タグ

socket.ioに関するchlonoのブックマーク (2)

  • Socket.IO と Express でセッションの共有 - Block Rockin’ Codes

    Socket.IO のサーバは v0.7 からスタンドアローンでも立てられるようになりましたが、 Express のサーバ上に Socket.IO のサーバを同居させる構成は多いと思います。 しかし Socket.IO は Express が HTTP で確立したセッションとは別のコネクションを確立するため、 例えば、 Socket.IO で接続したユーザが Express で認証したユーザかどうか等が判別できません。 そこで、 Socket.IO で接続を確立時に Express のセッション用の Cookie を取得して、接続を識別できるようにし、 さらに Socket.IO でのやり取りが長くなっても、その間にセッションデータが切れることが無いように、更新する必要が有ります。 Socket.IOv0.7 を用いてこれを実現する方法が、こちらで紹介されていたので、試してみました。 So

    Socket.IO と Express でセッションの共有 - Block Rockin’ Codes
  • node.jsでhttp sessionを共有するsocket.ioのテストを書く - すぎゃーんメモ

    node.js + socket.io はリアルタイムwebアプリを作るのにとても良い組み合わせだと思っています。 しかし、基的にsocket.ioのconnectionはhttpのsessionと関連が無いので、例えばそのconnectionがログインしているユーザのものかその他のユーザのものか区別がつかない。以前はSessionWebSocketを使ってそれを判別するようにしていたのだけど、残念なことに残念なのでコレはもう使いたくない。。 そこでclientから最初にcookieを送信してもらって、そこからclientのsessionを識別する、という方法がある、と以前@masahirohさんに教えていただきました。 *1 session共有方法 クライアント側では下記のように接続時にcookieを送信するようにしておき、 var socket = new io.Socket();

    node.jsでhttp sessionを共有するsocket.ioのテストを書く - すぎゃーんメモ
  • 1