タグ

emacsに関するcoekのブックマーク (7)

  • 分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you

    デフォルトのキーバインドが異常 Emacs をお使いの方であれば、次のようにしてウィンドウを分割しまくりの生活を送られていることと思います。 C-x 2 や C-x 3 を入力してウィンドウを分割。これは基中の基ですよね。しかし、分割されたウィンドウのサイズを変えるキーバインドとなると、即座に出てくる人はガクッと少なくなるのではないでしょうか。 この背景には、 デフォルトのキーバインドが覚えにくい というか覚えても入力しにくい 入力しにくいから使わない 忘れる といった一連の流れがあるのではないかと、僕は密かに踏んでいます。 ここで、その覚えにくいデフォルトのキーバインドを載せておきましょう。 キー説明 C-u -1 C-x ^ウィンドウを縦方向へ縮める C-x ^ウィンドウを縦方向へ広げる C-x {ウィンドウを横方向へ縮める C-x }ウィンドウを横方向へ広げる 例えば 3 文字分

    分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you
    coek
    coek 2011/12/27
  • ReST(ReStructuredText)を使おう - $ tail -f /var/log/yamaneko

    もちろん,この日記を見ている方々はオフラインドキュメントはTex�かHTMLかなにかのマークアップ言語で書かれている事でしょう. 自分もそうです. (Texが嫌いとか言う人はいないよね.世の中に...???) TexHTML�も悪くないんですが,いかんせんヘヴィ. Texはさすがにさくさく書きたいのにコンパイルに失敗した日にはキーボード破壊したくなりますよね.HTMLはいいんですが,ササッと書くのには不向き. というわけで,もっと限定的な機能をもったドキュメント作成言語がないかと思っていたのですが, 先日id:moqadaにReST(ReStructuredText)を教えてもらったので,ちょっと書いておきましょう. ReST(ReStructuredText) ReSTはwiki記法やはてな記法に似た記述で汎用性のあるドキュメントの作成を行えるマークアップ言語. Python�で書かれ

    ReST(ReStructuredText)を使おう - $ tail -f /var/log/yamaneko
  • Software Design連載記事「Emacsのトラノマキ」の原稿 — ありえるえりあ

    技術評論社「Software Design」の2009年5月号から連載している「Emacsのトラノマキ」の原稿を随時公開します。 Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 Emacsの検索機能を使いこなす(2)(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第二回 「Emacsの検索機能を使いこなす(2)」 第一回目の原稿(http://dev.ariel-networks.com/articles/emacs/part1)と重複があります。第一回目の原稿が長すぎて分割したためです。 lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」連載第三回「lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座」 コピーアンドペーストを使いこなす(松山智大) 「Emacsのトラノマキ」連載第四回

    coek
    coek 2011/09/08
  • 第187回 Ubuntuで使うTwitterクライアント(1)EmacsでTwitter | gihyo.jp

    連載第71回「Twitterクライアント7種徹底レビュー」では、Ubuntuで使えるTwitterクライアント7種類を紹介しました。しかしそれから2年以上が経過し、Twitterの仕様変更をはじめ、Twitterをとりまく状況は大きく変化しています。そこで今週のレシピは、昨今の事情にあわせた(?)Twitterクライアントとして、twittering-modeを紹介ます。 図1  twittering-modeの画面 EmacsでTwitterを楽しもう Twitterのようなテキストの読み書きといえば、当然Emacsの出番ですよね。EmacsでTwitterをする時の定番が、連載73回でも軽く紹介したtwittering-modeでしょう。もちろん筆者も愛用しています。 twittering-modeをインストールするには、プロジェクトのページからリリース版のアーカイブを取得して展開

    第187回 Ubuntuで使うTwitterクライアント(1)EmacsでTwitter | gihyo.jp
    coek
    coek 2011/08/31
    ubuntuのtwitterクライアントではベストだと思うんだ。
  • EmacsWiki: TwitteringMode-ja

    説明twittering-mode.elはEmacsで動作するTwitterクライアントです。このマニュアルでは、twittering-mode-1.0.0 について解説します。Home page: http://twmode.sourceforge.net/ja/Github page: http://github.com/hayamiz/twittering-mode/tree/mastergit clone git://github.com/hayamiz/twittering-mode.gitインストールの手引きWindowstwittering-modeのファイルを展開して現れたディレクトリを`load-path`に追加する。 例: `C:\foo\`というディレクトリの下に展開したとすると、`twittering-mode.el`が入っているディレクトリ、つまり`C:\foo\

  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

    coek
    coek 2011/07/28
  • Emacsの左側に行番号を表示する - プログラマーになりたい!

    Emacsの左側に行番号を表示するには「wb-line-number.el」を使います。 Link:wb-line-number.el - 開発者のサイト リンク先のサイトからwb-line-number.elをダウンロードして/usr/share/emacs/site-lisp/ (Fedoraの場合)などのパスの通ったところに置き、.emacsに以下を追加します。 (require 'wb-line-number) Emacs起動時に行番号を表示するには (wb-line-number-toggle) も書いておきます。また、起動後に行番号を表示したい場合は M-x wb-line-number-toggle とすると表示されます。

    Emacsの左側に行番号を表示する - プログラマーになりたい!
    coek
    coek 2011/07/01
  • 1