タグ

lifeに関するcatacombのブックマーク (139)

  • 31歳の夢と希望〜俺はもうたいへんに疲れた〜 - 関内関外日記

    金曜日ともなると俺はもう大変につかれてしまって、疲弊して、もううんざりしている。 はっきりいってうんざりしているし、もうたくさんだという気持ちで、もう誰の言うことも聞きたくないし、ともかく自由になりたい。 俺に支払われる年金は月に2万円という予想だし、運良く、当に運良く今の水準の稼ぎをあと30年続けたとして、もらえる年金は月に4万円だとかいう。 俺はもうたいへんにつかれたし、こんなのはもううんざりしている。 どう足掻いても、もう俺の収入が今後も続くことは考えられないし、下がったところでこの水準で生きていける気もしない。だいたいそもそも足掻く気もない。金銭的に頼れる親戚などいない。 アップダウンクイズの滑り台、別に俺は進んで滑り落ちる気もないけれども、へばりつく気もない。俺はたいへんにつかれたし、もううんざりだ。土曜日も仕事だし、日曜日は寝ているだけで終わってしまう。 このままの自意識とか

    31歳の夢と希望〜俺はもうたいへんに疲れた〜 - 関内関外日記
    catacomb
    catacomb 2010/09/28
    「幼稚園に通わされた瞬間から終わってた」人生あるある
  • 一日メール一通まで - 空中キャンプ

    携帯電話の機種変更がきらいで、使えるものなら何年でも使ってやれとおもっている。まだ動くものを捨てるのがいやなのだ。これはおそらく血筋のようなもので、わたしの弟も同様に、ひたすらひとつの携帯を使いつづけていたら、携帯キャリアから連絡があり、「おねがいだから機種変更してください。もうその携帯を使っている人は誰もいないんです。お宅にうかがい、無料で交換させていただきますので」と懇願されたという。さすがわたしの弟だとおもった。 わたしもずーっと同じ携帯を使っていた。そのうち電池がすぐに切れるようになった。どのくらいすぐかというと、最後の方は、メールを一通作成できるかできないか、そのくらいの操作時間で切れてしまっていた。だからあらかじめ頭の中でメールの文面を練り、まずは脳内でひと通り文章を作っておいて、それを最低限の操作ですばやくメールとして完成させ、すぐさま送信する。「送信完了」の文字とほぼ同時に

  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト

    いじめ。学級崩壊。人類が21世紀を迎えてもう何年も経つというのに、教育現場では僕の子供時代と何ら変わることの無い問題が繰りかえされ続けているようだ。この辺りの問題は、単に教育問題というよりも、人類全体がずっと抱えてきた病気みたいなもんだから、さすがに一発で解決する方策を見出すのは難しいだろうと思う。ただ、少なくとも日の学校教育においては、これらの諸問題を軽減する方法はあるのじゃないかと思う。それは子供たちに、ひとりぼっちでいることを許してあげることだ。 子供のころの僕にとって、学校を嫌いになる理由なんて無数にあったけれど、その中でも最も大きなもののひとつは、学校の中では、孤独が禁止されているということだった。構造として、制度として、学校はそういう風に作られている。学校の中で、ひとりぼっちでいると、ほんとうにみじめで寂しい思いをすることになる。大人になってから分かったことだけど、そのとき感

    ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:痩せてる人が真剣に体重を増やす方法を考えるスレ

    まず、寄生虫の検査をしてからこのスレに来たほうが良いと思う。 それと、胃弱が原因のことが多いので LG21ヨーグルトを毎日べるということをまずやってみましょう。

  • ある個人史の終焉 -after game over

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ある個人史の終焉 -after game over
  • 重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum

    短時間リフレッシュで仕事の効率UP 仕事の合間や自宅で、短時間でできるリフレッシュ法やエネルギー充填法を紹介。疲れたとき、気分転換したいときなど、いつでもピットイン! TEXT:加藤さこILLUST:田中斉 肩コリの原因は乳酸?!デスクワークをしている人の中には、肩コリ慢性化してつらい思いをしている人も多いはず。肩コリがひどくなると、頭痛を伴うこともあり、集中力も落ちてしまいます。コリは、長時間同じ姿勢を取ると筋肉に乳酸がたまってくることで発生します。 べて解消! 乳酸を抑制する品一番簡単な解消法は、乳酸がたまるのを未然に防ぐことです。クエン酸には乳酸を抑制する働きがあるので、積極的に取り入れましょう。クエン酸を多く含むべ物は、りんご、いちご、みかん、レモン、キウイ、パイナップル、梅干しなど。果物を積極的にべて肩コリしにくい身体を作りましょう。 質の良い睡眠とストレッチで解消!睡眠

    重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum
  • 特集ワイド:あなたは今、孤独ですか。 哲学者、鷲田清一・大阪大副学長―話題:MSN毎日インタラクティブ

    「メンデンホール氷河」アメリカ, アラスカ州, ジュノー -- Michael Melford/Getty Images

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    catacomb
    catacomb 2007/03/17
    「hobbyは、その人物の人間としての奥深さを評価する重要なファクタの1つである(「無趣味」は「無職」と同じくらい眉を顰められたりする)」
  • もう一生女なんて信じない その1

    おれの部屋に週2位の割合で夜中に遊びにきやがって 帰るのは次の日の昼ごろで 眠くなったら俺の目の前で仮眠とかとりやがって 俺と話す時はすごいうれしそうな顔してて しばらく会わなかったらメールで「ねえ、私のこと覚えてる?忘れてないの?」 とか送ってきやがって 「彼氏にしたい人は家族みたいにいっしょにいて落ち着ける人」とか言いやがって それでこれは99%大丈夫として告白したら 「他に好きな人がいるの」だと。「君の事は大事な友達のつもりだった」だと。 畜生。もう一生女なんか信じない。興味もない。おれは一生独り者だ。 Permalink | トラックバック(7) | 23:18 ■http://anond.hatelabo.jp/20070114231823 私は女だけど、まあ、もし、自分が兄のように慕ってたひとから好きだって言われたら 「このひと、私のことをそんな目で見てたんだ」 ってショックだ

    もう一生女なんて信じない その1
  • 巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法

    さて、一つ前の記事、「オリコンが個人に対し、名誉棄損だとして5000万円の賠償請求」を読めば分かるように、もはや言論弾圧だとか言っている間にも、いつ訴えられるかわかったものではありません。自分の身を自分で守るためには法律に詳しくなることはもちろんですが、知った法律を正しく運用できないと意味がありません。 また、いくら詳しくても所詮は実戦を伴わない素人……生半可な知識はやけどの元です。必ずどこかの局面で弁護士に頼らざるを得なくなります。 しかし実際には弁護士と言ってもピンからキリまで存在しており、さらに弁護士を頼むような状態に陥ったときには既に遅かりし、余裕を持って選んでいる状態ではありません。一刻も早く自分の味方になって法的アドバイスをしてくれる弁護士を選ぶ必要性に迫られているのですから。 そこで、非常に簡単ではありますが「弁護士を選ぶ方法」「弁護士の選び方」「はずれをひかない方法」につい

    巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法
  • woollywormer | SonyPlaza

    sonyplaza.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない

    マイホームの税務相談会というのがある。若い夫婦が訪れてくるのだが、奥さんの独壇場だ。税金のこともよく勉強している。ダンナは子守役で口を差し挟むことは許されない。奥さんの後ろでウロウロしているばかりだ。「こんな安い給料でマイホームなんて論外でしょ」という言葉がのど元まで出てくる。 サラリーマンは安い給料でこき使われ、いつクビになるか分からない「ハイリスク・ローリターン」の哀れな職業である。それなのにいまだにマイホームを買おうとするバカが多いのには呆れる。 雨露さえ凌げればマイホームであれ、アパート住まいであれ、変わるところはない。「アパート住まいでは何年家賃を払い続けても“自分のもの”にならない」というが、マイホームといっても借金して買うのだから実態は“銀行借家”だ。借金を払い終わった頃には家はボロボロだ。“自分のもの”というのは錯覚にすぎない。金もないのに分不相応にマイホームを欲しがるから

    税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない
  • 30代が新人に与える影響 - kagamihogeの日記

    ↑でになりそうな日記を書いていたらまたしてもになりそうなニュースがとびこんできた。 30代のある方が会社を辞めるとかなんとか。転職するのは別にいいとして、ちょっときになることがある。 俺が今いる会社はそう大きくはないし、30代の社員もそんなに多くはない。会社にいる30代の人とはだいたい一度は話をしたことはあるのだけど「この人となら一緒に仕事したいな」と思った人は極少数。ソレは別にいいとして、俺がそう思った人はことごとく辞めていっていて、最後に残っていたその人もやめるとかなんとかいう話が飛び込んできた。 こりゃあヤバい、と思ったのは脇に置いておくとして(まともな)30代の不在が招く事態は色々あると思う。 一つ物凄く心配なのは来年入社してくる新人さんたち。その会社でのキャリアを考えるときに、バリバリ働いてる(だろう)30代―いわば中堅―をまず見ると思う。5〜10年すると大体こんな感じになる

    30代が新人に与える影響 - kagamihogeの日記
    catacomb
    catacomb 2006/09/28
    あるある。僕も同じ部署の(まともな)中堅社員が立て続けに3人退職したので、「こりゃ脱出したほうがいいのかな」と思い始めた。
  • 議論について知っておくべきこと - finalventの日記

    世の中には議論に強い人間と弱い人間がいて、弱い人間はかならず強い人間に負ける。これは議論の真偽とか正否にかかわらず、そーゆーもの。そして、議論に強い人を1とすると弱い人は酢小さじ二分の一20くらいか。 かくして結論はかなり一つに絞られる。 つまり、議論をしないこと。 議論に勝ったのに近似でかつ可能な状況を求めること。なにかのための議論であるなら、そのためを実現するために議論をできるだけ回避すること。議論の場からは逃げろである。弱い者の唯一の戦略は逃げることのみ。 それでも議論という時は、メモを取ること。こちらからできるだけ発言しないこと。相手の矛盾とかめっけてもそれを攻撃材料に使わないこと。そんな状況が窮地なるような人間が議論が強いままでいられるわけないじゃん。議論が強いというのがそいつの人生の正体なのである。ふんなものどだい人間じゃないぜ。熊に一撃で勝てる人間がわずかなのと同じ。 なので

    議論について知っておくべきこと - finalventの日記
  • 生活改善応援サイト『早起き生活』

    サービス終了のお知らせ 生活改善応援サイト『早起き生活』は、2021年3月31日をもってサービスを終了しました。 2005年9月の公開以来利用紹介言及そのほか協力していただいた皆さんに感謝します。 ありがとうございました。 2021/03/31 百瀬 央(Momose, Hiroshi) https://twitter.com/momose インターネットアーカイブ https://web.archive.org/web/*/https://www.hayaoki-seikatsu.com/ 広告

  • 「酒を飲めないなんて、人生の半分を損している」 - 後悔は最上の娯楽

    私は酒が弱い。一滴も飲めないということはないのだが、たいていの酒でグラス一杯ですぐに赤くなってしまうし、酒を美味しいと思ったことも、酔っ払って楽しいと思ったこともない。 「酒を飲めないなんて、人生の半分を損している」 最初にそう言ったのは誰だか知らないが、その言葉を実生活で聞いたことがある。*1 下戸の人は開き直って、「人生の半分が酒だなんて逆にかわいそう」とか「酒以外にも人生の半分を満たすに足るものはたくさんある」とか「酔っ払いは氏ね」とか、まあ色々と言うわけだが、私としてはやはり酒を飲める人がうらやましいし、友人や彼女と美味しくお酒が飲めたらどんなにか人生が楽しいだろうと思う。 それに、フレンチやイタリアンなどの料理の一部は、酒(ワインとか)を飲みながらべることを念頭に入れて作られている。酒を飲んだら料理の味がわからなくなってしまうので、つまり私は永遠にそれらの料理当の味を楽しむ

    「酒を飲めないなんて、人生の半分を損している」 - 後悔は最上の娯楽
    catacomb
    catacomb 2006/09/12
    しみる
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    catacomb
    catacomb 2006/09/11
    「周囲の流れに身を任せることが「素直」な状態である、と世間の多くの人は認識している。一方の僕は、自分の思うとおりにすることが「素直」だと考えている」
  • そのシルエットは馬かシマウマか? - アンカテ

    Chikaさんの子供の頃のエピソードが面白かった。 小学校に入学する際の視力診断は、「シルエットになった動物の名前を言う」というものだった。馬とかリスとか、そういったものがいろいろなサイズで黒く描いてある。が、しかし。「馬」のシルエットなのか、「シマウマ」のシルエットかわからない・・・・・聞くのも恥ずかしい・・・・と思った私は「わかりません」。「赤アリ」か「黒アリ」かわらかない、、、、「わかりません」。というわけで、全て「わかりません。」検査結果は「仮性近視。殆ど見えていません。」 そのシルエットは馬かシマウマか悩むセンスって素晴しいなあと思う。他の子にはそこに馬しか見えない時に、Chikaさんには馬とシマウマが見えているわけで、それは大きなアドバンテージである。たぶん今でも、他の人が見過す所に何かの可能性を見て、それが自分や回りを助けているケースがたくさんあるんじゃないかな。 えー、Ab

    そのシルエットは馬かシマウマか? - アンカテ
  • 日刊スレッドガイド:結婚して、諦めた趣味

    >>1 マジ? 家でやる趣味だろ? いいじゃんね。 俺なんて、マリンスポーツ再開までに 結婚から5年かかったよ。 でもさ、諦めなかったので今は週末にやれてる。 微妙にスレ違いだと思ったけど、諦めてほしくないから!