タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (33)

  • キュアサンシャインの変身シーンは『プリキュア』の華 - 萌え理論ブログ

    概要 ハートキャッチプリキュア! 東映アニメーション 現在放送中のアニメ『ハートキャッチプリキュア!』。その第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」では、ヒロインのいつきが、魔法少女「キュアサンシャイン」に初めて変身する。 その変身シーンは、『プリキュア』だけでなく、魔法少女ものアニメ全体においても、特筆すべきほどクオリティが高い、と私は考える。そこで、そのシーンを紹介し、感想を述べたい。 23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 作を未見の読者のために、変身シーンに至るまでの背景を、少し説明しておきたい。 『ハートキャッチプリキュア!』は、魔法少女もののテレビアニメである。魔法少女「プリキュア」たちが、精霊の力を借りて変身することで、戦う力を得て、悪の組織から人々を守る、という物語だ。 すでに、花咲つぼみ(はなさき・つぼみ)/キュアブロッサムと、来海えりか(くるみ・えりか)/キュ

    キュアサンシャインの変身シーンは『プリキュア』の華 - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2010/07/23
    お見事
  • セカイ系、シャカイ系、セケン系 - 萌え理論ブログ

    概要 ここでは、「セカイ系」の定義を拡張して、「シャカイ系」と「セケン系」を作り、その3つの系を比較したい。 個人・社会・世界 主人公とヒロインを中心とした小さな関係性の問題が、具体的な中間項を挟むことなく、「世界の危機」「この世の終わり」など、抽象的な大問題に直結する作品群のこと (『美少女ゲームの臨界点』、波状言論) まず最初に、以下の展開は全て、上記の定義を前提にしている。もちろん、「あくまで『新世紀エヴァンゲリオン』後の現象なので、そのように抽象的な定義はできない」という立場もありうるだろう。 上記の定義には、「小さな関係性」「具体的な中間項」「抽象的な大問題」という3つの要素がある。より具体化すれば、「個人」「社会」「世界」という3要素になるだろう。 そのうち、「具体的な中間項」(社会)が抜け落ちる作品を、セカイ系としている。それを踏まえてここでは、この定義を変形し、他の2つが抜

    セカイ系、シャカイ系、セケン系 - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2010/07/22
    攻殻はシャカイ系代表作だろ
  • なぜアニメの男主人公は弱体化するのか - 萌え理論ブログ

    概要 なぜ、アニメの男主人公は、主体的でなかったり、受動的だったりと、弱体化していくのか。 結論から言うと、熱血主人公の巨大ロボットものから、美少女ゲームライトノベルの原作物へと、アニメがシフトしたからだ。 だがそれでは、美少女ゲームの男主人公が、すでに弱体化していたのはなぜか。以下、考察していこう。 なぜ美少女ゲームの男主人公は弱体化するのか そもそも、ラブコメブームの時代から、男主人公の弱体化は進んでいた。そこに、戦闘美少女やセカイ系が加わり、女尊男卑の風潮がオタク・コンテンツに広まっていく。 そこでは、巨大ロボットものの熱血的主人公よりも、受身な主人公の方が好まれる。どのメディアでも、美少女コンテンツは、美少女が真の主役だ。 そのため、主人公は主人公でも、英雄的な主人公ではなく、狂言回し的な主人公になりやすいのだ。 しかしさらに、美少女ゲームの時代に入ると、そこにノベルゲーム固有の

    なぜアニメの男主人公は弱体化するのか - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2010/07/17
  • PCで肩・腰・手が疲れない方法 - 萌え理論ブログ

    概要 「PCで眼が疲れない方法」の記事は、三日間で約三万人*1の人にご覧頂きました。そこで続編として、肩こり・腰痛など、体全体の疲れない方法をご紹介します。簡単です。 ヒザ置き マウスかキーボードを机の上ではなくヒザの上に置く ずっと手を持ち上げているから疲れるという、子どもでも分かる理屈に基づいた素人ソリューション。実際にちょっとやってみて下さい。楽ですよね。 手を伸ばした状態で固定するというのは、肩こりを目指している姿勢です。極端な話、モニタの上や頭の上にマウスパッドを載せて、そこでマウスを動かしていたら、大変疲れますよね……。その逆を行きます。 ヒザ上というかもう、イスにマウスパッドを置いてしまうスタイルも、私は取っています。これは「うさんくさい」ので、行儀的にマネしない方がいいかもしれませんが、当に楽です。 しかし、もう既に実行している方もいらっしゃるかもしれません。そこで、もう

    came8244
    came8244 2008/04/25
  • 日本は物が貧しい - 萌え理論ブログ

    は物が貧しい 「日は物が豊かだが心が貧しい」型の意見は見たことがあると思いますが、ここで述べるのはそもそも「日は物が貧しい」という主張です。 「それはおかしい。日は豊かではないか」という反対意見があるでしょう。たしかに日は豊かです。しかしそれは、「物の豊かさではなく金の豊かさ」だと捉えています。じっさい、日人は貯金が好きですが、欲しい物に使う手段ではなく、お金自体が欲しい、と自己目的化しているところがあります。 「いや、日には物が溢れかえっている」という反対がまだあるでしょう。しかし、「物が多い=物が豊か ではない」と言いたい。たとえば、使わない物が死蔵してあっても、生活を豊かにしないでしょう。ローンの支払いだけ残っていたりしたら、かえって貧しくなります。 物の豊かさとは、「物を選んで使うところまで含めた豊さ」です。戦後の経済成長を見ても、日人は金を稼ぐのは得意ですが、使

    日本は物が貧しい - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2008/04/23
  • PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ

    概要 主にPCモニタに向かって作業をする場合、眼の疲れ方が全然違う方法を書きます。曖昧な心構えとかではありませんし、手間と時間が最小限の方法を厳選しているので、毎日実行可能です。もちろん、私も実践しています。 照明 眼の健康のために、部屋を暗くしてPC作業をしましょう。明るくではありません。しかし「部屋を明るく」が常識ではなかったのでしょうか? たしかに、などは部屋を明るくしないと読めませんが、モニタは自ら発光しているので映画に近く、照明は薄暗いくらい*1が見やすいのです。 仕事場であれば電気は消せませんが、家でネットにつないでいる方は、一度照明を落としてからご覧になってみて下さい。暗い方が文字がハッキリ見えませんか。 ただし、ここでのPC作業は、静止した文字を読み書きする作業を想定しています。アクション・ゲームのように激しく明滅する動画は、部屋を明るくして見た方がよいかもしれません。ま

    PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2008/04/21
  • はてな的アクセス - 萌え理論Blog

    はてな的経営 - pal-9999の日記 mixiは、従業員数231名、資金37億。UU数は1331万人。 一方、はてなは、22名と一匹。資金は5600万円。UU数は960万人。 結論をいえば、はてなは正しいことをしていて、他の連中がみんな間違ったやり方、ようするに変なやり方をしているってこと。 それはいささか短絡的な結論かと。 UU(ユニークユーザ)数だけで言っていいなら、GIGAZINEの月間UU数は1019万人*1ですから、938万人*2のはてなより多く、従業員数もおそらくは少ないでしょうから、はてなよりGIGAZINEの方が成功している、ということになるでしょう? もちろん、それではあまりに一面的な見方です。 他の数値を見てみますと、はてなの登録ユーザー数は71万人ですが、mixiの登録ユーザー数は1300万人以上*3です。また、はてなは月間9〜10億PVくらいで、mixiは1

    はてな的アクセス - 萌え理論Blog
    came8244
    came8244 2008/04/17
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2008/02/25
  • ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ

    ゆるふわ愛されはてな(社員) jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます これだよ。この学生サークルのノリがダメ。流石にこれはダメ。 しかしですね。そのゆるいノリこそがまさに、はてなの愛される理由でもあります。どういうことか。 もし、id:jkondoが、ホリエモンのように、「女は金についてくる」などと、非モテ涙目wのことを言っていたら? もし、id:naoyaが、id:malaのように、「無知で無能でクズ。アホでバカ。低能でワーキングプア。」などと、技術者を煽っていたら? もし、id:umedamochioが、id:dankogaiのように、書評で儲けていたら? 「弾言」みたいに「望ろん」などとオヤジギャグを連発していたら? はてな村の住人は、「そんなはてなはイヤだ」と違和感を覚えるでしょう。「Web2.0」「風力発電」「しなもん」などのワードは、上に比べると漠然

    ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2008/02/24
  • まず、あなた自身が他人を甘えさせてあげてください - 萌え理論ブログ

    子供は他者 小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange しかし、大人になってもまだ、この真理がわからないひとは大勢いる。 ひとは、ひとに頼ってもいいし、甘えてもいい。泣いても、わめいてもかまわない。不完全でも、不十分でも、他人に迷惑をかえてもいい。そのままで生きていっていい。ただひたすらに耐えてばかりいると、心が歪み、たわみ、ねじ曲がっていってしまうから。 もし、上の主張を単体で出してきたら、ずいぶん賛否が分かれそうな内容だ。だが、引用元では、小学二年生の作文に代弁させることで、批判を免れている。子供はともかく、子供を利用する大人は感心しない。 確かに、完全に自力で書いたなら、天才児だとは認める。ただ、邪推ではあるが実際には大人の手が入っていそうで、その場合は、ずいぶんベタな感動話に仕立て上げたなとは思う。 それなのに、かっこうにだめなじぶんを見せられて、そ

    まず、あなた自身が他人を甘えさせてあげてください - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2008/01/07
  • 「好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ」 - 萌え理論Blog

    好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ 作者: 双田譲治出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2007/01/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 92回この商品を含むブログ (20件) を見る (…)やらなければならない仕事があるにもかかわらず、うまく集中できず、ついついダラダラと引き延ばしてしまう。 (…)なぜ自分はこんなに要領が悪いのか。 (…)自分は決して意図的にサボったり、だらしなくしているつもりではないのに…。 (書冒頭から) 常に忙しいのに仕事は遅くてミスが多い、要領の悪い人のための。忙しいのに仕事が遅いのはおかしいと思うかもしれないが、その理由は最後で明確にする。 昨日の日付の記事で時間管理と心理傾向を結びつけるものは昔からあると書いたが、今現在の流行は脳というハードウェアと結びつけるものである。「ゲーム脳」「キレる脳」「

    「好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ」 - 萌え理論Blog
    came8244
    came8244 2007/12/05
  • 初音ミクの意義はどこにあるのか - 萌え理論ブログ

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 初音ミクに意義はないのか 初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい - araig:net 題名が「当はわかっているくせに」の論理に基づいていて、単に初音ミクをありがたがっているオタクは、分からないし分かりたくもない、という意図が透けて見える。「わからないと言う以上は、わかりようがない」のかもしれないが、それでも、客観的に見て画期的な部分は、不特定多数に向けて書いておく。 まずそもそも、この技術ってそんなに革新的なのか?ってこと。 (…)基的に「枯れた技術」だよね。 逆に見れば、誰にも注目されない革新的技術だけあっても仕方ない。技術

    初音ミクの意義はどこにあるのか - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2007/10/21
  • オタク・サブカル・エヴァンゲリオン - 萌え理論ブログ

    オタクとサブカルの差異 オタクとサブカルの違いは何か。サブカルはメインに対するカウンター性があるが、オタクにはそれほどない。また、サブカルはメジャーに対してマイナーではあるが、市場からはみ出す個性と表現性を重視する。一方オタクは、個々の作品の制作者の個性よりも、お約束すなわちそのジャンルのコードを重視する。ただしその約束事はマニアックなまでに追求する。例えば、コミケの絵柄がハンコ絵でも、その微妙な差にこだわる、という感じだ。つまり、サブカルは革新的ならオタクは保守的なところがある。 エヴァンゲリオンの境界性 そのように両者は相容れない。しかし、大流行したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は、オタクとサブカルの境界線上にあった。その境界性がオタク・サブカルさらに一般にまで浸透させた力だと考える。大雑把に、エヴァは物語の前半がオタク的で、後半がサブカル的だろう。後半特に終盤の破綻は、作家の表現を

    オタク・サブカル・エヴァンゲリオン - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2007/09/05
  • オタク文化は少年の成長物語から少女の属性消費へ向かう - 萌え理論ブログ

    少年の成長物語から少女の属性消費へ ロリコンファル - エロゲの消費と、多層性を持った女の子 −属性と、蓄積と、エロス− パッと見て、理解できるヒロインの美徳(=属性)しか受け容れられないようなところがオタク文化にはある。 オタク文化が、少女の属性を消費する、美少女に萌える方向に行く流れはありますね。属性は、アホ毛などの身体的特徴も、変な語尾や性格的特徴も、妹やメイドなどの人間関係も、いずれもパッと見で分かるモノです。パッと見で分からせるのが(キャラクター)デザインですが、デザイン性(空間の配置性)が強いのが、現代のオタク文化です。 瞬間的消費と蓄積的他者性は、それぞれ、前者は静、後者は動に対応しているところがありますね…。 その対は、少年の成長物語から少女の属性消費へ、という転換に現れているでしょう。静的な属性消費の典型的な形態は、「シスプリ」が分かりやすいと思います。もし妹たちが成長し

    オタク文化は少年の成長物語から少女の属性消費へ向かう - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2007/08/08
  • 萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?

    なぜ魔王は世界征服に常に失敗するのでしょうか。ここでは解答を出すというより、そもそもどういう条件で勇者と魔王が戦っているのか、に焦点を当て整理することで、RPG世界の表面上に出ないパワーバランスを考察しました。(以下では性格上、RPGのラスボスについてのネタバレを含みます。) 世界征服問題の五大論点 魔王の戦力 人間の戦力 双方の目的 勇者の存在 勇者の復活 魔王の戦力 1.「魔王の戦力」では、魔王と魔物の関係が問題になる。魔物は魔王に能的に従うのか、野生から訓練・調教するのか、それとも契約を結ぶのか*1。人間のように秩序立った命令体系が末端まで行き届いていない場合、勇者を狙い打ちするのは難しい*2。 「ドラゴンクエスト5」では魔物が仲間になるゲームシステムを導入*3しており、それが戦闘を面白くしているのだが、人間=善・魔物=悪の図式も崩れる*4。戦闘をプログラムされたキラーマシンですら

    萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?
    came8244
    came8244 2007/07/21
    DQ4礼讃
  • ショートカットキーまとめ - 萌え理論Blog

    ショートカットキーを使いこなすと、作業効率がグンと上がります。キーボードからマウスへ手を移す隙がなくなるので、慣れると早くなります。以下はWindowsを中心に、様々なアプリで便利操作を実現する、50個のリンクを一つ一つまとめあげました。*1 Windows系 公式 キーボードショートカットキーの一覧 情報 便利なWindowsの機能 windowsを10倍便利にするキーボードショートカット集 MS-IME2002・キー操作一覧:Maniac-IME マウスを使わないキーボードテクニック ITmedia Biz.ID:第1回 キーボードショートカットを活用するホームポジション uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) 表ワザ大全スレ(初代) 【2ch】ニュー速クオリティ:目から鱗が落ちるようなお前らが知ってるWindowsの小技教えろ TIPS FPN-かな漢字

    ショートカットキーまとめ - 萌え理論Blog
  • なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい ARTIFACT ―人工事実― | アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか 職業もののアニメが少ない理由を、アニメ産業の形態・表現の形式から考察する。まずマンガと比較対照すれば、問題の輪郭が明確になるだろう。職業もののマンガは、少なくともアニメよりは割合が多いのではないか。「マンガでわかる○○」といった、専門分野をマンガで解説したも多い。しかも最近では原作付きの職業マンガからTVドラマ化するものも珍しくない。だがなぜアニメはそうならないのか。 アニメとマンガの表現媒体の違いとして、アニメは時間の枠が厳然と存在する。雑誌や単行のページ数を増やすことはある程度できるが、あるチャンネルの一日の放送枠は24時間より増えることは絶対にない*1。30分・1クー

    なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2007/04/08
    プラネテスは?よみがえる空は?
  • 英語翻訳・学習方法まとめ - 萌え理論Blog

    外国語・英語に関するサービス・ツール、その使用法や語学学習のアドバイスなど、英語習得の際に参考になるサイトを集めました。 辞書・翻訳サービス 辞書.辞典.翻訳.語学検索 英辞郎 on the web(スペースアルク) 訳GO.com クイックな逆引き辞書 POP辞書 単語力(タンゴリキ) 翻訳ブックマークレット ボタン ネットを日語化する:Japanize 窓の杜 - 【NEWS】“英辞郎”の辞書データをマウスオーバー検索できる「Firefox」v2専用拡張機能 Sumibi.org ローマ字を日語に変換できる無料サイト Ajax IME: Web-based Japanese Input Method 語学・学習ツール Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki - トップページ ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術――リスニング編 ITmedi

    英語翻訳・学習方法まとめ - 萌え理論Blog
  • 国語辞典・文章技術まとめ - 萌え理論Blog

    語・国語の辞典・検索・古典・名言・文例・用例・論文・議論、など文章作成の際に参考になるサイトを集めました。 辞典・検索 Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典> 辞書.辞典.翻訳.語学検索 シソーラス(類語)検索 語源由来辞典 漢字部屋 - 凄い漢字 古典・名言 青空文庫 Aozora Bunko 古典の図鑑 - 目録 名言集.com - 名言・ことわざ・格言集めました 名言集 心に残る名言 面白い言葉・いい言葉・名言・迷言? 文例・用例 ビジネス文例集 参照文献の書き方(Description of Bibliographic References) 放送禁止用語一覧 通知表の所見欄に書きたいけど書けない(性格を表す)言葉を書きかえる一覧表 基的な文章作法 小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識 論文・議論 東大で学んだ卒論の書き方 論文の書き方 議論のしかた

    国語辞典・文章技術まとめ - 萌え理論Blog
  • インテリア情報まとめ・新春版 - 萌え理論Blog

    春のお部屋の模様替えに役立つリンクをまとめました。新しい生活はまず快適な住生活からはじめましょう。萌え理論Blogはあなたの暮らしを応援します。 リンク インテリア・模様替えのノウハウとショップ - All About お部屋晒し.com 3 インテリア集サイト:Room-Collection -新居・部屋の模様替え COLOURlovers Coup.0 :: Color Trends & Palettes Japanese Traditional Colors - 日の伝統色: 2xup あなたの知らない照明術 : akiyan.com IKEA HACKS 〜 激安&快適インテリアライフのすすめ 〜 | i d e a * i d e a お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | P O P * P O P 組み立て式会計:イケア (IKEA) の

    インテリア情報まとめ・新春版 - 萌え理論Blog