思考に関するbukiyou-comのブックマーク (12)

  • 大人になるというのは『怒りの対象を間違えないようになること』という話に覚えがある人多数「自分なりの"追い詰められた際の怒りの処理の仕方"を見つけておく」 - Togetter

    Nikov @NyoVh7fiap 昔、尊敬する人から「大人になるというのは、怒りの対象を間違えないようになること」と言われた。 追い詰められて心身が疲弊すると、怒りの対象を間違えるということがあって、たいてい、その人が言いやすい人や立場が弱い人に向けてしまう。 2018-11-12 12:48:41

    大人になるというのは『怒りの対象を間違えないようになること』という話に覚えがある人多数「自分なりの"追い詰められた際の怒りの処理の仕方"を見つけておく」 - Togetter
  • アドバイスや感想において、本当に耳を傾けるべき事と耳を傾けてはいけない事の違いがとてもしっくりくる「身に染みて感じている」 - Togetter

    プロ奢ラレヤー🍣 @taichinakaj 当に耳を傾けるべきは「プロのアドバイス」と「素人の感想」であって、最も耳を傾けてはいけないのは「プロの感想」と「素人のアドバイス」なので、業界に精通する人間が「すげえ」と言ってても深追いしなくていいし、体験してないことを「こうしたほうがいい」と言ってる人間の話は聞かなくていい。 2018-10-14 18:19:58

    アドバイスや感想において、本当に耳を傾けるべき事と耳を傾けてはいけない事の違いがとてもしっくりくる「身に染みて感じている」 - Togetter
  • 貧乏フリーター、同僚との半年ぶりの和解に心弾ませる。 - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/10/08
    もしかすると、その方は元から部署替えを念頭に置かれていたのでは。失礼な事を気軽に言われたり、個人的にきわどい軽口をたたかれるようになると女性は辛いですから。会社という大枠で物事を考えての行動かと。
  • 日本人なのに東京の知識がない人

    多すぎないか? 俺は幼い頃から親父に、 「日の首都は東京なんだから日人なら東京に詳しくなれ」 とよく言われて育ってきた。 俺はそのことになんの疑問も持ってこなかったし、日人だし当然のことだと思ってる。 ちなみに生まれも育ちも東京ではないし関東でもない。 休日によく東京へ連れて行ってもらい、路線や駅名、地名、道、施設など、東京の隅々まで案内して教えてもらった。 もし親父に教わってこなかったとしても、当然日人として自分から東京の勉強はしていただろう。 今は地元で就職したが、同僚に東京のことを全然知らない人が多くて驚愕した。 学生時代友達とそんな話をしたことがなかったから気付かなかったが、これが現状とは。 有名な観光地くらいしか知らず、23区の名前や山手線の駅名すら言えない者もいた。 たまたま職場の人が教養のない者ばかりだったのだと信じたいが。 この記事を見て胸に刺さった人。 地元の知識

    日本人なのに東京の知識がない人
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/10/05
    朝ドラと故郷の話、雑記ですが、記事に書いています。東京生まれ、東京育ちです。
  • メディアと市場とイノベーションとロジック - Chikirinの日記

    新刊 『 マーケット感覚を身につけよう 』 の出版記念対談として、お二人のすばらしいビジネスクリエーターと対談しました。 とてもおもしろい内容となったので、対談記事へのリンクをまとめておきます。 第一弾は、LINE株式会社 上級執行役員 田端信太郎さんとの対談でした。 (写真は疋田千里さん撮影) テーマは「メディアと市場」です。インターネットメディアと雑誌という新旧ふたつのメディア分野で活躍された田端さんは、小さな頃からマーケット(市場)が大好き。 「メディアと市場」というと多くの人が、「市場にメッセージを届けるためにメディアを利用する」というマーケティングや広告手段としてのメディアばかりを想像しますが、 田端さんが魅せられたのは「新たな市場を創りだせるメディアの力」だと思います。 ビジネス分野でよく言われる「差別化」というのは、「市場の中でいかに選ばれるか」という方法論です。 でもそれよ

    メディアと市場とイノベーションとロジック - Chikirinの日記
  • 最も創造性が高い思考のモードは、論理と直感の間にある

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 『マーケット感覚を身につ

  • 読者が選ぶ 「ちきりん過去ブログ」 ベストエントリまとめ - Chikirinの日記

    先週末、「一年以上前のエントリの中から、「俺は・私はこれが好き!」というのを教えてください」とつぶやいたら、たくさん回答(推薦)をいただいたので、まとめておきます。 おヒマつぶしにどうぞ! 1.未完の「能力リスト」 「頭がいい」とか「あの人はデキる!」、もしくは「能力が高い&低い」って、つまりどういうこと?というのを一覧にしてみました。 2.どっちが正しいか 時代が大きく変わる中、大人の言うことはどこまで参考になるのか? について考えてみたものです。 3.得るモノ、失うモノ このエントリについては、日語勉強中の中国在住の女の子からも「自分の主張を強く言えばいいってものじゃないとわかって目鱗でした」みたいなメールをもらいました・・ 4.企業内・国際分業のススメ 経営を技術より下に見るなら、いっそ外部に任せてしまえばいいんじゃないの? という大胆提案 5.まだいけるって思ってた? 37歳で人

    読者が選ぶ 「ちきりん過去ブログ」 ベストエントリまとめ - Chikirinの日記
  • 終わりつつある日本を変えようとする大企業の若者たちに会ってきた - shameless! 目指せ株で小遣い一億

    終わりつつある日本を変えようとする大企業の若者たちに会ってきた - shameless! 目指せ株で小遣い一億
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/10/02
    失敗できる場、必要ですね。それがなければ成長しない。でも摩擦は多そう。チャラく、二本軸、というのは摩擦を減らし、企画を量産できるキーワードなのかもしれませんね。
  • 【朝ドラ】半分青い 感想、うまくいかない人生も面白い。 - ぶきっちょハイコムの雑記

    私は漫画家と岐阜犬のあたりしか見れなかったのですが、面白かったです。 一回だけでも気軽に見れる。それはスズメが何回も人生の居場所を変えて転々としているからかもしれない。 繋がらない日々。分断される人生を通して、スズメがどんな人生の感想を出すか。 一つのことにこだわり、続いていく人生ドラマも熱く素敵ですが、 うまくいかない人生の出来事をそれもひっくるめて、面白い、よしとする。そんなドラマも豊かだと私は思います。万能な人間は空想の生き物です。 何でもとんとんとうまくいくストーリーは、見ていて気持ちいいが、現実はそんなにうまくいかない。でも、前を向いていれば過去のことは少しずつ客観的な出来事になっていく。 私より下の世代は、ついてないことも怒られたこともユルっと受け止め、消化して進める人が増えたと思います。学ばなきゃ意味がないとは思うけど。私も下の世代と関わり、影響を受けなければ、半分青いは楽し

    【朝ドラ】半分青い 感想、うまくいかない人生も面白い。 - ぶきっちょハイコムの雑記
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/10/02
    上の世代も下の世代も、取り入れられるところは最大限に取り入れていきたいです。上の世代の熱量と下の世代の柔軟に時代と変化に対応する力。パワーと方向性。どちらも必要な時が必ず訪れますよね。
  • 私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps

    もうずいぶん前のことになる。 あるIT業の業務改善プロジェクトに、私はいちメンバーとして参加した。 その会社のプロジェクトメンバーは全部で8名。期間は約9ヶ月だった。 経営陣肝いりの、それなりに大きいプロジェクトである。 そのため、プロジェクトマネジャーは、掛け値なしに優秀であった。 指示は的確で、果敢に新しいことにチャレンジするが、無用なリスクは取らず、守りが堅い。 メンバーとの関係も付かず離れずとバランスが良く、理想的な人物だった。 だが経験的に、プロジェクトメンバー全員が優秀であることはほぼない。 政治的な理由からか、教育効果を期待してなのか、リストラ予備軍だからなのか、それとも単なる人手不足なのか。 理由は様々だろうが、プロジェクトメンバーの中に、必ず2,3名はボンクラが含まれているのである。 そして、プロジェクトは一定の期間内に成果を出す、という厳しい制約があるため、無能の扱いを

    私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/10/01
    初めてのリーダー業務を受け。かなり苦労した。私には合っていないとは思ったが、新たな価値観が生まれたのは収穫だった。
  • 2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順にエントリーを紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2017年版を発表します。今年人気を集めたエントリーには、どういった傾向が見られたのでしょうか。上位トップ100エントリーをピックアップしました。(集計期間:2016年12月11日~2017年12月10日) 2017年 はてなブックマーク年間ランキング(2016年12月11日~2017年12月10日) 順位 タイトル 1位 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック | TomoyukiArasuna.com 2位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ。 .. 3位 スゴの中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 - マネ会 4位 東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Aca

    2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/09/30
    はてぶ使い始めて2週間。情報が広がる感じ。新聞とは違い、知りたかった事を知れる。ニュース、新聞も大切ですが。
  • 「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに

    by D. Sharon Pruitt 自分の持っている知性やクリエイティビティを天性のものであり、自分の力ではどうにもならないものと考えている人も多いのですが、それこそが人の限界を決める思い込みであり、「成長する思考態度」を持つと人は自分の知性や能力を伸ばしていくことができる、ということが、スタンフォード大学の教授である心理学者のCarol Dweck博士の行った20年にわたる研究で明らかになっています。 Fixed vs. Growth: The Two Basic Mindsets That Shape Our Lives | Brain Pickings http://www.brainpickings.org/index.php/2014/01/29/carol-dweck-mindset/ この、自分の成長を自分自身で邪魔してしまう「固定された思考態度」と、「成長する思考態度」

    「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに
    bukiyou-com
    bukiyou-com 2018/09/29
    私は成長したいんだと、この記事を読んで分かった。よく人と言い争いになるので、裏で成長したくない人に悪口合戦されてると思う。悲しいけれど、共感できる方がいたら負けずに共に進んでいきましょう!!
  • 1