ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (6)

  • 気象病と言われる天候の変化による頭痛は、気圧の変化だけではなく、温度変化でも生じるそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日おとといで1泊2日で沖縄にゴルフに行ってきました。 ゴルフ自体はものすごく楽しかったのですが、なぜか東京に帰るぐらいから頭が痛くて東京に帰ってからもしばらく頭痛が止まりません。 風邪でもひいたかなと思って熱を測るのですが、頭痛以外の症状は全くないのです。 ざっくりと検索してみたところ、私はよく気圧の変化で頭痛を起こす方なのですが、こういった一連の気象の変化に伴う頭痛などの不具合を気象病と呼ぶそうです。 そして、気象病は気圧の変化が有名なのですが、もう一つの理由として気温の変化があるそうです。 確かに温度差が、沖縄では24度ぐらいだったのが、東京に帰ってきて急に8度ぐらいになりましたので16度も差があってそこで頭が痛くなったようです。 この気象病になりやすい人の特徴というのは、車酔いがしやすい人と同じだそうで、確かに私も小さい頃から車酔いがひどくて遠足とかでは必ず一番前に座らされる子ども

    気象病と言われる天候の変化による頭痛は、気圧の変化だけではなく、温度変化でも生じるそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    burame
    burame 2019/03/02
    私も車酔いしやすく、天気が悪いと頭が痛くなる子どもでした。そう言われてみれば、成長するにつれ、どちらも同じようなペースで頻度が減ったので、やはり相関があるんでしょうね。
  • Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ネックスピーカーの記事で、kindleの読み上げについて結構知りたい人が多かったようなので3つの方法を書きます。どれでも自分がやりやすい方法を続ければいいと思っています。 その1 一番簡単なのは、Kindleの第7世代以降のFire HDを買うこと 第7世代から設定でText to speech(読み上げ機能)をオンにすると、の画面を叩くと右下にプレイボタンが出てくるので、それを押せば読み上げてくれます。 いいところは、図表があっても止まらないし、ベージの途中で止めても、ページの最初ではなく、また途中からちゃんと再生してくれます。 難点は、Fire HDが性能の割にはやたらと重たいことです。持ち歩くにはちょっと不向き。家では私はこれを使っています。 その2 次点は、Android系の端末のTalk Back機能 Android系の端末は、ユーザーの補助機能で画面その他を読み上げてくれるT

    Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 自家製ミックスビーンズを用意しておくと便利です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ふだんうちでは、5キロの米びつに、適当に1キロとか500gの豆を複数入れて、ミックスビーンズのもとを用意しておきます。 そして、だいたい2合ずつくらい、水戻しして、蒸しています。それを常備しておくと便利です。 いんげん豆数種、大豆数種、ひよこ豆、小豆、という感じですね。 5キロの豆は、けっこうべがいがあります。

    burame
    burame 2018/12/05
    やってみたいです
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    burame
    burame 2018/01/24
    週2でトレーニングしてたけどなかなか痩せなかったのは、それ以外の時間だいたいゴロゴロしてたからか…この記事よんでやっぱりというかんじ。ちょこちょこ動かねば。
  • 私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理レシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年くらいです。 で、なぜその辺からできるようになったかというと ×個別の料理を覚える ○料理のロジックを覚える というように、料理の覚え方を変えたからです。 昔は、クックパッドがなかった時代ですが、似たような料理大全みたいなから、いつも材料の逆引きで、料理写真と材料、それにそういったの指示の調味料や料理分数を常時参照しながら料理をしていました。 でもそれだと、まるで アルクの英会話集を見ながら英語を話している観光客 みたいな感じで、いつまでも自由に料理語が話せるようにならないのです。作れるものは作れるけれども、作れないものは作れない。 そこでちょっと

    私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    burame
    burame 2018/01/20
    なるほどー。何も見ないで自分で作れるレシピが全然増えない理由がわかりました。本読んでみます。
  • ルンバは、スケジュール機能付きでないと、稼働率が異常に下がると思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    うちは、ルンバを2007年くらいから使い始めて、歴代4つぐらい買っています。 で、これらの経験則からとにかく強調したいのが スケジュール機能がないと、まず稼働させなくなる!! ということです。 うちにあるルンバは、午後11時と、午前1時に、それぞれ毎日稼働するようになっています。 こうしないと、結局、ボタンをちょっと押せば済むことであっても、そのボタンを1つ押すことを当にやらなくなるのです。 そしてスケジュール機能で毎日一定時間に動き出すと、あれもう動いたのかと思う位、頻繁に動きます。 うちはがいるので、フローリング側のルンバは、大体毛の回収をして歩いてくれるのですが、1日だけでもけっこうたまります。 また、絨毯の方を掃除するルンバは、絨毯の間に詰まったちょっとしたほこりをたくさん吸ってきてくれます。 古い型番のものでも、スケジュール機能があるものは使っていますし、少し新しいものでも

    burame
    burame 2018/01/14
    うちはルンバ2台目ですがスケジュール機能が無い時代があったことを知りませんでした。最新のルンバはwifi経由で声でスタートやストップもできるそうなので買い替え検討中です。
  • 1