ブックマーク / fox-wedding.com (1)

  • 災害時におけるSIMフリースマホのリスクとキャリアスマホでもやるべき対策

    ドコモ、au、Softbankといったキャリアとの契約を解約し、SIMフリーを活用している人が多くなってきています。 先日、僕もSoftbakから楽天モバイルへ変更したのですが、一つ気になることがあります。 それは、「SIMフリーって災害時はどうなるの?」ということです。調べた結果と災害対策をまとめましたので、活用してください。 SIMフリー特有のリスク 多くの端末が自治体速報に対応していない 2016年9月1日にIIJ(インターネットイニシアティブ)が、ほとんどのSIMフリースマホが地震や津波といった標準的な緊急速報に対応している一方、自治体独自の速報には対応していないと発表しています。 techlog.iij.ad.jp IIJが以下のSIMフリースマホに対してテストをした結果、iPhoneを除くすべてのスマホについて、地震・津波情報は警告が表示されるが、自治体独自のメッセージは表示さ

    災害時におけるSIMフリースマホのリスクとキャリアスマホでもやるべき対策
  • 1