ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (9)

  • 保育園の入園基準に所得制限を設ければ? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    保育園の入園通知が届く時期なので、最近何かと待機児童問題が話題になっていますね。 そこで、入園後も主に稼ぐ人(夫または)の年収に所得制限を設けて、一定以上の年収がある家庭は優先順位を下にすればいいのでは?と思います。 現状ではパート勤務や専業主婦の方より、両親ともフルタイム勤務の家庭が優先されます。 ということは夫の年収500万+年収100万(パート勤務)=世帯年収600万の家庭より夫の年収800万+年収400万(フルタイム)=世帯年収1200万の家庭のほうが優先される。これっておかしくないですか?? 保育園は世帯年収によって金額が違いますから、もちろん後者の1200万世帯のほうが金額は高くなりますが、保育園に入れる優先順位は後者の方が優先されます。しかし、当に保育園を必要としているのは前者だと思うのです。 例えパートで年収100万だとしても、夫の年収が500万なので、この10

    保育園の入園基準に所得制限を設ければ? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2016/03/18
    とんでもないこと書いてるなーっておもったけどコメントは自分が思ってることとほぼ一緒だったので安心した
  • 嫁たるもの!!嫁ぐとは!! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    三年程お付き合いしている彼と結婚予定です。 彼は、三十代後半、義母は六十代。 私は二十代前半の、言わば現代っ子です。 田舎に嫁ぐ訳ではありませんが、 考えの古い義母に戸惑うことがあります。 私は、両親から特に厳しい教育はされておりません。 (世間一般に社会に出ても恥ずかしくないようには教育して頂きました。) なので義母の考えに対して理解できず、ついていけず、 疲れてしまうことが多々あります。 普段はとっても優しく、明るい義母で、仲も良いのですが、 「私が嫁に来たときは~~」 「私の時代は~~」 「嫁にくるんだから~~」 「嫁にきたら~~」 「○○家の人間になるんだから~」 等、言われてしまうことがストレスに感じるようになりました。 私が、現代っ子の甘ちゃんなのは承知です。 古い考えについていく努力はしたいので、 嫁たるものこうであれ!!! 嫁ぐということはこういうことだ!! を、是非教えて

    嫁たるもの!!嫁ぐとは!! | 恋愛・結婚 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2015/02/05
    結婚て新しい家庭を築くことだと思っているので、「嫁ぐ」という言葉に抵抗がある
  • 妻のことが好きすぎる | 恋愛・結婚 | 発言小町

    2年の交際期間があり、が社会人になりすぐ結婚しました そして3年経ちました 恋愛仕事、人間関係が良くなくて 一人で生きていくものだと諦めてましたが 交際してからすべてが順風満帆 今までの人生を挽回してくれた女神のようなです なんでも器用にこなすし賢いが、少し抜けているのが可愛い もう何年もいるのに整った顔に見とれてしまいます 怖い、わがまま、ヒステリックなんていう奥さんの愚痴を同僚から聞きますが にはもっと怒ったりわがまま言って欲しいです こんな惚気られないので書かせてもらいました 同じような境遇の方いませんか?幸せ過ぎて不安です

    妻のことが好きすぎる | 恋愛・結婚 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2015/02/05
  • 女の人生 難易度高くないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    政府が女性の活用をしていこうという政策を打ち出しています。 そんな風潮の中、30代独身女性の私は題名のようなことを感じました。 皆さんのご意見をいただきたく小町に書き込むことにしました。 女の人生では家庭(子ども)か仕事かを選択し両立は難しいところがあるというのが 一般的な風潮です。(一部の優秀な方は両立している場合もあるのは承知しています。) 目の前の仕事に集中してしまった私は、結婚を未だしていません。 優秀な人間ではないので、女性らしさをうまく使ってことを運ぶ人間的スキルにも乏しく 男性と同じように思い切り働いて、プロジェクトを乗り切ることを繰り返しながら日々過ごしています。 政府は、女性に活躍してほしいと言いますが、 現在の企業内の総合職のあり方を考えると女だからという甘えは当然ながら一切許されず 職場では、女性らしさは極力ださないようにして仕事をしています。 一方で、女性には結婚

    女の人生 難易度高くないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2015/01/01
  • 新婚です。主人の趣味で困っています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    アラフォー同士で結婚して数ヶ月、子供のいない、共働きのトピ主です。 主人とは数年間同棲後に主人の地方転勤を機に結婚しました。 主人の趣味のことで相談です。 主人は平日夜と、休日は一日中趣味に熱中しています。 趣味は一人でできるもので、家計に影響するものではないです。 私も参加したことがありますがそこまで熱中できませんでした。 同棲時代からそのような状態のため、結婚してからも変わらないとの諦めはあったのですが、先日ちょっとしたことがきっかけで不満が出てきました。 結婚指輪を2人で買いにいく約束をしたのですが、例の趣味が佳境の時期と重なり趣味の合間に急いでの指輪探しでした。 その他2人で考えなければならないことも、趣味をしたくてイライラしている主人を私がリードして進める感じでした。 上記がきっかけで不満が出てきましたが彼から趣味を取り上げたいとは全く思っていません。 でも気持ちよく趣味に送り出

    新婚です。主人の趣味で困っています。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2014/11/20
    いいはなしだ
  • 出産後、ライフスタイルの変化を強いられる妻と、変化しない夫 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    私が甘えていますか? それとも夫がおかしいでしょうか? ご判断お聞きしたいです。 2歳の子どもがいます。夫の強い意思で子をもうけました。 出産、育児を通じて、私は変化を強いられました。 体質も変わり、以前と同じように動けなくなりましたし、趣味(お酒と一人旅だったので)もやめました。 もともと仕事が生きがいで、今も仕事をしていますが、残業や出張ができないので、大きな案件を任されなくなりました。 家事も子どもがいる分、大変になりました。 ただ、すべて世のお母さん方みなさんやっていることなので、仕方ないと思っています。 そんな中、夫は変わっていないような気がして、腹が立ってしまうのです。 夫は毎日仕事を深夜までやってきます。土日も片方は出社してしまいます。飲み会も出張も頻繁に行きます。 家事は一切しません。一度話合ってゴミ捨てだけはお願いしましたが、1か月も続きませんでした。 しかも、子どもくら

    出産後、ライフスタイルの変化を強いられる妻と、変化しない夫 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2014/11/20
  • 自分の給料は自分で管理すると言ったら婚約破棄と言われた | 生活・身近な話題 | 発言小町

    3ヶ月ほど前に結婚の約束をした彼女と、最近同棲を始めたのですが、 「給料口座を渡して欲しい。私が管理して結婚資金を貯める」 と言いだしました。 まだ結婚してないし、だいたい結婚後も給料は自分で管理したいので、収入比率3:1を考慮して 「生活費は7:3ぐらいで出し合い、残りはそれぞれ管理しよう」 と提案し、家賃と光熱費の3割負担を求めたら、 「それは結婚とは言えないから、婚約破棄する」 と言われて、払ってもらえませんでした。 彼女は婚約破棄を口にしながらも出て行く様子もないのですが、給料口座もあきらめないので、もう2週間近く毎日揉めています。 理由を聞いても、奥さんが管理するのが普通だからとしか言いません。 もう揉めるのも疲れてきたのですが、貯金等は順調にしていますし、結婚に必要な額は十分にあるので、今更彼女に管理して貯金してもらおうとかどうしても思えないのですが、自分がおかしいのでしょうか

    自分の給料は自分で管理すると言ったら婚約破棄と言われた | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 21歳。子供2人。主人に離婚を切り出されました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めてご相談します。よろしくお願いします。 私は21歳。一つ年上の主人と、幼稚園に入る前の子供2人の4人家族です。 先日、主人から離婚を前提にした別居をしたいと言われました。 理由は以下の通りです。 ・朝自分が仕事に出かける時間に(6:30頃)起きてくれない。当然朝ごはんもない。 ・お弁当は、自分(主人)で作ってるけど、当は作ってほしかった(何度かお願いされましたが、出来ませんでした) ・自分が仕事から帰って来てから夜ごはんの準備を始める。しかもレトルトやお惣菜ばかり。 ・部屋がいつも汚い。ほこりまみれ。洗濯物がいつも溜まっている。 ・何かにつけては、私は子供2人の面倒をみるので精一杯だから、家事がおろそかになるのは仕方がないと言い訳をする。 ・もう疲れた 確かに私に悪い点があったと思います。心から反省しています。 私は、17歳で子供を産んで、これまで当に必死で子育てしてきました。 で

    21歳。子供2人。主人に離婚を切り出されました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2013/09/28
    おもしろかった
  • 同棲を提案したら別れを切り出されました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私24歳社会人2年目 彼女22歳社会人1年目 交際3年です。 彼女はずっと実家暮らしで私は大学の時から1人暮らしです。 もうすぐアパートの更新時期で引っ越します。 彼女も「いつか一緒に暮らしたいね」とよく言っていたのでどうせ引っ越すなら彼女と暮らせないかと思い「一緒に暮らさない?」と提案しました。 そしたら突然「それってプロポーズ?」と聞かれたので驚き、プロポーズでは無いと言いました。 彼女はずっと実家暮らしで泊まりは駄目と言われるような厳しい家だったので、同棲すれば一緒にいられる時間が増えるし、彼女が実家から独立するにしても僕と暮らせば家賃も光熱費も半分で済むし、君の料理を毎日べられたら幸せだと言ったのですが、 「独立するなら1人暮らしをする。誰かと一緒に暮らすのは結婚した時と決めている。仕事も始めたばかりで忙しいのに他人の面倒まで見ていられない」と怒り出しました。 同棲すればいつか結

    同棲を提案したら別れを切り出されました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    cocodrips
    cocodrips 2013/08/28
  • 1