グルメに関するc_lindenbaumのブックマーク (73)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 寿司職人の学校が経営する寿司食べ放題『神楽坂すしアカデミー』がマジウマで激安! 東京最強の寿司食べ放題かも

    » 寿司職人の学校が経営する寿司べ放題『神楽坂すしアカデミー』がマジウマで激安! 東京最強の寿司べ放題かも 特集 寿司が好きでたくさんべる人にはとってもありがたい、寿司のべ放題。リーズナブルなお店から高級店まで寿司べ放題のお店はたくさんあるが、正直言ってなかなか「これだ!」という店に巡りあうことはあまり無い。 最近は新宿の『きづなすし』がウニやいくらがタップリ乗った『特選きづな丼』を990円でべ放題という信じられない価格で提供しているが、東京・神楽坂にもまた素晴らしい寿司べ放題の店を発見したぞ! そのお店の名前は『神楽坂すしアカデミー』。名前だけ聞くとちょっとヘンな感じに聞こえるかもしれないが、ここは寿司職人を養成する学校『東京すしアカデミー』が経営している。つまり寿司職人の学校が経営する寿司べ放題店なのである。 神楽坂すしアカデミーの料金は、120分50種類の寿司と20種

    寿司職人の学校が経営する寿司食べ放題『神楽坂すしアカデミー』がマジウマで激安! 東京最強の寿司食べ放題かも
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2012/06/21
    これは是非。
  • 120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました

    店の目の前にある海でとれた新鮮なカキがべ放題の「かき焼きわたなべ」というお店があるということで、べに行ってきました。その名の通り焼いたカキを120分間べまくることができ、カキご飯とカキのみそ汁もついて1人2800円(事前の電話予約必須)、「いくらなんでも焼いたカキばかりではそんなに量はべられないだろうし、途中で飽きるだろう」と考えていたのですが、予想以上の奥深いカキパラダイスが待ち構えていました。 かき焼きわたなべ http://kakiyakiwatanabe.com/ 場所は「香川県さぬき市志度5382-47」です。 大きな地図で見る 最寄り駅は志度駅。この駅が見えると、「かき焼きわたなべ」はすぐ近くです。 駐車場を見つけました。店の近くには何か所か「かき焼きわたなべ」専用駐車場があります。 駐車場の近くに、店までの道のりを示す看板を発見。 またまた看板。 次はこちらに。 連な

    120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2012/03/07
    いつか行きたい!
  • 紅茶好きが勧める絶対に行っておきたい東京の紅茶専門店7つ - ぎんぐの紅茶

    東京でおいしい紅茶を飲みたいけど、どの店に行けばいいか分からない! そんなあなたのために、「絶対に行っておきたい東京の紅茶専門店」を7つピックアップ。 都内の紅茶店巡りの参考にどうぞ。 (※2020年1月現在、閉店している所もあります) ●ジークレフ・ティールーム(閉店) 紅茶好きなら知らない人はいない店。 おすすめは季節ごと(月ごと?)に変わる紅茶を使った格的なデザート。 現在、吉祥寺店では「有機レモンとニルギリの春一番のパフェ」がメニューに出ている。 紅茶もおいしい。 私が、ジークレフに行ったときのレポートはこちら。 べログのレポ集はこちら(レポ集1、レポ集2、レポ集3)。 ジークレフのサイト ●ティーハウスタカノ 1974年に東京で初めて紅茶店を開業した、紅茶専門店の老舗。 紅茶好きなら必ずお勧めすると思われる。 季節の紅茶もおいしいけど、アレンジティーもおいしい。 私が、ティー

    紅茶好きが勧める絶対に行っておきたい東京の紅茶専門店7つ - ぎんぐの紅茶
  • おいしい紅茶を飲むならここだけは見ておけなサイトまとめ - ぎんぐの紅茶

    紅茶に興味があるけど、紅茶教室に行く時間がないあなた。 紅茶を入れることに興味はないけど、店で手軽においしい紅茶を飲みたいあなた。 そんな時、ネットで「ここだけを見ておけば、おいしい紅茶が飲める!」なんてリンク集があったら便利だよね。 というわけで、私の経験から「最低限ここだけを見ておけば、おいしい紅茶が飲める」なサイトをまとめてみた。 これで、今日からあなたにも楽しい紅茶生活が! ●紅茶はどうやって入れたらいいの? 以下がまとまっていておすすめ。 意外と手順がすくないけど、書かれていないことが実はたくさんあったりする。 ・日紅茶協会による紅茶(リーフティー)の入れ方 (上記で書かれていないことについて、私が補足したものがこちら) ・ティーバッグでいつもより美味しい紅茶をいれるためのゴールデン・ルール ●必要な道具は何? 全部持っていればそれに越したことはないけど、最初はティーポット(鉄

    おいしい紅茶を飲むならここだけは見ておけなサイトまとめ - ぎんぐの紅茶
  • 銀座でランチの( ゚Д゚)ウマーな店教えてください! : くいもんニュース

    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1053451987/いだおれさん 2007/04/20(金) 01:18:55 筑紫楼、美味しかった。福臨門も流石の味だと思う。 411 :いだおれさん 2007/08/01(水) 23:23:44 まったく銀座らしさと無縁だけれど「ちゃんぷるぅ家」 オシャレ度0で、沖縄でふらりと堂に入ったような錯覚をおこします 423 :いだおれさん 2007/11/03(土) 09:58:03 メルキュールホテル銀座のビストロ・デ・シャンソンのランチは、安くていい。 デザートやワイン無しなら、¥2000以内。 サラダビュッフェに火の通った料理があるのもいいです。 426 :いだおれさん 2007/11/10(土) 09:18:20 sunmi高松ってどう? 427 :いだおれさん 2007/11/10(土

    銀座でランチの( ゚Д゚)ウマーな店教えてください! : くいもんニュース
  • 分厚いパンケーキ レシピ 簡単ふわふわイワタ珈琲風 - 原宿・表参道.jp

    簡単にできる極厚パンケーキのレシピを大公開。 これは極厚で有名なイワタ珈琲店風のパンケーキが簡単にできるレシピ。 まずはこの分厚いふわふわパンケーキを見て欲しい。一枚4cmだからトータル8cmの見事なパンケーキ。これはイワタ珈琲店の極厚パンケーキを我が家で再現したものだ。そのレシピとコツをドドーンと公開してしまおう。 イワタ珈琲店はTVや雑誌などメディアで良く取り上げられる有名店。そのパンケーキの特徴を一言で言うと 厚さ5cmのホットケーキは特別な金輪を使ってじっくりと15分かけて焼き上げるので、表面はカリカリで中はふんわりふっくらとケーキのような感になっている http://mabumaro.com/jpg/Cafe/iwata/iwata.html というものだ。表面カリカリ中はふんわり! 昨年鎌倉に訪問したのだが時間が遅かったため売り切れで心残りだったのだがふとcookpadにレシ

    分厚いパンケーキ レシピ 簡単ふわふわイワタ珈琲風 - 原宿・表参道.jp
  • 絶対失敗しないカルボナーラのつくり方

    カルボナーラは人気パスタメニューの1つ。でも、実際につくってみると、「火が入りすぎてボソボソになった」なんていう失敗談も耳にする。そこで今回は、絶対に失敗しないカルボナーラのつくり方を紹介する。 通常、カルボナーラはフライパンの中で卵やチーズ、ベーコンとパスタを混ぜ合わせるのだが、今回はその作業をボウルの中で行う。パスタの余熱だけで火を通していくのだ。これで失敗知らず。ぜひぜひ試してみてほしい。 失敗知らずのカルボナーラ 材料(2人分) パスタ 180g / ベーコン 2枚 / 卵黄 3個 / 粉チーズ 大さじ4 / 牛乳 大さじ4 / バター 大さじ1.5 / 塩・胡椒 適量 つくり方 沸騰した湯に塩を入れ、パスタを規定時間茹でる。 ボウルに卵黄、粉チーズ、牛乳、室温に戻したバター、塩・胡椒を入れて混ぜる。 茹であがったパスタを湯切りし、2に入れて手早く混ぜる。 細く切ったベーコンをフラ

    絶対失敗しないカルボナーラのつくり方
  • 都内で最強にウマくて安い焼肉屋キター! 和牛ドッサリの盛り合わせが自慢『俺の焼肉屋』

    都内で最強にウマくて安い焼肉屋キター! 和牛ドッサリの盛り合わせが自慢『俺の焼肉屋』 2012年1月12日 霜降りのとろけるような肉がくいてー! けど和牛をえるほどの金がない! とお嘆きの人に朗報だ。 東京に霜降りのとろける和牛カルビやロースがドッサリ乗った盛り合わせが激安でべられる焼肉屋があるとの情報を読者からゲットしたので早速行ってみた所、確かにメチャメチャうまくて安いのにお会計は焼肉チェーン並みだったので、ご報告しよう! そのお店の名前は『俺の焼肉屋』。所在地は東京・蒲田だ。人気店なのかと思いきや20時半で客席の埋まりが7割程度だったので若干不安になったが、気を取り直してメニューを見てみることにした。 まずはドリンクを見てみると、サワーが294円、ソフトドリンクが100円とメチャメチャ安い!お酒を飲めない人にはかなり嬉しい値段設定だ。 肉も特選の和牛カルビやロース数種類が350グ

    都内で最強にウマくて安い焼肉屋キター! 和牛ドッサリの盛り合わせが自慢『俺の焼肉屋』
  • ティーバッグでいつもより美味しい紅茶をいれるためのゴールデン・ルール

    「ティーバッグでいれた紅茶はおいしくない」と思っている人に試してほしい、ティーバッグで紅茶をいれるコツです。 紅茶通からすれば、ティーバッグで紅茶をいれること自体が手抜きに見えるかもしれません。しかしたった一手間を加えるだけで、紅茶の味は見違えるもの。ポットで紅茶を入れる時に守るべき基を「ゴールデン・ルール」と言うのですが、ティーバッグも同じようにいれることで、おいしさを引き出すことができます。 ティーバッグ|紅茶のおいしいいれ方|日東紅茶 今回は「デイリークラブ」の25袋入りを使います。日東紅茶はティーバッグを中心に扱っていて、スーパーにもデイリークラブをはじめとした商品がよく置かれています。高貴でエレガント、逆に言えば近づきがたいイメージで売り出しがちな紅茶メーカーの中では珍しく、大衆向けに紅茶を売っているメーカーです。 日東紅茶のティーバッグはこんな感じ。さっそくいれてみます。 1

    ティーバッグでいつもより美味しい紅茶をいれるためのゴールデン・ルール
  • インスタント麺を最高に美味くする方法。:アルファルファモザイク

    16 すぐ名無し、すごく名無し :05/02/18(金) 04:48:15 ID:2ARsOR0u うまかっちゃんノーマルを濃い目に作り 輪切り醤油漬けにしたニンニクを入れる(この時にニンニク醤油もちょっと入れるとベター) そして熱いご飯 麺とご飯をある程度べたらご飯をスープの中に投入ねこまんまにしてべる (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! 22 すぐ名無し、すごく名無し :05/02/19(土) 05:12:51 ID:3SL/CTAn ちゃんと出汁取ってWスープウマ 23 すぐ名無し、すごく名無し :05/02/20(日) 13:27:28 ID:7obPKFPk 昆布茶で作る。 美味い。 26 すぐ名無し、すごく名無し :05/02/20(日) 16:54:35 ID:4enAlhaG 麺がほぐれたら、ザルに

    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2009/10/14
    あまり手間をかけるのは「インスタント」の域を超えてしまうのでどうかと思うけど、簡単なのは是非試してみたい。/個人的にはサッポロ塩+キャベツざく切り+卵が好き。
  • @nifty:デイリーポータルZ:コーヒーを飲むこと以外は、許されない喫茶店

    8月の昼下がり。 JR上野駅周辺にあるバイク街を通り抜けた先に、僕は奇妙な喫茶店を発見したのだった。 (斎藤 充博)

    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2009/10/14
    今度東京に行く機会があったら是非。
  • ごま油最強伝説 〜The King of Cooking Oil〜:アルファルファモザイク

    ごま油が死ぬほど好きだ。 煮物、揚げ物、炒め物。いつもの料理にちょこっと一滴。 サラダ油なんか要らん!オリーブ油?逝ってよし! そんなごま油好きが集うスレッドになれば望。