残念ながら曇り空です。この薄暗い状態で、ジープツアーをスタートし下図の赤線のコースを巡りました。 間近で見るWest Mitten Butte Elephant Butte Camel Butte Three Sisters 約10分程で、John Ford's pointに到着しました。 ジープツアーの車とガイド(ナバホ人) 今にも馬にまたがったインディアンが出没しそうです。 昔の西部劇映画に登場した数々の場面が思い出されます。 ジョンフォード映画監督が好んだJhon Ford Rockも目前に見えます。 その後、岩の上で雨乞いをしたと云われる、Rain God Mesaを左手に見てさらに奥へ...途中、ナバホ族の伝統

    モニュメント・バレーブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/25
    アメリカ映画を思い出してしまいました。赤土?の風景ワイルドですね、(*´ω`*)
  • 【名古屋・栄カフェ巡り】おかげ庵 栄広小路店 コメダの和喫茶テイストで、抹茶やモーニングがとても評判なお店です! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2023/02/24 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内でと2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 日は名古屋市中区のおかげ庵 栄広小路店に行ってきました🍵 シロノワールでおなじみの「コメダ珈琲」が運営する甘味喫茶ですっ! 筆者体験 伏見駅と栄駅の中間辺りの場所ですね〜。 カフェタイムだけでなく、実はモーニングも充実です!個人的にはこのおにぎりセットが大好きです🍙 店内は広々とした和風の空間で、都会にも関わらずゆったりと過ごせます🌳 メニューはこちら! 甘味喫茶ということで甘味、ドリンク、事まで和風のメニューが揃っています。 今回はお抹茶と抹茶シロノワールを注文🍵 お抹茶は香り高く濃厚な味わいが特徴で

    【名古屋・栄カフェ巡り】おかげ庵 栄広小路店 コメダの和喫茶テイストで、抹茶やモーニングがとても評判なお店です! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    bovnomemo
    bovnomemo 2023/02/25
    抹茶シロノワールのデニッシュが見るからにふわふわで柔らかそう♪一口お口に入れたらアイス?と溶けそうなお味がしそう、食べてみたいです(*^_^*)