ブックマーク / news.yahoo.co.jp (12)

  • 日本初の内臓脂肪減少薬を4月に販売 食事で摂取の脂肪を便と一緒に排出 大正製薬(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    大正製薬は、薬局で買える日初の内臓脂肪減少薬を4月8日に販売開始すると発表した。 日で初めての内臓脂肪減少薬「アライ」は、事から摂取した脂肪の約25~30%を便と一緒に排出する。 一方で、副作用として下痢や軟便などが臨床試験で確認されているという。 「アライ」は処方箋は不要だが、要指導医薬品のため、販売には薬剤師による対面の指導が必要となっている。 対象は購入の3カ月前から事や運動などの生活習慣の改善を行っていて、腹囲が85cm以上の男性および90cm以上の女性など。 大正製薬は、生活習慣の改善をサポートしたいとしている。

    日本初の内臓脂肪減少薬を4月に販売 食事で摂取の脂肪を便と一緒に排出 大正製薬(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2024/03/04
  • 【独自】立民代表選、決選投票の可能性強まる…国会議員票で泉健太氏がややリード(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    地方議員、党員・協力党員(サポーターズ)の票を合わせても1回目の投票で過半数に届く候補者はいない見通しで、上位2人による決選投票にもつれ込む可能性が強まっている。 国会議員の支持動向調査は、衆参両院の同党国会議員140人(衆院96人、参院44人)のうち、138人の意向を聞き取りなどにより確認した。1人2ポイントを持つ国会議員(計280ポイント)では21日現在、泉氏が78ポイント、小川氏が54ポイント、逢坂氏が46ポイント、西村氏が42ポイントと続いている。約2割の議員が、態度を明らかにしていない。

    【独自】立民代表選、決選投票の可能性強まる…国会議員票で泉健太氏がややリード(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2021/11/22
    池上遼一先生の影響なの?
  • 【独自】往年の作品、ネット配信しやすく…著作権者不明でも料金納付すれば使用可能に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は、著作権者が不明な映像や音楽などが含まれる過去の作品をオンライン配信しやすくする制度創設の検討に入った。政府が認定する管理団体に配信者が著作権使用料を支払えば、作品の二次利用を認める方向だ。日テレビ番組やアニメが海外で人気となる中、コンテンツ産業の活性化を図る。 【写真】海のシーン多い「ドラゴン桜」、ロケ地は「海なし県」の社会教育施設…予約急増 著作権制度の見直しは政府の成長戦略実行計画に明記されており、知的財産戦略部(部長・菅首相)が13日公表の「知的財産推進計画2021」に新制度を盛り込む。今年中に細部を詰め、その後に著作権法など関連法令の改正を目指す。 現行の仕組みでは、テレビ局が過去に放送した番組などをオンライン配信する場合、番組内で使った音楽や写真などについて一つひとつ許諾を取る必要がある。古いドラマに登場する役者や劇中歌、ニュース中の写真が該当する。

    【独自】往年の作品、ネット配信しやすく…著作権者不明でも料金納付すれば使用可能に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2021/07/13
    ウィザードリィをなんとかしてほしい。
  • 大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート(共同通信) - Yahoo!ニュース

    昨年度に大学院修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上抱えているとみられることが29日、文部科学省の研究所による初の全国アンケートで判明した。金額は理系の方が高い傾向だった。在学中から経済的な自立を迫られることもあって博士課程への進学率は激減している。博士課程の学生は所属する研究室で実務を担うことも多く、給与の支払いを求める声も多かった。 文科省科学技術・学術政策研究所がアンケートを実施。1万6311人が答えた。 修士課程を終えて博士課程に進む学生は激減し、20年度は9.4%。科学立国を担う人材基盤の衰えが心配されている。

    大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2021/06/29
    学部修士博士と1種受けたら900万超えてた。
  • 陸上・新谷仁美が国立周辺での反五輪活動に言及「デモは当然」「どう寄り添っていけるか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    陸上の女子1万メートル東京五輪代表の新谷仁美(33=積水化学)が〝アスリートの在り方〟について熱弁を振るった。 【写真】国立競技場周辺のデモの様子 新谷が陸上の東京五輪テスト大会(9日、国立競技場)に出場する傍ら、周辺では大規模な抗議デモが行われ「オリンピックを即刻、中止しろ!」などの声が飛び交っていた。 この件について質問が及ぶと「ニュースで拝見しました。デモは当然。これはコロナ関係なく、この状況じゃなくても、スポーツに対してネガティブな意見を持っている方は当然いる。その人たちの気持ちにどう寄り添っていけるかが重要だと思う」と口にした。 その上で「彼らも同じ国民なので、私たちスポーツ選手は国民の理解と応援があって成り立つ職業なので(五輪を)反対している人も応援してくれる人もすべての人の理解を得るためには、寄り添う必要がある。国民の意見を無視してまで競技をするのはアスリートではない。応援し

    陸上・新谷仁美が国立周辺での反五輪活動に言及「デモは当然」「どう寄り添っていけるか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2021/05/10
    もっと個人的なこととして考えてもらって良いんだけど。日本代表となったのは自分の才能と努力だし。サポートしてくれる人たちに感謝するのはあっても良いけど。金メダルが獲れたとしたら「良かったね」と思うだけ。
  • 成層圏から奇跡の帰還「思い描いていた映像が撮れた」長野県の高校生の気球 8年ぶりに発見(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

    宇宙から地球を撮影しようと、長野県飯田市の高校生がカメラやスマートフォンを積んだ気球を飛ばしたのは8年前。 行方不明になっていた気球が埼玉県で発見され、連絡を受けた当時の生徒たちが母校に集まり再生すると「思い描いていた映像」が撮影されていました。 長野県南部の飯田市。旧飯田工業高校(現飯田OIDE長姫高校)に卒業生たちが集まり、8年ぶりに再会した少し汚れて傷だらけになった箱を開けました。 「懐かしい!すげー。スマホだ、無事だ」という声が上がります。 箱からは、スマートフォンやカメラなどの電子機器が出てきました。 2012年、当時の機械科に所属していた生徒8人が、研究課題として約3万メートル上空の成層圏から地球の姿を撮影しようと、気球に2台のカメラをつけて、福井県内から空へと飛ばしました。 関東地方の平地に落下することを狙い、落下後にカメラを回収できるように気球にはGPS発信器を搭載していま

    成層圏から奇跡の帰還「思い描いていた映像が撮れた」長野県の高校生の気球 8年ぶりに発見(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/11/21
    OIDEって「おいでなんしょ」とか「おいでてな」の「おいで」じゃないんだ。
  • ハンコ9割以上を廃止へ 「法律は理由にならない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    行政手続きのハンコの9割以上を廃止できる見通しです。 河野行政改革担当大臣:「きのう廃止しますとか廃止の方向ですと言えないものが(800種類中)35だったと思います。だから、全体の割合で言うと4%くらいですかね」 河野大臣は押印廃止を巡り、先月末までに各省庁に対して廃止が可能かどうかの回答を求めていました。その結果、9割以上を廃止する見通しとなり、残りの例も精査中だということです。そのうえで「法律が押印を求めているということは理由にならない」と強調し、実質的にほぼすべての押印を廃止できるという認識を示しました。

    ハンコ9割以上を廃止へ 「法律は理由にならない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/10/02
    「法改正する」と担保すればいいのに。
  • さようなら、ニンテンドー3DS 「不運」だった携帯ゲーム機(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」シリーズの生産終了が発表され、9年の歴史に幕を下ろしました。1億5000万台以上を出荷するなど大ヒットした「ニンテンドーDS」の後継機として、期待には及ばないながらも奮闘しました。そして3DSは、一言で言えば、ツキがなかったのではないでしょうか。 ◇四つの不運 裸眼3Dの着眼点はユニークも ニンテンドー3DSは、2011年2月に発売されました。売りは当時に注目された3D映像を、専用メガネなしの裸眼で楽しめることでしょう。3D映像の先行きは未知数でしたが、“保険”としてDS用ソフトとの互換性もありましたから、メディア的には評判は上々でした。3D映像の最大の弱点は、コンテンツ不足ともう一つ、専用ゴーグルなどを装着する手間だったので「いけるかも」という期待がありました。任天堂も最初は「裸眼で手軽に立体視が楽しめる」と強調していましたし、3Dだから演出でき

    さようなら、ニンテンドー3DS 「不運」だった携帯ゲーム機(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/09/22
    ゲームに愛されない書き方だなぁ。
  • なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    2019年1月15日、韓国・ソウルのコチャック・スカイドームで開催された「2019ソウル・ミュージック・アワード」の期間中、フォトコールに登場した韓国アイドルグループ「TWICE(トゥワイス)」 - 写真=Penta Press/時事通信フォト ■低迷の日と世界で戦う韓国 NiziU、BTS、『愛の不時着』と、韓国のエンターテインメントが日で爆発的ヒットを記録し、世界に打って出ている。一方、日のエンターテインメントは低迷が続き、産業としての価値が大きく損なわれてきている。かつてより韓流ブームなどと騒がれてはいたが、ここ数年で日韓国の差はより大きくなったように思われる。 【写真】2019年1月15日、フォトコールに登場した韓国アイドルグループ「TWICE」 そもそも、韓国エンターテインメントが国境を超え世界市場に打って出たきっかけは、1997年のアジア通貨危機が韓国経済を直撃し

    なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/08/13
    自分の中では洋楽は洋楽、邦楽は邦楽と区別しているので邦楽が洋楽になる必要性を感じてない。演じてる人たちが良いと思ってればそれで良いと思う。
  • 安倍首相「日本は世界で最も手厚い休業補償」 緊急時のウソは本当にやめてください(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    の休業補償は世界に例がなく、支援は世界一手厚いと述べる安倍首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 安倍首相「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」というウソ4月13日、安倍首相は日の休業補償の充実ぶり、支援の手厚さが世界で一番であることを述べたそうだ。 稿では安倍首相はウソをついているという立場で、ウソを「真実でないこと。また、そのことば。いつわり。」(広辞苑第7版)と定義して、チェックをしていくこととする。 安倍総理大臣は、自民党の役員会で、「感染拡大防止のためには人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減する必要がある。7都府県に強い自粛要請を行うことで、ほかの県への人の流れが生まれるようなことがあってはならず、繁華街の接客を伴う飲店の利用自粛を要請したところだ。それぞれの地元でも徹底するよう、議員一人一人の協力をお願いする」と呼び

    安倍首相「日本は世界で最も手厚い休業補償」 緊急時のウソは本当にやめてください(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/04/15
    安倍総理が住んでいるβ世界線の日本で撮影された会見映像が、α世界線の日本に住む我々に伝えられているのでは。と思いたくなるほどに認識の齟齬がある。
  • 菅官房長官、安倍総理のコラボ動画に「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    菅官房長官がさきほど定例会見を行い、安倍総理が12日に歌手で俳優の星野源さんが歌う「うちで踊ろう」とのコラボ動画をツイッターで配信し、そのことが波紋を呼んでいることについて言及し「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」と話した。 【映像】コラボ動画批判に「35万超のいいね」 件が総理の発案なのか、どういった狙いなのかと問われた菅官房長官は「緊急事態宣言の発出に伴って、最低7割、極力8割の人と人との接触削減を目指し、現在、外出自粛を要請している。そのことが総理メッセージに書いてある通り、医療現場の負担軽減にもつながると思っている。そうした観点から、星野源さんがSNS上において『うちで踊ろう』という歌を公開したことに総理が共感をし、今般の配信を行った。最近20代を中心に若者の感染者が増加していることから、若者に外出を控えてもらいたい旨を訴えるにあたり、SNSでの発信は極めて有効

    菅官房長官、安倍総理のコラボ動画に「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2020/04/13
    どうでもイイね、なんだけど、今の現状を見るともうダメだねとしか。
  • トランプのアメリカを受け入れられる不思議。本当に日本人なのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプショックから抜けきれない。CNNをつけ、NYの反トランプデモを見ていた。ユニオンスケアから57丁目のトランプタワーまで行進する若者たちの心情が痛いほどわかる。トランプタワーの前に横付けされたトラックが、分断されたアメリカを象徴している。アメリカは変わってしまった。自由と平等、そして世界に開かれた国ではなくなってしまった。 トランプ当選は、やはり「悪夢」である。とてつもない喪失感がある。ヒラリーかトランプかという予想を外したからではない。トランプの当選がないとしたことは、職業的に不明を恥じるしかないが、一人の日人に帰ればトランプ当選は受け入れがたいことだ。 トランプ当選を当てた評論家が、いま持ち上げられているが、それはそれでいいと思う。職業的にいい仕事をしたことに間違いないし、見事だからだ。ただし、この人たちが心情的にトランプを応援していたとすれば、その心情は理解できない。なぜなら

    トランプのアメリカを受け入れられる不思議。本当に日本人なのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ceries
    ceries 2016/11/13
    罵られても蔑まれても気にならない。
  • 1