タグ

ブックマーク / jp.wsj.com (18)

  • 【社説】トヨタのEV対応、異端視され標的に

    トヨタ自動車製のハイブリッド車(HV)が気候変動対策に積極的な左派の間で大流行したのはそれほど昔のことではない。進歩的な投資家や政府系年金基金は現在、HV「プリウス」を製造するトヨタを委任状争奪戦(プロキシ―ファイト)で標的にしている。気候変動対策推進派のロビー団体が掲げる電気自動車(EV)の正統性に同社が疑問を呈しているというのが理由だ。

    【社説】トヨタのEV対応、異端視され標的に
    charlestonblue
    charlestonblue 2023/06/11
    「EVに関して真実を語る豊田氏の姿勢は、支持に値する。そして、自動車業界リーダーの中で、そうした行動を取る勇気を持った人物が彼だけだというのは、恥ずべき状況だ。」
  • 【社説】バイデン氏の台湾政策、日本が抱く懸念

    charlestonblue
    charlestonblue 2021/01/05
    「ロイターによると、同氏はこんな問いも投げかけた。もし中国が「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えるようなことがあれば、バイデン氏は大統領としてどう対応するのか?」
  • 大統領選の勝敗、数字が示す容赦ない現実とは

    ――筆者のジェラルド・F・サイブはWSJエグゼクティブ・ワシントン・エディター *** 米大統領選挙の選挙人が、ジョー・バイデン氏の勝利を正式に認めるため、各州の州都に集まりつつある中、選挙結果をドナルド・トランプ氏の勝利へと覆そうと戦っている弁護士の1人、リン・ウッド氏はツイッターで、「(選挙結果を)一掃するための戒厳令の発令」が必要だと訴えた。セルビア、カナダ、ベネズエラ、キューバ、米中央情報局(CIA)、億万長者のジョージ・ソロス氏、クリントン財団、民主・共和両党の州や地方の多くの当局者らが、何千人もの米国民とともに、票を不正操作したと主張している。 こうした陰謀があったとすれば、それは何よりも、これらの役者たちが従来持ち合わせていなかった組織化の技術を身に付けたことを示唆する。しかし、ウッド氏のツイッターアカウントに75万人以上のフォロワーがいることや、共和党員の大多数が選挙結果を

    大統領選の勝敗、数字が示す容赦ない現実とは
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/12/16
    「左右間でイデオロギーを巡る争いが展開されたものの、両端の有権者が結果を決めたわけではなかったのだ。」中道派のトランプ氏離れ。しかし、民主党の左派が買ったわけでもなかった。
  • 中国の技術支配を阻止する方法、ある米議員の提案

    charlestonblue
    charlestonblue 2020/09/28
    中国の技術力が、国内の反体制派を「大がかりに」締めつける力も上がっており、「外国に住む中華系の人々」にも適用し、米国の経済的および地政学的なリーダーシップに挑もうとしている。
  • 中国による科学者引き抜き、巧みな活動実態が判明

    【ワシントン】中国は、科学やテクノロジー分野におけるトップクラスの科学者を先進国から引き抜くため、世界600カ所に拠点を広げていることが、オーストラリアのシンクタンクによる調査で明らかになった。この調査には、米国務省が資金の一部を拠出している。 米政府はこれまでも、中国が先進技術を不正に入手するため人材獲得プログラムを構築していると警鐘を鳴らしてきた。今回の調査では、これまでほとんど知られていなかった複雑な枠組みを通じて中国共産党が科学者を引き抜いている実態が浮き彫りにされた。米電気自動車(EV)メーカーのテスラやハーバード大学の人材も標的となっている。 中国政府は、米国の科学研究を盗み取ろうとする組織的取り組みを否定しており、中国国営メディアは知的財産が窃取されているとの主張を米国が政治ツールとして利用していると報じている。米ワシントンの中国大使館は今のところコメント要請に応じていない。

    中国による科学者引き抜き、巧みな活動実態が判明
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/08/21
    「中国は「千人計画」などの人材獲得プログラムを推進するため、世界600カ所に事務所を設置している。」徹底してるな。
  • 中国人研究者の論文、学術誌から撤回相次ぐ 画像再利用

    【香港】国際的な学術誌に掲載された100以上の学術論文で画像の再利用があったことが調査で明らかになったことから、中国人研究者らによる十数以上の科学論文が相次いで撤回されている。 折から、新型コロナウイルス対策に関連して、科学研究上の公正さへの懸念が強まっている。 米スタンフォード大学医学部の元研究者で画像分析の専門家であるエリザベス・ビク氏は、同じ一連の画像を使用しているとみられる121の学術論文を6つの世界的な学術誌で発見。これらの論文は4年間にわたる期間に発表されたもので異なるテーマを扱い、著者の出身地は中国国内の約50都市にまたがっていた。 疑いがかけられている121の論文のうち113を出版した学術誌「ヨーロピアン・レビュー・フォー・メディカル・アンド・ファーマコロジカル・サイエンシズ」によれば、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がビク氏の調査を報じたところ、少なくとも19

    中国人研究者の論文、学術誌から撤回相次ぐ 画像再利用
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/07/15
    「同じ一連の画像を使用しているとみられる121の学術論文を6つの世界的な学術誌で発見。(略)著者の出身地は中国国内の約50都市にまたがっていた。」
  • 【社説】米暴動鎮圧、軍の出動は避けるべき

    charlestonblue
    charlestonblue 2020/06/03
    ビル・バー司法長官は31日、「外部の急進主義者や扇動者の団体がこの状況を利用して、自分たちの分離的、暴力的かつ過激主義的な計画を遂行しようとしている」と述べた。
  • コロナ危機の米国、敵対国が挑発通じ決意を瀬踏み

    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/27
    「中国軍は今月に入り、パラセル諸島近辺でベトナムの漁船を沈没させた疑いが持たれており、米国務省が抗議した。」
  • 【社説】アジアの米防衛力増強、いまこそ

    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/27
    「米国が太平洋諸国の独立維持を死活的な利益と見なし、決して後退するつもりはないと発信することが、これまでになく重要になっている。」
  • 中国、極秘に核実験の可能性 米国務省が報告

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    中国、極秘に核実験の可能性 米国務省が報告
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/26
    「爆発力を極めて低く抑えた極秘の核実験を実施している可能性があると懸念している。」
  • 原油市場の新たな恐怖:「マイナス価格」に現実味

    新型コロナウイルスの世界的な大流行が原油市場を根底から揺さぶっている。 米原油先物は年初から価格が半減。現物は場所によって下げ幅がさらにきつい。石油貯蔵施設は世界的に満タンで、これ以上貯蔵する施設が見つからなくなりつつある。輸送が困難な地域では、生産業者はそう遠くない将来に、顧客に代金を支払って引き取ってもらうしかない状況に追い込まれる恐れがある――事実上、価格がマイナス圏に沈むということだ。 原油価格の崩壊はエネルギー業界に深刻な打撃を与えており、エネルギー関連のデリバティブ取引に使用される算出モデルにも影響が出ている。先物取引所運営大手の米CMEグループは、エネルギー関連の金融商品でマイナス圏への価格転落にも対処できるよう、ソフトウエアのプログラミングを組み直していると明らかにした。...

    原油市場の新たな恐怖:「マイナス価格」に現実味
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/20
    マイナス価格に突入する原油価格。
  • 中国、コロナ国際世論を操作 SNS拡散

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    中国、コロナ国際世論を操作 SNS拡散
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/20
    SNS広告枠を購入。偽情報拡散作戦を実施。
  • 【社説】米のユネスコ脱退は正しい第一歩

    ドナルド・トランプ米政権の広報活動が素晴らしいとの話は聞かない。12日には米国が国連教育科学文化機関(ユネスコ)を脱退すると唐突に発表したが、これは代表的な例だ。それでもこの決定は正しかった。

    【社説】米のユネスコ脱退は正しい第一歩
    charlestonblue
    charlestonblue 2017/10/16
    “ユネスコは数十年来、文化機関を装った政治的な組織だ。かつては旧ソ連の教育活動に利用され、反米の傾向は今も続いている。”
  • 老眼鏡にサヨナラ、角膜内にリング挿入で視力改善

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12111607311925493378004581630333329191022.html

    老眼鏡にサヨナラ、角膜内にリング挿入で視力改善
    charlestonblue
    charlestonblue 2016/04/07
    絞りを絞って被写界深度を上げるもののようですね。コンタクトでもできる感じがするが、手術じゃないとダメなんだろうか。
  • 【オピニオン】ギリシャ危機、金融メディアが語らない10のこと

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10468926462754674708104581085121389238598.html

    【オピニオン】ギリシャ危機、金融メディアが語らない10のこと
    charlestonblue
    charlestonblue 2015/07/04
    「ギリシャ人は既に要請されている以上に緊縮している」
  • インドでカモにされる日本人旅行者 - WSJ

    【コルカタ】彼らはバックパッカー向けの安宿が集まるコルカタのサダルストリートやマザー・テレサ教会の辺りをうろついている。獲物である日旅行者を物色しながら。  日語の話せるインド人男性のグループが、日旅行者の文化的な特異性や英語力不足を利用してカモにする事件が増えている。コルカタに住む日人や、そうした男たち自身から話を聞いた。  ある20代の日人女性(匿名)は、「レストランで友達といたときに、日語がペラペラのインド人の男2人が近づいてきた」と話す。二人は礼儀正しく親しげに話しかけてきたという。「名前とホテルを聞いてきて、いろいろ案内しようといってくれた」という。返事をしようとしたとき、一緒にいた友達が、ずっと黙り込んでいるのに気づいた。年上で、以前にもインドを旅行したことのある人だった。「後で彼女はわたしに、日人を狙った詐欺が多いので気を付けるようにと警告した」と話した。

    インドでカモにされる日本人旅行者 - WSJ
    charlestonblue
    charlestonblue 2015/01/19
    海外にいて、日本語を話す現地の人がきたら、絶対身構える。なにか企んでるのは見え見えだから。そういったことは考えないのかな。
  • ついに終わりつつあるパスワードの時代―それに代わるものは? - WSJ

    筆者が5万1000件を超えるつぶやきを投稿したツイッター  TWTR -0.05% Twitter Inc. U.S.: NYSE $38.31 -0.02 -0.05% July 14, 2014 4:00 pm 出来高 (遅延15分) : 19.44M 時間外取引 $38.15 -0.16 -0.42% July 14, 2014 7:59 pm 出来高 (遅延15分): 264,386 PER N/A 時価総額 $22.61 Billion 配当利回り N/A 従業員当たり売上高 $295,368 07/14/14 Marketers Hope Soccer Is New F... 07/14/14 Adidas Declares World Cup Vict... 07/13/14 The Password Is Finally Dying.... 詳細の株式情報とニュース »

    ついに終わりつつあるパスワードの時代―それに代わるものは? - WSJ
    charlestonblue
    charlestonblue 2014/07/16
    パスワード認証は古い技術だから、新し方式を考えてほしいよね。スマホによる認証。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    charlestonblue
    charlestonblue 2012/05/09
    この記事の富裕層は勝ち組 or 経営者層。この人達を見ても仕方がない。その下の$10万前後の中間層がいなくなったのが問題。この記事は、これらの富裕層に対するマーケティング記事。
  • 1