タグ

ブックマーク / tenderfeel.xsrv.jp (4)

  • Aptana Studio 3 のこと

    現時点ではbetaバージョンだけどインストールしてみたらいい感じだったAptana3について。 Aptanaで検索すると結構な上位にこの記事がランクしてるようなので、 ちょっと補足しつつ使い方メインの記事を追加。 比較検討したい人向けのメモ Aptana Studio 3とは色々な言語に対応している無料のIDEです。ベースはEclipse(Helios)。 開発はもともとAptanaという会社だったんだけど、Appceleratorに買収されて以降はコピーライト表記がAppcelerator, Inc.に変わり、AptanaをベースにTitanium Studioを出しました。 HTML5, CSS3, JavaScript, Ruby, Rails, PHP, Java, Pythonなどをサポート。 Sass、HAML、CoffeeScript、Sell Scriptなどにも対応してま

    Aptana Studio 3 のこと
  • MooTools – WebTecNote

    中身はDrag&Drop + File API なので何番煎じなんだか分からないけれども… ブックマークするならこちら できること 画像ファイルをドラッグ&ドロップで変換実行 変換1回あたりの枚数制限なし(PC … 続きを読む jsdo.itのSPECKというイベント?第一弾のお題がゲームに関するものだったので、 ゲーム好きとしては何か作っとかないかんやろ!と思ってMooToolsで組んでみたのがこれです。 動作確認はFirefoxとChrome、Safariで。IEでは見れないです。 forked from: GYAOS_sample – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS 目新しい演出はなにもありませんwwwww 参考の動画見てて思ったのは、戦うのがプレイヤーが飼育しているモンスターなら ボタン押して即行動っていうのは不自然じゃないかしら

    MooTools – WebTecNote
  • AptanaをDreamweaverっぽい色にする

    コードビューのカラーリングが違うと計り知れない違和感を感じる件…ってなわけで AptanaのコードビューをDreamweaverっぽい色にするcolファイルを晒してみるテスト。 完全に同じ色にはならないけど雰囲気は似てると思います。 使い方は、ウィンドウ→設定から各言語の設定(Colors)でインポートするだけ。 HTMLCSSPHPJavascriptのcolファイルが入ってます。気に入らないとこは適当に変更してください。 ダウンロード: PHPはコメントの色が変わらないところがあるので、気になるなら Colors:PHPDocもオレンジ色に変更しとくといいかもしれない。 Javascriptのcolファイル追加 細かいところ変更。 “Aptana DW colors” をダウンロード Aptana_DW_col.zip – 2191 回のダウンロード – 3.51 KB

    AptanaをDreamweaverっぽい色にする
  • WebTecNote

    2023年は割とAstro.jsを使ってた気がする。ちょっとしたLPを作るのにちょうどいいなって。 AstroでPDF.js が動かないのなんでなん?という質問をコミュニティで見かけたので、試しに実装してみたものを載せておく。 続きを読む

    WebTecNote
  • 1