タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (2)

  • Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとして活動するパラレルワーカー。 iPhoneiPadMacITツールを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供する「デジタルライフブロガー」です。 Web制作に関わる人にとって、すでに公開されているWebサイトというのは非常に重要な勉強材料です。中には「こういった表現、次のプロジェクトで使ってみよう」「こういう見せ方いいなぁ。いつかやってみたい」と、いつか役立てたいサイトもあるでしょう。 そういった「参考サイト」は、自分だけのデータベース化しておくと便利です。私はNotionを使って、自分だけの参考サイト集を作成しています。 【目次】 自分だけの参考サイトギャラリーをNotionで作ろう 自分専用の参考サイトギャラリーを作る

    Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる - paiza times
    cohey_cap
    cohey_cap 2024/03/06
    画像クリックしたら拡大するかと思いきや、されなかったのが悔やまれる。
  • 【Photoshop】ジェネレーティブ塗りつぶしで元彼を消すなどしてみた - paiza times

    最近はいろいろとできるAIが増えすぎて、江口洋介の声真似をしながら「そこにAIはあるのかい?」と言いたくなる世の中だが、令和の現在に『ひとつ屋根の下』(フジテレビ系)の話をしても半分くらいは理解できないのではないだろうか。知らない人はChatGPTにでも聞いてみてください。 とにかくも杓子もAIで、まるで雨後の筍のように毎日新しいサービスやらプラグインやらが登場しているのだが、その筍を足の裏で探す人の身にもなってほしい。令和の現在に「筍を足の裏で探す」技法を知る人はどのくらいいるのだろうか。ChatGPTに聞いてみたら、なんと知っていた。 山菜採りに伝わりし筍を足の裏で探す一子相伝の秘技の話はさておき、最早ドンキに陳列された商品のごとく多様なAI関連サービスにおいて、ついに丸であるアメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ市に社を置くコンピュータ・ソフトウェア・テクノロジー・カンパニーで

    【Photoshop】ジェネレーティブ塗りつぶしで元彼を消すなどしてみた - paiza times
    cohey_cap
    cohey_cap 2023/07/19
    江口洋介といえば、ついこの前なんかの音楽番組に出てるの見たな。あんまりかわっていなかった。
  • 1