chip39のブックマーク (1,259)

  • 割高の任天堂スイッチを購入。クレカを作り5000ポイント補充。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    事の始まりは、長男のモンハンライズ、狩人ダブルパックです。 モンハンライズは、予約しておりました。 このダブルパックとは、単品でふたつ買うより安いということでした。GEOオンラインストアで予約しました。 限定版:価格:14,680円 GEOオンラインが1番安いと思います(私調べ) しかし、switch体が、ふたつないと二人で狩りにいけないのです。うちには、一台しかありません。 品薄switch体を、ネットで割高で購入する羽目になった話になりま~す。 switchを自分で買う!と宣言していた長男でしたが…… (switchは公式オンライン、家電量販店で買うと定価です) 🚴‍♂️~  息子がコジマに買いに行きました。 ٩(๑•́ ₃ •̀๑)ノ゙「品切れだぁ~」 リングフィットアドベンチャーとセットはあったと言っていたので… (๑❛ө❛๑ )✧  「リングフィットは私がやるから買おう」

    割高の任天堂スイッチを購入。クレカを作り5000ポイント補充。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/04/14
    スイッチ2台必要なゲームもあるのですね。親としては辛い。ポイント還元は大きいと思いながらマイナンバーカードは面倒で放置中です。
  • ブログはじめて9カ月のアクセス数と収益を公開!やっと5ケタブロガーに! | のだてブログ

    それぞれ詳しくみていきます。 ブログ9ヶ月目はいくら稼げた? ブログ9ヵ月目の収入は、約13,000円になりました。 9ヶ月目にして、やっと5桁ブロガーになることができテンションあがりまくりです。 途中で諦めなくて、当に良かった。 収入の内訳は以下のようになっています。 Googleアドセンス:約3,000円 アフィリエイト:9,600円 物販:400円 9ヶ月目にして、アフィリエイトの収入がグッと上がってきました。 先月記事更新をやめて、リライトに力を入れたことが収益につながったようです。 リライトって、やっぱりかなり重要ですね。 記事数 ブログ9ヶ月目では、13記事を更新しました。 毎月10記事を目標にしているので、目標達成できて嬉しく思っています。 トータル記事数は130を超えてきました。 今年中に200記事を目標に、今後もコツコツと積み上げていきたいと思っています。 アクセス数

    ブログはじめて9カ月のアクセス数と収益を公開!やっと5ケタブロガーに! | のだてブログ
    chip39
    chip39 2021/04/14
    凄いですね!きちんと勉強してアフィリエイト特化していると結果でるんですね。頑張ってください。
  • 2年間つづいたブログ - 人生は80から

    はてなブログを始めて、今日で、2年が過ぎました。 みなさま方にお越しいただいて、スターやコメントそして、ブックマークをいただけることが、このブログを続けてゆくことの大きな励みなっています。 当に、ありがとうございます。 今日の記事が733番目の記事になります。 耳が聞こえに私は、最近は友人や近所の方たちとも、ほとんど、話ができなくなってしまいました。 それだけに自分の考えていることを、ブログに書いて、皆様方に読んでいただけることがうれしいのです。 当にありがとうございます。 このブログは、PV数が100前後ありましたが、今年の2月からは70くらいに急に減ってしました。 理由は、わかりません。 でも、息子に言われたのです。 「何のためブログをしているん?自分の考えていることを、読者の中の一人の方にでも、共感してくれる人がいたら、それで、いいんと違う。」 最近、一番おかしかったことは、「こ

    2年間つづいたブログ - 人生は80から
    chip39
    chip39 2021/04/02
    2周年おめでとうございます㊗️これからも楽しみにしてます。
  • Hatena ID

    chip39
    chip39 2021/04/02
    2周年おめでとうございます㊗️これからも楽しみにしてます。
  • お金がない!塾と大学受験と初年度納付金に翻弄されて疲れた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    大学受験シーズンが終わりました。 当に苦しみました。 評定平均2.6って強烈すぎますよね。3年生の1学期です。 7月から入塾して学力は伸びるのか? 指定校推薦も取れず(担任から「なんとかしてあげれる」大学が家から遠すぎた)、AOも志望校を下げるのが前提です。迷っていたら 一般になってしまった…… 「高望み?」「無知すぎた」「やれば出きる」「どっかしら受かるもの」と勘違いした親だったかもしれない…… 息子の大学受験シーズンを振り返りたいと思います。これからの人、すでに追い込まれている人に参考になればとおもい書きました。 参考にというより、うちみたいにならないように早めに受験に向けて勉強してね。 合格したけど、疲れました。 春休みと休校中の過ごし方 7月、三者面談 8月、T塾スタート 9月、夏休みを過ぎて息切れ 10月、完全に燃え尽きたか 11月、文系に変更した 12月、寒くなり塾に行く回数

    お金がない!塾と大学受験と初年度納付金に翻弄されて疲れた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/30
    合格おめでとうございます㊗️大学が多いといろいろと大変そうですね。沖縄は数えるくらいしかないです。お金も大変そう..。今から考えないといけない、参考になりました。
  • 人参カラムーチョサラダが最高に美味い - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    人参カラムーチョサラダが最高に美味いです。テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介されて人気です。 ニンジンの味はほとんどしない感じで、カラムーチョとマヨネーズの味が強いです。ニンジンのシャキシャキ感がいんですね。 ほんと無限にべれます。映画のお供にポップコーンやポテチではなく人参カラムーチョをべたいです。 ご存知の通り、ニンジンは野菜ですから、健康にいいですね。 β-カロテンが体内でビタミンA変換 髪の健康維持 視力維持 美肌効果 便秘解消 などなど 当に美味いのでべたことない方は試してみてねYou Tubeもたくさんあるので載せときますね。

    人参カラムーチョサラダが最高に美味い - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    chip39
    chip39 2021/03/29
    おぉ!初めて知りました!おいしそうですね、真似してみます!!
  • 【FX】トラリピ 2021年2月度実績 - ココブロ

    アラフィフ主婦のFXトラリピ 2021年2月度実績を公開! 今月の確定利益は77,081円、開始後の累積確定利益は、673,082円となりました。 記事では、ココの2021年2月度のトラリピ実績を公開します。 ココのトラリピ設定は、低リスク設定がウリです。 2020年3月のコロナショック時も、追加資金の投入なしで余裕で乗りることができました。 トラリピ とは、FXの自動売買手法です。 一度取引ルールを設定してしまえば、設定したルールに従って24時間、自動でココの代わりにトレードしてくれます。 稼働通貨ペアと投入資金 CAD/JPY:100万円 NZD/USD:100万円 EUR/JPY:120万円 AUD/JPY: 50万円 AUD/USD:100万円 AUD/NZD:210万円 現在、680万円をトラリピ口座に投入し、複数ペアで稼働中です。 いずれの通貨ペアでも、簡単にはロスカットされ

    【FX】トラリピ 2021年2月度実績 - ココブロ
    chip39
    chip39 2021/03/25
    参考になりました!豪NZの利益が凄いですね。自分で設定考えるよりココさんを真似したほうがいいような気がしてきました。
  • 【ガーデニングの飾り】幸運のカエルの置物を作ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    先日、ヤコのオーブン粘土で鉢を作りました。 オーブン粘土が余っているので、ガーデンオブジェ(置物)を作ることにしました。 ホームセンターで売っているのは犬、、ウサギさんでした。 うちにはペットでカエルがいます。 カエルのオブジェに決めたぁ~ というわけでヤコのオーブン粘土の残りでガーデンオブジェ(置物)を作ってみた話になります。 その名も……(((*≧艸≦)ッッッッ 『幸運のへそ天カエル』 へそ天→仰向け寝のことです。ペット、へそ天でググると可愛い画像が盛り沢山! カエルとは幸運の象徴らしい カエルのガーデンオブジェ 作り方 まとめ カエルとは幸運の象徴らしい なぜ『幸運のへそ天カエル』? カエルは縁起がいいのです。 なんといっても「無事カエル」幸運というより願いを込めているようですね。 初詣などでおみくじをひくとカエルの小物とか入っていたことございませんか。 キーホルダータイプは、子供

    【ガーデニングの飾り】幸運のカエルの置物を作ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/25
    凄い!上手ですね!金運が舞い込んできますように。
  • paypay証券で気になる米国株買いました。少額投資に最適  - ねこせん日記 生活はつづく

    月1更新だったのに今月は2記事だぞ!もっと気楽に更新していきたいとは思ってます。 私は、auカブコム証券・マネックス証券・楽天証券を使っています。以前にスマホ証券としてワンタップバイと言う証券会社があり、作っていたのですが買える銘柄が少なくて放置状態でした。そのワンタップバイがPayPay証券として生まれ変わりました。 最近、PayPayが還元キャンペーンやっておて、ネットショッピングではヤフーを使ったり、スーパーでの買い物もpaypay決済しています。考えてみれば、携帯電話はワイモバイルですし、ヤフー経済圏もいいかなと思っていてPayPay証券も使ってみようかなと思いました。 paypay証券は、1000円から購入できるというの最大の特徴ですね。若者や初心者が株を始めるのに人気のようです。 米国株は、楽天証券でも買えるのですが、少額から買いたいのでちょうどよいかなよ思いました。 hedg

    paypay証券で気になる米国株買いました。少額投資に最適  - ねこせん日記 生活はつづく
    chip39
    chip39 2021/03/23
    あれもこれもソフトバンクですね、知らなかった。確かにソフトバンク株は大化けするかもしれない。買ってみようかな
  • 【投機】暗号資産(仮想通貨資産)の1年比+206.28%↑になりました😊 - greenの日記

    仮想通貨の価格が上がっています。ビットコインは630万円を超え、去年の年末から今年のはじめに買ったアルトコインも上がっています。 1年前と比べると、206.28%↑になります。ではどのコインの価格が上がったのか確認します。そんなお話しです。 怪しい投資はやめた方がいいばぶー👶 仮想通貨は怪しい投資ではありません、ただ値動き大きく、購入した仮想通貨の価値がなくなる可能性があるだけです😅 私は、1年間で20万円近く暗号資産が増えました。 この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気になる人、仮想通貨が気になる人になります。 記事の内容は、私が保有している暗号資産、価格の確認、最後にまとめを書きます。 保有している暗号資産 価格の確認 まとめ 保有している暗号資産 2021年3月21日時点の私が保有している暗号資産の総資産は、294,243円です。 1年前の96,006円から総資産が20万円近く

    【投機】暗号資産(仮想通貨資産)の1年比+206.28%↑になりました😊 - greenの日記
    chip39
    chip39 2021/03/21
    凄いですね!ビットコインを90万ぐらいで買ったことがありますが、値下がりしたので慌てて売却したのが悔やまれます。。
  • 【祝】Uber Eats 1,000件配達を終えた時点の感想 #5 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    (写真・13万キロ乗ったPCX125廃車に) 2020年の11月下旬ごろからUber Eats 配達を初めて、配達件数を1000回を超えました。1月末までは、13万キロ超えのオートバイに乗っていて、途中で止まってしまうこともあり稼働が少なめにしてたのですが、2月から新車に乗り換えて気にせず走れて稼働ペースも上がっています。 前回は300件配達の感想を書きました。 www.since1974.tokyo だいぶ慣れてきてまた感想に変化がでてきました。 Uber Eats配達で一番大変と思うことはなんですか? 前回と同じ質問です。前回は「荷崩れや汁もれ」と書きました。これはあまり心配しなくなりました。意外と梱包がしっかりしてまして普通に運んでれば心配ありません。配達経験がない店だと梱包状態がわからないので注意が必要です。 経験していくとこの店が梱包がダメとわかりますので、慎重に運ぶか、最初から

    【祝】Uber Eats 1,000件配達を終えた時点の感想 #5 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    chip39
    chip39 2021/03/21
    どんな仕事も経験を積めば効率よくなりますね。TVでウーバーが取り上げられると80万とか稼ぐ人がでてくるのですが本当かな~と疑問です。
  • 【ガーデニング】自作で鉢を作りました。ハマります! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    まだ、寒い頃にネットで購入のカランコエ リンリンです。 なにやら、飛び出てきてます。芽が出てきたので下からも根が出てきそうです。 鉢に植え替えたい! ガーデニングとは、楽しみかたは幅が広いですよね。 ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 植物に合わせて鉢を作りたい。 なんて考えました。 自作で鉢を作れたら、もっとガーデニングも楽しくなるばずだ。作ったことがないので単に作ってみたいという気持ちが先行してますけど。 オーブン粘土って御存じですか。小物を作ったりするオーブン粘土もあるのですが、今回は「鉢」なのでヤコのオーブン粘土を購入しました。 物の陶芸になりますとオーブンが高温になる物じゃないとできません。家庭のオーブンで焼けるのは、ヤコのオーブン粘土シリーズみたいです。 というわけで自作で鉢を作ってみた~の話になります。 ヤコのオーブン粘土とは コアラがキャラクターのヤコシリーズです。 焼き上がりの色は

    【ガーデニング】自作で鉢を作りました。ハマります! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/20
    くもりーさん器用ですね!麺まで自家製とは驚きです。多趣味で羨ましい!
  • ブログはじめて8カ月のアクセス数と収益!いくら稼げた? | のだてブログ

    それぞれ詳しくみていきます。 いくら稼げた? ブログ8ヵ月目の収入は、約6,500円になりました。 ブログを8カ月もやって、6,500円しか稼げていないことに心が折れそうです。。 ブログって、当に難しいですね 収入の内訳は以下のようになっています。 Googleアドセンス:約2,000円 アフィリエイト:4,000円 物販:500円 最近苦戦しているのが、アフィリエイトの承認率の悪さです。 売上はあるのに、ぜんぜん承認されずに苦しんでいます。 どうしたら承認率をあげられるのか?セールスライティングをもっと学ばないとダメなのか?と感じています。 記事数 ブログ8カ月で書いた記事は、119記事。今月は、4記事しか更新することしかできませんでした。 今まで2日に1回のペースで記事の更新をしていきましたが、ここにきてペースダウンしてしまいました。 ブログを書けなかった原因は、3つ。 目標の100

    ブログはじめて8カ月のアクセス数と収益!いくら稼げた? | のだてブログ
    chip39
    chip39 2021/03/14
    PV右肩上がりですね。凄いなと思います!300記事近くあるのにあっという間に抜かされてしまいました。。
  • TES(テス)メンテナンス契約の口コミです。故障と劣化について。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    この世には様々な保証、保険がありますよね。 私は家を購入の際、契約した東京ガスのTESメンテナンス契約というものがずっと引っ掛かっておりました。 契約内容が、対象商品の故障は、10年まで修理費負担なし、10~15年まで部品代の(上限)3万円まで自己負担となっております。 なぜ、書こうと思ったのか。現在、TEPCO(東京電力)の補償が良すぎるのです。CMを見かけませんか。 やはり、東京電力は原発事故から信用駄々下がりなところもありますけど、TEPCOのメンテナンスの方が対象も広く、現在、TESメンテナンス契約を止めて、TEPCOに乗り換えようか迷っているからです。 TESメンテナンスの点検代 契約について意見が割れた 昨年の点検 今年の点検 ╭(๑•̀ㅂ•́)و  私は、ケチをつけました。 ╭(๑•̀ㅂ•́)و  ガスコンロの価格もふざけてますよね。 給湯器について まとめ TESメンテナン

    TES(テス)メンテナンス契約の口コミです。故障と劣化について。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/13
    いろいろとありえないですね。メンテナンスの意味がないような気がする。我が家はプロパンではありますが無料でやってもらってます。
  • https://www.imbroke-s.com/entry/zakki/rakutennmobairu

    https://www.imbroke-s.com/entry/zakki/rakutennmobairu
    chip39
    chip39 2021/03/10
    楽天モバイルはサブで使うのがちょうどいいですね。私は2度と関わりたくないと思ってますが、、そういう会社だと割り切ればありかもしれないですね。
  • 【アドセンス】2021年2月の収益発表❗(まあ、こんなものかな) - greenの日記

    こんにちはブログ3年目の初級ブロガーgreenです。 2018年9月26日からGoogle Adsenseの運用を開始し、30か月目の収益発表になります。 タイトルにも書いていますが、収益はこの程度かなと思います。 2,000円程度か👶 うっ、今回の記事はこれで終わりです😅 今回のアドセンスの報告では、30か月目の収益を〇〇〇〇円で発表します。 この記事がGoogle Adsenseやブログの収益が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、〇の1つ目を発表、〇の2つ目を発表、〇の3つ目を発表、最後の〇を発表、最後にまとめを書きます。 〇の1つ目を発表 〇の2つ目を発表 〇の3つ目を発表 最後の〇を発表 まとめ 〇の1つ目を発表 それではいきますよ1つ目の○を発表します。 ダカダカダカ だーん きゅう😊 〇〇〇9円 〇の2つ目を発表 2つ目 ダカダカダカダカ だーん 九😊

    【アドセンス】2021年2月の収益発表❗(まあ、こんなものかな) - greenの日記
    chip39
    chip39 2021/03/10
  • 住んでわかった戸建て住宅、失敗したなと思うことベスト3! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    マイホームとは色々と考えたはずなのに住んでみなきゃわからないってことがございます。 うちは建て売り住宅なのですが建つ前に契約したので間取りの変更ができました。 ただ、東京の狭小住宅です。間取りの変えようがないのでは?(狭すぎて……) と思い、間取りの変更はしませんでした。 というわけで住宅の失敗したなと感じたこと、これから購入する方へここもチェックだよ!というお話になります~ 2階リビングでいいのだろうか? 窓をチェック!エアコンの設置をイメージ 器棚の造り付けと据え置き まとめ 2階リビングでいいのだろうか? 2階リビングの最大メリットは解放感です。実際に暮らしてみますとデメリットの方が多いのでは?と感じます。 解放感のある2階リビングは、1日のうち過ごす時間が確かに多く解放感はありがたいです。 しかし、1階部分の部屋を考えますと自然と寝室は1階になりますよね。 寝室1階は防犯のため雨

    住んでわかった戸建て住宅、失敗したなと思うことベスト3! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/08
    くもりーさん美人ですね!我が家は1Fリビングなのですが隣家の視線が気になるのでカーテンは半分閉めてますよ。予算あれば満足いく注文住宅がいいなぁ〜。
  • インデックス投資でよく見かけるMSCIコクサイって何? - ココブロ

    NISAをする方必見! ココ家は、つみたてNISAや企業型DCの税制優遇制度を活用して、お得に投資をしています。 ココ家のつみたてNISAや企業型DCの商品は、MSCIコクサイに連動した商品を主軸にしています。 記事では、MSCIコクサイについて解説します。 記事を読めば、MSCIコクサイがどういうものなか理解できます。 MSCIコクサイ インデックスとは MSCIコクサイ なぜMSCI Kokusaiは、日が除かれているの? ①日への投資は別口でしたい人のため ②日への投資リスクを過剰に持ちたくない人のため MSCI KOKUSAIをベンチマークとする投資信託 MSCIコクサイ MSCIコクサイとは、日を除く先進国の株価動向を示す代表的なインデックスです。以上。 えっ?! 説明はぶすぎー さっぱりワカラナイ インデックスとは 上で述べた、「MSCIコクサイとは、日を除く先進

    インデックス投資でよく見かけるMSCIコクサイって何? - ココブロ
    chip39
    chip39 2021/03/04
    ココさん、分かりやすい説明ありがとうございます!勉強になります。
  • 牛肉100%のハンバーグはヘルシーすぎだよ。作って実感しました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    晩御飯で人気メニューのひとつといえばハンバーグですよね。 うちでも頻度は高いです。 合挽き肉(牛豚)って100g100円しませんし…… ハンバーグは残って次の日に出しても家族はべてくれるし…… お弁当にもいけるし…… 作るときは1キロ弱くらいを目処に合挽き肉(牛豚)を購入していました。 普段はこんな感じ↓です。1キロ弱の合挽き肉でハンバーグとピーマン肉詰めを作っております✧ 【アレンジレシピ】非常の缶詰めは、いつの間にか賞味期限が切れている。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 いつもは合挽き肉(牛豚)ですが牛100%の挽き肉がサービス品になっておりました。 100g188円です。ちょっと高いけどたまには贅沢に行こう! というわけで牛100%のハンバーグを作ったら今までの合挽き肉ハンバーグの油の量はなんだったのか。というお話になります~ 贅沢にといいつつ、いつもの半分の

    牛肉100%のハンバーグはヘルシーすぎだよ。作って実感しました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    chip39
    chip39 2021/03/04
    料理上手なくもりーさん、美味しそうですね!牛肉100%は油が少ないのは知りませんでしたね。我が家も合挽派でした。。
  • BYODのため高等学校でパソコンが必要って何?(気になって眠れないことはない) - greenの日記

    こんにちは、greenです。 私の息子は今年の4月から高校生になります。おめでとう👏👏👏 そのお祝いとして、はじめてのスマートフォンをプレゼントしました。 プレゼントしたスマートフォンの機種は息子の希望があり🍎のiPhone12Proです。 こんな値段って聞いてなかったよ😲 そして、数日後の事です。 BYODで1人1台のノートパソコンが必要と言うのです。 そんな話しも聞いてなかったよ😲😲 今回の記事では、BYODについて確認し、高等学校で利用するパソコンの必要なスペックを確認します。 BYODが気になる人、そして学校で利用できるパソコンを安く購入したい人の参考になればと思います。 記事の内容は、BYODとは、高等学校で利用するパソコンのスペック、最後にまとめを書きます。 BYODとは 高等学校で利用するパソコンのスペック まとめ BYODとは BYODとは、Bring you

    BYODのため高等学校でパソコンが必要って何?(気になって眠れないことはない) - greenの日記
    chip39
    chip39 2021/02/28
    おぉ~お子さん、私の息子と同級生ですね!iphone12proプレゼントは太っ腹です。高校生になると自腹でPCが必要になるとは・・入学するのが怖いです。参考になりました!