タグ

ブックマーク / irorio.jp (14)

  • 女子高専生の研究に海外も大注目!卵の膜を使って燃料電池の価格を55分の1に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    廃棄されていた卵の膜で、燃料電池の大幅なコストダウンに成功。著名な科学者の研究と思いきや、開発者は鳥取県米子市の国立米子工業高等専門学校の現役学生2人である。生物化学について探究するクラブ活動「B&C研究同好会」の前田千澄さん(物質工学科4年)=鳥取県出身=と後輩の山村萌衣さん(同3年)=広島県出身=だ。 この画期的な研究は、5月8~13日に米フェニックスで開催されたインテル国際学生科学技術フェア (通称:Intel ISEF)でも高評価を受け、エネルギー化学部門で優秀賞2等に輝いた。地方という逆境に負けず成果を出した2人に、受賞までの苦労話を聞いた。価格は55分の1、廃棄時の二酸化炭素も低減卵の内皮「卵殻膜(らんかくまく)」と燃料電池を組み合わせる研究は、昨春に同好会の先輩たちから引き継いだテーマだった。燃料電池は、酸素と水素の化学反応で発電する仕組みで、二酸化炭素を出さないエネルギー源

    女子高専生の研究に海外も大注目!卵の膜を使って燃料電池の価格を55分の1に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    chinu48cm
    chinu48cm 2016/07/04
    高専教員より高専生が優秀なのはよくある話。
  • 生まれつき視力の弱い赤ちゃんが、メガネをかけて初めてママの顔を見た瞬間がかわいすぎる! - IRORIO(イロリオ)

    赤ちゃんの表情はどれも微笑ましいものですが、特に親にとっては嬉しそうな笑顔は最高でしょう。 ジェシカ・シンクレアさんの娘、パイパーちゃんは視力が弱く、生まれて初めてピンクの眼鏡をかけてもらいました。 最初は嫌がっています。

    生まれつき視力の弱い赤ちゃんが、メガネをかけて初めてママの顔を見た瞬間がかわいすぎる! - IRORIO(イロリオ)
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/11/26
    かわいいけど、やっぱり生まれつき視力が弱いと思うとかわいそうな気がしちゃうね。ちゃんと視力矯正できてて、問題な過ごせるならいいんだけど。
  • スタバのドリンクは“飲むジャンクフード”なのが一目瞭然のイラストが話題に - IRORIO(イロリオ)

    と、イラスト付きで言われると俄然衝撃的というか、オーダーするのを躊躇してしまう。実際マックのフライドポテトを丸飲みしているに他ならないのだから。まさにこれが製作者の意図であるようで、米シアトル在住のコーヒー好き、リョウコさんによれば「カロリーを踏まえて何をオーダーするかよく考えて」とのこと。 彼女のHP“I Love Coffee”には、伝えたい情報や数字を視覚的にわかりやすく示した、インフォグラフィックが満載。スタバのドリンクがいかに高カロリーで「飲むジャンクフード」であるかが一目瞭然である。一部をご紹介しよう。 ■ホットチョコレートはグミ45個相当

    スタバのドリンクは“飲むジャンクフード”なのが一目瞭然のイラストが話題に - IRORIO(イロリオ)
    chinu48cm
    chinu48cm 2014/03/07
    カロリーだけやないかい。
  • 25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)

    当の楽しみは30歳を過ぎてから。40歳を超えてから人は輝き出す。……なんて言葉は単なる気休めで、実はほとんどの人の人生のピークは25歳のときに過ぎてしまっているという。 米ニューハンプシャー大学の心理学者Kristina Steiner女史が、高齢者向け住宅に住む59~92歳のお年寄りを対象におこなった同調査。それぞれの被験者には、自分の人生の物語を30分間で語ってもらい、その後その物語を自分なりにチャプター分けしてまとめてもらった。すると、楽しい経験も辛い経験も含め、最も思い出が多かったのは17~から30歳の間に起きた出来事で、ほとんどの被験者が、17~24歳の期間を自分の物語の始まりと終わりだと定義していることが明らかになったという。 調査をおこなったSteiner女史は、「自分の人生を振り返るとき、多くの人が引っ越しや大学入学、初めての仕事結婚、徴兵、出産などといった重要な瞬間で

    25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)
    chinu48cm
    chinu48cm 2014/02/21
    それがいいとは限らないよね。貯金するより引き出して使う方が好きです。頑張って貯金していた時期は記憶に強く残っています。引き出すようになってから、なぜかわからないけどお金がなくなります。
  • 母親の“自己イメージ”が低いと子どもの脳の発達に悪影響をもたらすとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    過去の調査で、父親の収入や学歴などの社会経済的な要因が、子どもの脳の働きに影響を与えることがわかっている。しかしこのほど新たな研究により、母親の自己認識も子どもの脳に大きな影響をもたらすことが明らかになった。 ボストン小児病院のマーガレット・シェリダン女史らが実施した研究によると、自分自身のことを「社会的なステータスが低い」と考えている母親の子どもは、ストレス・ホルモンと呼ばれるコルチゾール値が高いことが判明したとか(コルチゾールが増加すると、免疫が低下し、うつ状態になりやすくなる)。またこういった子どもは、長期記憶やストレスの緩和を司る海馬の働きも鈍いそう。なお、母親の実際の学歴や収入による実際の社会的地位などは、子どものコルチゾール値や海馬の動きに関係しておらず、あくまでも母親の“自己イメージ”のみが影響しているという。 今回の研究結果は、群れの中での親の地位によって子どものストレスレ

  • 自閉症の少年が行方不明だった“親友の猫”と再会…涙で抱きしめる姿が感動的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ペットと離れ離れになるのは誰しも寂しいもの。特に数少ない理解者である親友ならなおさらでしょう。親友が行方不明に自閉症の少年が、その親友と再会したシーンがネットで感動を呼んでいます。黒のデイビッドはトーマス君にとって、すべてを受け入れて理解してくれる大事な友だち。常に一緒でした。そのデイビッドが3か月前に姿を消してしまったのです。姉のBillie-Louiseさんによると、トーマス君はなぜデイビッドがいなくなったかよく理解できていないようでしたが、以前と様子が変わってしまったそう。再会に泣きじゃくる少年そしてこの日、お母さんと一緒にデイビッドが帰ってきました。お母さんが「あなたの可愛い子を連れてきたわ」と告げると、顔を覆って泣きじゃくるトーマス君。 デイビッドが迷子になっていたところを誰かが見つけて動物病院に連れて行ってくれたといいます。再開後はまた幸せな笑顔が「デイブは弟の世界のすべてだ

    自閉症の少年が行方不明だった“親友の猫”と再会…涙で抱きしめる姿が感動的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ - IRORIO(イロリオ)

    同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ 同性愛者はどうして自然淘汰されないのか?!という長年の謎が解明されたという。恋愛対象が同性である人は生物学上の子どもを残すことはできない。ならば当然同性愛志向の組み込まれた遺伝子を代々受け継ぐことはできないはずである。ではなぜ?!という謎の答が学術誌『The Quarterly Review of Biology』に紹介されている。 今回キーとなるのが遺伝子に影響するスイッチ的な役割を担う、後成遺伝学的に見たepi-markである。このepi-markは母親の子宮の中で早い段階で創られ、その子の性差を決めるほか成長していく胎児を守る役割を担っているらしい。例えばあるエピマーカーは女児胎児を男性ホルモンであるテストステロンから守り、生殖器の発達や性同一性、惹かれる相手の性別の決定まで行って

    同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ - IRORIO(イロリオ)
  • 【理系女子男子注目】おもしろい化学反応・物理反応の実験GIF画像16連発! - IRORIO(イロリオ)

    1. ポリアクリル酸ナトリウムと水の反応 ポリアクリル酸ナトリウムは水に触れると200倍にも膨れ上がる。

    【理系女子男子注目】おもしろい化学反応・物理反応の実験GIF画像16連発! - IRORIO(イロリオ)
  • 世界で最も高価なコーヒー豆の生産現場で、ある動物が悲鳴を上げている - IRORIO(イロリオ)

    コピ・ルアクというコーヒーは、世界で最も高価なコーヒーとして知られるが、その生産にはジャコウネコの協力が不可欠だ。彼らにコーヒーの果実を与え、未消化で糞から排出された種子がコーヒー豆となる。腸内酵素の働きにより、キャラメルのような風味を与えると珍重され、1ポンド(454グラム)当たり230ドルで輸出されている。販売価格は300ドル以上になるようだ。 このコーヒーの生産現場は主にインドネシアだが、豆の生産を担うジャコウネコたちの環境は鶏肉工場のニワトリのケージようだと、動物福祉団体が強く警告を発した。野生から捕獲されたジャコウネコは小さな檻に入れられ、新たに生まれた家族とも引き離され、無理やりコーヒーの実を与えられ続ける。何万ものジャコウネコが、過酷な環境にあると伝えられた。 現地では一般的なジャコウネコも、種によっては絶滅危惧種のリスト入りしているものがある。ビントロングなどが当てはまるが

    世界で最も高価なコーヒー豆の生産現場で、ある動物が悲鳴を上げている - IRORIO(イロリオ)
  • チョコレートを食べると頭が良くなるかも?!チョコレートの消費量の多い国ほどノーベル賞受賞者も多いと判明!!米医学雑誌 - IRORIO(イロリオ)

    チョコレートをべると頭が良くなるかも?!チョコレートの消費量の多い国ほどノーベル賞受賞者も多いと判明!!米医学雑誌 米医学情報誌『New England Journal of Medicine』に掲載された興味深い記事をご紹介したい。何でもチョコレートの消費量とノーベル賞受賞者の数が比例していることがわかったという。 つまりチョコレートの消費量の多い国ほど、ノーベル賞受賞者も多く輩出しているというわけ。当初軽い冗談のつもりで調査を開始したらしいが、「調べれば調べるほど両者には科学的な関連性があるのでは?!と確信を深める結果になった」と、記事を寄せた米コロンビア大学のFranz Messerli博士は話す。 半信半疑で下のグラフを見てみると、確かに首位を走るスイスはもちろん、続くスウェーデン、デンマーク、オーストリア、イギリス…と見事にこの仮説に則しているようだ。(ちなみに横軸がチョコレー

    チョコレートを食べると頭が良くなるかも?!チョコレートの消費量の多い国ほどノーベル賞受賞者も多いと判明!!米医学雑誌 - IRORIO(イロリオ)
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/11/22
    え、これすごくない?
  • バナナの次はリンゴ?表参道のスタバ限定で味わえるフローズンアップルティーが美味しすぎる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    スターバックスは4月22日から表参道B-SIDE店限定ドリンクとして、『フローズン アップル ティー』の販売が開始され、Twitterで話題になっている。実際に表参道の店舗に行ってみた。 サイズはTallのみで価格は520円(税別)。お店の看板にも気合が入っている。 レジ裏の黒板に描いてあるイラストもすごい。 シロップ漬けのリンゴの果肉が美味しい 『フローズン アップル ティー』はシロップ漬けのリンゴの果肉"アップルプレザーブ"を使用しているそうだ。 実際に飲んでみると、すりおろしリンゴのようなしゃりしゃり感と、氷の粒の感が合わさって爽やかな味わいを楽しめる。大人向けのリッチなアップルティーという感じで、リフレッシュしたい午後の休憩などにぴったりだった。 販売は10月下旬までの予定しているとのこと。今の気候でも美味しいが、夏になったらもっと美味しく飲めそうだ。 店員さんが描いてくれるリン

    バナナの次はリンゴ?表参道のスタバ限定で味わえるフローズンアップルティーが美味しすぎる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/11/20
    水泳習わせなきゃ!
  • 寝ている時こそ相手に対する本当の気持ちがあらわれると判明!!パートナーとの寝方でわかる2人の深層心理を紹介 - IRORIO(イロリオ)

    寝ている時こそ相手に対する当の気持ちがあらわれると判明!!パートナーとの寝方でわかる2人の深層心理を紹介 あなたは普段パートナーとどんな位置でどんな格好をして寝ているだろうか?!日々の睡眠時の習慣から2人の深層心理が明らかになるという。 人間関係心理学の専門家コリーン・スイート女史によると、寝ているときの無防備な体勢には余計な言葉や意識がない分、その人の深層心理が表れるのだという。 英国では約半数にあたる46%がパートナーに背を向けて寝ているらしいが、この寝方はたとえ相手と離れていても心はつながっているという安心感のあらわれだという(上記写真:英国カップルの28%)。 2人の寝方によって浮かび上がる真の関係とは?!英国人カップルのパーセンテージと共にご紹介しよう。 ■背中合わせで背中を付けて寝る(18%)

    寝ている時こそ相手に対する本当の気持ちがあらわれると判明!!パートナーとの寝方でわかる2人の深層心理を紹介 - IRORIO(イロリオ)
  • セックスはワインと同じ 年をとればとるほど良くなる7つの理由が明らかに「時間やお金が増える」「女性の性欲が増す」等々 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会�

    先日イギリスでは60歳以上のセックスライフが大いに盛り上がっているとお伝えしたが、それを裏付けるかのように米ハフィントンポスト紙でも、熟年カップルのセックスについて取り上げている。 同紙では年をとってからのセックスが最高である理由を分析しており、多くの読者から反響が寄せられているという。 それでは熟年セックスが最高とされる7つの理由を以下のとおりご紹介しよう。 1.家に誰もいない 子供が巣立った家は人の気配がないので、のびのびとセックスできる。 2.新たな美意識の確立 特に女性は20代30代の時は、美しい体の理想像を勝手に作り上げてそれに縛られる。しかし出産、育児、夫との長年にわたる生活を経てそんなもの一切なくなり、独自の美意識が確立される。要は怖いものなしということか?! 3.性生活に関して夫婦の協力が不可欠になる 年をとると性欲の低下や勃起障害などの問題が増えてきて、夫婦間で否が応でも

  • 着ている人の鼓動に合わせ胸のハートが点滅するTシャツが登場!!画期的だと話題に - IRORIO(イロリオ)

    米ニューヨークをベースに活動するアーティスト、ショーン・モンゴメリーは、着ている人の鼓動を感知し、それに合わせて胸のLEDライトを点滅させるTシャツを発売し、画期的だしデザインが可愛いと評判になっている。 いわゆる心電図付きのTシャツといえ、当然平常心でいればハートもゆっくり点滅し、体を動かしたりして鼓動が速くなれば点滅のスピードも増す。 好きな人に自分がいかにドキドキしているかアピールするために作ったのかと思えば、「着ているだけで鼓動のリズムや生命を感じずにはいられない物を作りたかったし、人々に電気や機械の存在を意識させたかった」とずっと高尚な理由により誕生したらしい。 普段の生活のどんな場面で心臓の鼓動が速まるのか体感できるくだんのTシャツ、現在約7800円で発売中だ。洗濯はドライクリーニングのみ可で、ハートを点滅させるには単4電池3が必要だという。

    着ている人の鼓動に合わせ胸のハートが点滅するTシャツが登場!!画期的だと話題に - IRORIO(イロリオ)
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/10/03
    役に立ちそう!
  • 1