料理に関するcopinoheyaのブックマーク (33)

  • ブルーノ麻婆豆腐で宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    珍しくもなんともない普通の麻婆豆腐だけど、ブルーノホットプレートで作るとなんだか新鮮なメニューに見える。 普通の一般的な行程で作る麻婆豆腐です。ただ、水切りした豆腐をカットせずにそのままどーんと。べる時に自分で崩してべるだけ。 これだけのことで、お皿に盛られているのとは別物に見えるから不思議です。ちなみに豆板醤をきらしていたので、普通のお味噌に唐辛子を瓶ごとぶちまけました。 そのままご飯、いや私の場合はオートミールの上にダイブ。美味しくないわけがない。 合わせたのはチリのオーガニックワインです。近頃、オーガニックワインを好んで選ぶようになりました。昔はオーガニックワインって物足りないものが多かったのだけど最近はしっかりしたものが多い。 21世紀にチリで最も多くのメダルを獲得しているワイナリーが造るオーガニックワインだそうです。ビオワインだけど、けっこうスパイシーなんです。 ホットプレー

    ブルーノ麻婆豆腐で宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
  • キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「焼き鳥炊込み飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「焼き鳥炊込み飯」を作ろう! メスティン 焼き鳥炊込み飯【材】 メスティン 焼き鳥炊込み飯【作り方】 米を浸けおく! 具材を投入! メスティンを炊き込む! タオルでくるんで保温しながら蒸らす! 焼き鳥炊込み飯の完成! メスティン飯のまとめ やきとり缶詰炊込み御飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだ

    キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!
  • キャンプでメスティン「海南鶏飯(カオマンガイ)」を作ろう!#005 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「海南鶏飯(カオマンガイ)」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティン 海南鶏飯(カオマンガイ)を作ろう! メスティン 海南鶏飯(カオマンガイ)【材】 メスティン 海南鶏飯(カオマンガイ)【作り方】 事前に米は水を量って持参しよう! 合わせ調味料や出汁を加えよう! 鶏モモ肉を載せよう! 100均の固形燃料で炊飯しよう! メスティンを蒸らそう! 鶏モモ肉を切り分けよう! 海南鶏飯(カオマンガイ)の完成! メスティン飯のまとめ 海南鶏飯(カオマンガイ) メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロ

    キャンプでメスティン「海南鶏飯(カオマンガイ)」を作ろう!#005 - 格安^^キャンプへGO~!
  • キャンプでメスティン「シーフードパエリア」を作ろう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「シーフードパエリア」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「シーフードパエリア」を作ろう! S&Bシーズニングパエリア メスティン シーフードパエリア【材】 メスティン シーフードパエリア【作り方】 米以外の材はメスティンに詰めて持ち運ぼう! シーフードミックスとオリーブオイルを入れよう。 シーズニングパエリアを投入! 細切りのパプリカをのせよう! シーフードパエリアの完成! メスティン飯のまとめ シーフードパエリア メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけの

    キャンプでメスティン「シーフードパエリア」を作ろう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!
  • キャンプでメスティン「和風ツナ飯」を作ろう!#002 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「和風ツナ飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「和風ツナ飯」 ツナの和風炊込み飯【材】 メスティン 和風ツナ飯【作り方】 米を水に30分以上給水しよう! 和風出汁とツナ缶を加える! 弱火で炊き込もう! タオルでくるんで蒸らそう! ミョウガとネギを散らして完成! メスティン飯のまとめ 和風ツナ飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以下しなので

    キャンプでメスティン「和風ツナ飯」を作ろう!#002 - 格安^^キャンプへGO~!
  • キャンプでメスティン「お手軽栗御飯」を作ろう!#001 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「お手軽栗御飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「お手軽栗御飯」を作ろう! メスティン お手軽栗御飯【材】 メスティン お手軽栗御飯【作り方】 米を水に30分以上浸しておく! 調味料と甘栗を加える! 弱火で炊飯する! タオルでくるんで蒸らす! ネギを散らして完成! キャンプでメスティン飯のまとめ! お手軽栗御飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだ

    キャンプでメスティン「お手軽栗御飯」を作ろう!#001 - 格安^^キャンプへGO~!
  • ジャンバラヤは手軽で美味しくキャンプにおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプを楽しむには美味しいキャンプ飯が欠かせませんが、調理や片付けは面倒と思われる方も多いのではないでしょうか。 しかしジャンバラヤなら、簡単・安い・美味しい三拍子が揃っているのでキャンプ場で作るキャンプ飯としてはおススメですよ! 格安!手軽にキャンプでジャンバラヤ! ジャンバラヤを作ろう! ジャンバラヤ【材】6人分 ジャンバラヤ【作り方】 オリーブオイルをフライパンに投入! 南部鉄器 OIGEN ダッチオーブン グリルスキレット 鶏モモとウインナーを炒めよう! 御飯を炊き込もう! 彩り具材を炒めよう! ジャンバラヤ完成 お手軽レタスのスープ! レタスのスープ材】6人分 レタスのスープ【作り方】 お湯を沸かそう! レタスのスープ完成! 誰でも手軽に簡単キャンプ飯のまとめ! ジャンバラヤとレタスのスープ【評価】 格安!手軽にキャンプでジャンバラヤ! キャンプ飯といえば、家とは違って準

    ジャンバラヤは手軽で美味しくキャンプにおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 旬のマイワシ(真鰯)で料理2品。寝かせ刺身と湯煮サラダ!(レシピ) | よちよちエクスプレス

    今回は、夏のマイワシ(真鰯)を頂きます。 マイワシに夏のイメージはありますか? 年間を通して手に入る魚なので、旬のイメージが湧きづらいかもしれませんが、マイワシが美味しいのは夏です。「梅雨イワシ」という言葉があるくらい、暖かくなると美味しくなる魚なのです。 夏の太った新鮮なマイワシは、最高に脂がノッていて、刺身でも美味しいし、シンプルに塩焼きにするのも良いですね。 今日、市場に出向くと、産地は北海道で同じなのに、値段の違うマイワシがありました。 1500円/kg と 1000円/kg と1.5倍差です。さて味の違いはあるんでしょうか?今回は、この値段の違う2つのマイワシの味を比べてみます。 料理は次の2品としましょう。 日の個体 No① マイワシ(値段高め) 産地:北海道 体長:21cm(全長25cm) 重さ:280g(2匹) 価格:420円(1kgあたり1500円) No② マイワシ(

    旬のマイワシ(真鰯)で料理2品。寝かせ刺身と湯煮サラダ!(レシピ) | よちよちエクスプレス
  • 夏の鰹(カツオ)をサッパリ楽しむ!たたき&刺身&湯煮サラダ&煮物! | よちよちエクスプレス

    小ぶりですが新鮮なカツオが1手に入りました。 今回、ご紹介するのはカツオです。 サラダとべて美味しい魚と言って、先ず1番に思いつくのは、このカツオです。生野菜なら何でも合うんじゃないかと言うくらい、野菜と相性の良い魚ですね。我が家では生のカツオをべる時、野菜をたっぷり使います。 ところで、成魚のカツオは1mくらになりますが、今回の様に50cmくらいの小さいカツオを選ぶメリットも御座います。 皮が柔らかいので、軽く熱を通せば、皮もべられる。カツオも例外では無く、皮と身の間に旨みが詰まっているのです。これを上手に活かしたい。 血合いの肉に生臭みが少ない。 この点を考慮して、今回メインでべたいのは、カツオのタタキです。カツオのタタキは自宅では出来ないと思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。フライパンでも出来ますよ。今回は、フライパンを使うカツオのタタキもご紹介しま

    夏の鰹(カツオ)をサッパリ楽しむ!たたき&刺身&湯煮サラダ&煮物! | よちよちエクスプレス
    copinoheya
    copinoheya 2020/08/02
    これはサッパリと頂けますね。野菜もいっぱい摂れそうです。
  • オイルサーディンライスは缶詰で手軽に作れて美味しい! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプを楽しむには美味しいキャンプ飯が欠かせませんが、調理や片付けは面倒と思われる方も多いのではないでしょうか。 しかし、オイルサーディンライスなら、簡単・安い・美味しい三拍子が揃っているのでキャンプ場で作るキャンプ飯としてはおススメですよ! ダイソーの缶詰で手軽にキャンプ飯! オイルサーディンライスを作ろう! オイルサーディンライス【作り方】 みつばを切るろう! フライパンにオリーブオイルを入れよう! OIGEN ダッチオーブン グリルスキレット オイルサーディンを炒めよう! ご飯を炒めよう! 調味料で味付けしよう! 全体的に混ぜ合わせたら完成 誰でも手軽に簡単キャンプ飯のまとめ! オイルサーディンライス【評価】 ダイソーの缶詰で手軽にキャンプ飯! キャンプ飯といえば、家とは違って準備や後片付けが面倒という事で、キャンパーの中にはカップラーメンやインスタント品で済ます人も多い事でしょ

    オイルサーディンライスは缶詰で手軽に作れて美味しい! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 【激安・高級魚】ほうぼう299円。最近、高級魚がスーパーで安いです。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    ほうぼうを299円で買いました 数日前、ほうぼう(漢字で 魴鮄、竹麦魚、保宇保宇)を299円で購入しました。普通に安くても8~900円台のほうぼうです。今回は32センチでしたが、それなりの大きさのほうぼうは方々探してもなかなかありません(^^;)。たまに四日市よりしたの方の遊漁船で連れてるのを子供の頃みていましたが、べたことはありませんでした。悩むところもありますが、高級魚がご時勢も影響はあるのか安くスーパー等で安価で売られています。 「ほうぼう」とは・・・江戸時代は「君魚」と呼ばれ高級魚で殿様、貴族、大名がべる魚でおい初めの魚でした。英国では「見かけを気にしなければ25ペンス(諸説ありますが、現在価格で30円~60円)でべられる美味な魚」と100年前に言われていた、味は保証付きの魚です。 さて料理しました 料理としては、煮つけ、刺身、塩焼きから海外でも好まれていてブイヤベースやア

    【激安・高級魚】ほうぼう299円。最近、高級魚がスーパーで安いです。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
  • キャンプ飯に「ミニビア缶チキン」と「ホタルイカのアヒージョ」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプで欠かせないのが大自然の中でべる美味しいキャンプ飯ですが、手の込んだ料理は手間がかかり面倒に感じますよね。 今回は、そんなキャンプでも簡単に作れる「ミニビア缶チキン」と「ホタルイカのアヒージョ」を紹介します。 簡単に作れる料理がキャンプには最適! ミニビア缶チキンを作ろう! ビア缶チキンとは? ミニビア缶チキン【材】6人分 ミニビア缶チキン【作り方】 鶏モモ肉に下処理をする! ビール缶に鶏肉を巻き付ける! ビア缶チキンを蒸し焼きにする! 切り分けてパセリを散らして完成! ホタルイカのアヒージョを作ろう! ホタルイカの海鮮アヒージョ【材】6人分 ホタルイカの海鮮アヒージョ【作り方】 材の下処理をします! オリーブオイルにニンニクで香りづけ! OIGEN ダッチオーブン グリルスキレット 海老や野菜に火を通そう! ブロッコリーとハマグリを投入! トマトとホタルイカを投入 盛り付

    キャンプ飯に「ミニビア缶チキン」と「ホタルイカのアヒージョ」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 国産『ホッケ』の刺身はどんな味?食べてみた!(姿造り・塩焼き・アラ煮) | よちよちエクスプレス

    先ずは漢字のお話です。魚の種類について。魚へんに花と書くと ですが、何と読むでしょうか。 正解はホッケです。 ホッケと言えば、あの干物でお馴染みの魚。それがどう「花」と関係するのでしょうか?ホッケの体に花の模様なんてないし、花の季節と関係するのでしょうか。 その由来は幼魚の体の色にある様です。ホッケの幼魚は鮮やかなコバルト色をしているとか。その幼魚が、群れをなして海水面に現れた時、まるで花が咲いている様に見えるそうです。それで「花」が使われているのです。なんとも美しい語源ですね。 そんなホッケですが、用としてすぐに思い出されるのは、干物だと思います。干物にされる理由は、「干物が美味しいから」はもちろんですが、もう一つ、「鮮度が落ちるのが早い」という事があります。ご家庭に届くまでの時間を稼げないので、獲れたらすぐに加工する必要があるのですね。ちなみに、ほとんどの干物は、キタノホッケ(シマホ

    国産『ホッケ』の刺身はどんな味?食べてみた!(姿造り・塩焼き・アラ煮) | よちよちエクスプレス
  • キャンプ飯に伊那名物「スープローメン」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプで欠かせないのが大自然の中でべる美味しいキャンプ飯ですが、手の込んだ料理は手間がかかり面倒に感じますよね。 今回は、そんなキャンプでも簡単に作れる伊那名物「スープローメン」紹介します。 簡単に作れる料理がキャンプには最適! お手軽な麺類ならスープローメンはいかが? 伊那名物ローメンとは! ローメンとは? スープローメン【材】(5人前) 材を切り分ける! サラダ油に香り付けをしよう! 豚ロースを炒める! 野菜類を炒めよう! ローメンスープを作ろう! 焼きそば麺を投入し火を通そう! スープをかけて煮込んで完成! 好みで調味料を加えよう! お手軽スープローメン!!【評価】 簡単に作れる料理がキャンプには最適! 近年では、フリーズドライ技術の進歩もあり、お湯を注ぐだけで美味しい事に簡単にありつけます。 ⇩フリーズドライ品の記事です⇩ www.a-chancamp.com ただ、折

    キャンプ飯に伊那名物「スープローメン」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
  • カルディのMDHガラムマサラでなんちゃってサリサリカリーに成功 - ツレヅレ食ナルモノ

    サリサリカリーを家でもどうしても味わいたくて、スパイスを揃えようかと思っていたところ、カルディでめちゃくちゃ使えそうなガラムマサラを発見。 ot-icecream.hatenablog.com MDHと言うのはインドのスパイスブランドらしい。 MDH ガラムマサラ 100g[税率8%] 価格:386円 (2020/2/18 16:04時点) クミン 黒胡椒 コリアンダー カルダモン クローブ ナツメグ シナモン しょうが 月桂樹 キャラウェイ メース なんだか、それっぽい。必要なスパイスがほぼ入ってる。 それになんかこのおじさんも雰囲気ある。 開封すると何故か箱と袋が一体化していて若干使いにくい作りになっていますが、それもなんかインドのものっぽくてアリか。 骨付き肉で作ろうと思っていたけれど、時間の関係上むね肉で。にんにくとしょうがのみじん切りとガラムマサラ、塩をむね肉に揉みこんでおきます

    カルディのMDHガラムマサラでなんちゃってサリサリカリーに成功 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 干し芋がオシャレに大変身!!ホマレ姉さん考案【チョコとチーズの干し芋サンド】 - ツレヅレ食ナルモノ

    干し芋がワインのオサレおつまみに大変身。 ot-icecream.hatenablog.com 先日頂いた美味しい干し芋たち。お酒のおつまみにそのまま出すのはちょっと味気ない。なんて思っていたら、お料理を愛読しているホマレ姉さんがこんな素敵なレシピをブログに綴られていました。 www.homarecipe.com 有機野菜農家であるホマレ姉さんのお野菜のレシピ、大好きなのです。 ▶▶Cool Veg 農家が提案するこれからの野菜レシピ ホマレ姉さん/著 雷鳥社 1,650円 チョコとチーズの干し芋サンドに用意したのはこちら。 ホマレ姉さんのレシピではカマンベールチーズを使用していましたが、今回はカマンベールチーズ入りプロセスチーズを使用。そしてチョコレートは、カットする手間も省けるチョコレート効果です。もちろん95%。 ot-icecream.hatenablog.com なんとなーく

    干し芋がオシャレに大変身!!ホマレ姉さん考案【チョコとチーズの干し芋サンド】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 手軽にボルシチ風スープを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    夏も終わり朝晩が寒くなる季節のキャンプは、暖かい汁物が美味しく感じられますよね。 しかも、汁物だと簡単にたくさん作れるのでファミリーキャンプやグループキャンプにはおススメで今回は手軽に作れるボルシチ風スープを作っていきましょう。 手軽にボルシチ風スープを作ろう! ボルシチとは? ボルシチに使うビーツの入手が難しい! ビーツ 冷凍カット 1kg ビーツ 水煮 ボルシチ風スープ材】(10人分) ボルシチ風スープ【作り方】 及源鋳造(盛栄堂) クックトップ 材を切り分けよう! ニンニクを火を通そう! 牛肉に火を通す! 根菜類に火を通す! カットトマト缶を入れてひと煮立ちさせよう! 調味料で味付けをしよう! プレーンヨーグルトの水を切る! 盛り付けたら完成! 誰でも手軽に簡単キャンプ飯のまとめ! 超簡単ボルシチ風スープ【評価】 手軽にボルシチ風スープを作ろう! 寒い時期におススメなスープは色

    手軽にボルシチ風スープを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
  • バズレシピ×オーケーストアの極み食パン=絶品鯖カレートースト - ツレヅレ食ナルモノ

    スーパーのパンなのに、パン屋さんと変わらないクオリティで格安なものを提供してくれるオーケーストア。たいていホテルブレッドを購入するのですが、初めて小麦の極みパンにしてみました。 まずはこの価格。普通にスーパーで販売されているメーカーのパンと変わらないですが、インストアベーカリーで焼かれたパンの味は、一般的なスーパーにパックで並んでいるパンとは全く違います。 オーケーのパンはいつも4枚切りが好み。小麦の極みパンは国産小麦50%、カナダ産小麦50%で、小麦の旨みを引き出す配合にこだわっている一品。生クリームやバターがたくさん使用されているものとは違って、自然な甘みと小麦の香りが特徴的。 そして今回はこのパンを大人気料理研究家リュウジさんのバズレシピとコラボさせます。 www.birthday.gift 無水サバ缶キーマ風カレー。超簡単なのでこれをレンジで作ってササッとパンに乗せ

    バズレシピ×オーケーストアの極み食パン=絶品鯖カレートースト - ツレヅレ食ナルモノ
  • 炊込みカレーピラフ!チキンアヒージョ!オニオンスープを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプでの定番のキャンプ飯といったらカレーですが、定番すぎて飽きている方におススメなのがカレーピラフです。 しかも、炊飯器やライスクッカーでも、米と一緒に炊き込むだけのなので洗い物も減って後片付けも簡単ですよ。 炊込みカレーピラフを作ろう! 炊込みカレーピラフ【材】(6人分) 手軽に炊込みカレーピラフ【作り方】 材を小さくカットしよう! 米の上に材を載せよう! カレールーとバターを載せて炊込もう! 炊込み後は蒸らしてから混ぜて完成! チキンアヒージョを作ろう! チキンアヒージョ【材】(6人分) チキンアヒージョ【作り方】 材を一口サイズに切り分けよう! オリーブオイルにニンニクで香りをつけよう! 材をオイルで煮込もう! 全体的に火が通ってからシメジを加える! 全体的に火が通れば完成! オニオンスープを作ろう! 手抜きオニオンスープ材】(6人分) 手抜きオニオンスープ【作

    炊込みカレーピラフ!チキンアヒージョ!オニオンスープを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!
  • トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプ飯でテンションが上がる料理としてパエリアは定番ですが、案外ハードルが高いとか諦めている方も多いのではないでしょうか。 場のようにムール貝や海老を使ったりすれば、美味しくそれなりに大変ではありますが、今回はお手軽にパエリアを作っていきますよ。 手軽に簡単キャンプ飯! トマト缶そのままパエリアを作ろう! トマト缶そのままパエリア【材】(5人前) 及源鋳造(OIGEN)ノーマルスキレット トマト缶そのままパエリアを作ろう! 米を砥いで水を切る! 材を切り分けておく! スキレット加熱でニンニクを香りづけ! シーフードに火を通す! 材を炒める! 米を投入する! 沸騰後にパプリカを並べる! 蓋を開けて水分を飛ばして完成! お手軽ポトフを作ろう! 残り物でお手軽ポトフ【材】(5人分) 残り物でお手軽ポトフ【作り方】 材をカットしておこう! 水を入れて煮込む! トマト缶そのままパエリア

    トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!