タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

appleとfontに関するcham_aのブックマーク (1)

  • Appleは日本語組版が苦手? | Okumura's Blog

    最近,電子書籍(EPUB,HTML5/CSS)がらみで日語組版についての議論があちこちで行われている。TeX Forumでも鎌田先生がkoTeXは日語LuaTeXへの先導役になるか?で書いてくださっている。鎌田先生からはその後Twitterでもいろいろお教えいただいた。 和文組版の話は拙著[改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門の第13章にも少し書いてあるが,Asian TeX Conference 2008の私のスライドから少し切り貼りして復習しておく。 Macの画面がWindowsより美しい理由の一つはヒラギノ書体にあるが,Pagesなどでヒラギノ明朝で横書きするとなぜかしっくりこないと鎌田先生は嘆かれる。PagesやKeynoteの画面をよく見たら,縦組用の文字が横組に使われている! ヒラギノ明朝は縦組と横組でかなの字形がかなり違う。[2010-07-25追記:下のコメント「

    cham_a
    cham_a 2010/07/25
    「Appleのソフトであれば,フォント→歯車マーク→タイポグラフィ→Optimized Kana AlternatesでHorizontal Alternatesを選べば横組用になる」/おあっ。テキストエディットで試したらホントに全然違う…知らなかった
  • 1