ブックマーク / www.wakatta-blog.com (2)

  • 【週記】スキーを極めたい 2018/1/6-1/12

    白樺湖ロイヤルヒル 中高生以上のチケットを購入すると、小学生以下のチケットが2枚貰えるという、太っ腹なスキー場。最下部にはコブ斜面もあって、大満足でした 激安でスキーするなら白樺湖ロイヤルヒル パイプのけむり 最近よく利用している白樺湖畔のホテル。かなりリーズナブルなホテルです。後日紹介します。 白樺高原国際スキー場 二日目の朝は白樺高原国際スキー場へ。ゴンドラで一気に登れるのと、コブ斜面、そして、ロングのクロスカントリーコースが魅力。この日はシーズン初めのせいか、コブとクロカンはありませんでした。 白樺高原国際スキー場 デジハリ静岡仕事始め デジハリブログを更新しました。 スタートダッシュ! 油そば柳 初めて油そばをべました。これはアリですね。 油そば柳 草薙激走会

    【週記】スキーを極めたい 2018/1/6-1/12
    brobroski
    brobroski 2018/01/21
    1級取得、応援しています
  • ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法

    Eternal clock / Robbert van der Steeg ブログのアクセス数と、記事をポストする時間帯は関係があると思っています。ネット利用者が一番多い時間帯を狙っていけば、人の目にとまる確率が高まって、アクセス数もアップするはずです。 では、どの時間帯が一番効率が良いのでしょうか? 利用者数の多い時間帯は? RSSやツイッターのタイムラインは、刻々と更新されていくため、ポストするタイミングによって、反応が違います。極論を言えば、朝の4時にポストしても、ネットを利用している人が少ないので、アクセスはありません。 「インターネット白書2009」のデータによれば、人々がインターネット最も利用する時間帯は、夜の22時がピークであることが示されています。 ツイッターの利用者の傾向(アメリカ)も夜の22時にピークが来ています。ただし、午前中の11時にもピークがあって、9時から23時

    ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法
    brobroski
    brobroski 2016/12/10
  • 1