タグ

base64に関するchiku-sanのブックマーク (2)

  • wgetでPOSTする&POSTデータの+記号が消える

    みなさんLinuxのコマンドであるwgetつかってますか? 簡単に出来ることを並べると ・ 再帰的なダウンロードの自動化 ・ ログインが必要なサイト監視 ・ xmlやJSONの取得 ・ データのPOST など大活躍。 こちらのページはoptionの一覧を詳しく説明してるので一読の価値あり! ダウンロードコマンドwgetのオプション一覧(linux) その多彩な機能のひとつ、「データのPOSTする方法」でちょっとハマったのでメモ。 例えば下記のコマンドを実行するとdataと言うnameでhogehogeをPOSTします。 wget --post-data 'data=hogehoge' http://hoge.jp 例えばPHPプログラムだけでPOSTするのは結構な手間ですが利用すると実装が楽になります。 また他にもmailのエイリアスを利用した内容の自動転送とかが容易になります。 (両方セ

  • PHPにPOSTでBase64の文字列を渡すときは注意 - フタなしカンヅメ

    RubyのZlibで圧縮したデータをBase64にして、PHPのスクリプトにPOSTで渡すってことをやっていたのですが、圧縮データを展開できる時と、できない時があって悩んでしまった。 よくよく調べると、そもそもBase64をデコード出来ていなかった。それで調べてみると、PHPのドキュメントの下に書いてありました。 PHP: base64_decode - Manual どうやら、POSTでデータを渡すと、Base64の「+」記号が勝手にスペースに変換されてしまうらしい。 以下のように修正したところ無事に動きました。 ## str_replace でスペースを+に置換 $data = base64_decode(str_replace(' ', '+', $data)); ## ヘッダ分を差し引いてあげないとだめなのね・・・ $_data = gzinflate(substr($data,

    PHPにPOSTでBase64の文字列を渡すときは注意 - フタなしカンヅメ
  • 1