タグ

ブックマーク / blog.nicovideo.jp (10)

  • ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ

    ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK! 株式会社ナッシュスタジオと、Nash Music Library(ナッシュミュージックライブラリー) にて配信されている楽曲原盤使用に関する包括的な許諾契約を締結しました。 これにより以下のガイドラインの範囲内であれば、Nash Music Libraryの楽曲原盤を同社からの別途許諾を受ける事なく (使用料をお支払いいただくこと事なく)、ニコニコへの投稿作品にご利用いただけるようになりました。 あわせて、約2万曲の許諾楽曲原盤について、ニコニ・コモンズよりダウンロードできるようになりました。 もちろん、個人のクリエイターさんであれば、楽曲原盤を利用した作品をクリエイター奨励プログラムを通して収益化することも可能です。 ●Nash Music Librar

    ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ
    coppieee
    coppieee 2024/02/10
  • 7/3(月)からChromecastに接続してテレビやモニタなど大画面で動画を視聴できるようになりました【アプリ版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ

    7/3(月)からChromecastに接続してテレビやモニタなど大画面で動画を視聴できるようになりました【アプリ版ニコニコ動画】 ニコニコ動画アプリにて、Chromecastに接続してテレビモニターなど大画面で動画を視聴できるようになりました。 2023年7月3日(月)に、App Storeで公開された最新版(Ver.9.23)、またはGooglePlayストアで公開された最新版(Ver.7.17.0 )へアップデートすることでご利用いただけます。 アニメやゲーム実況など、お気に入りの動画をテレビモニターなどの大画面で視聴したいときにご利用ください。 ※古いChromecastデバイスでは正常に動作しない場合があります ※Chromecastに関する詳細情報は、Chromecastのヘルプをご確認ください。 現在、抽選でChromecast with GoogleTVがもらえるキャンペ

    7/3(月)からChromecastに接続してテレビやモニタなど大画面で動画を視聴できるようになりました【アプリ版ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
    coppieee
    coppieee 2023/09/13
    ずっと待ってた
  • niconicoサービスの基本機能の見直しと今後に関して|ニコニコインフォ

    ユーザーの皆様へ 先日11月28日にniconicoの新バージョンに関する発表を行いました。 その際、視聴者の皆様やご来場の皆様、SNS上のユーザー皆様から、沢山のご叱責を頂きまして、改めて謝罪と今後の見通しについてお話をさせてください。 まずは10月に新バージョンをリリースすると言ったのにも関わらず遅延したことについて深く反省するとともに謹んでお詫び申し上げます。 また4月の時点で10月のリリース時に完全解決を謳っておきながらも解決ができなかった事、さらには画質・重さに対する今後の具体的な施策を提示できなかった事に関しても大変申し訳なく思っております。 新サービスの発表以前にサービスの根幹となる部分における見直しをしなければいけないという事を身をもって体感いたしました。 我々運営が積極的に取り組まなければいけない基的な部分がおざなりになっていた事、ユーザーの皆さんの不便や不満点に十分目

    coppieee
    coppieee 2017/12/01
  • 「ニコニコニュースのランキングに、けものフレンズ関連の記事が掲載されない点」について|ニコニコインフォ

    お問い合わせを頂いた「ニコニコニュースのトップページおよびランキングに、けものフレンズ関連の記事が掲載されない点」についてお答えします。 まず、事実として「一時的に非表示になる」状態は存在しておりました。 結果、ユーザーのみなさまにご迷惑やご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。心からお詫び申し上げます。 今回は、その理由についてご説明致します。 ・ニコニコニュースには「過度に炎上を助長しない」という運用レギュレーション&運用ロジックがあります。 ・というのも、ニコニコニュースは、コメントが付いたニュースが上にあがるというシンプルな設計になっているため、常に新しいコメントがつくようなニュースがあった場合、それがずっと上に固定されてしまうというシステム上の問題があるからです。 ・しかし、ニュースサイトとして、特定の話題が固定表示されるのではなく、ある程度ニュースが入れ替わって

    coppieee
    coppieee 2017/09/27
  • 【対策追記】マイクロアド社広告経由のマルウェアについて‐ニコニコインフォ

    【6月20日 22時30分追記】※先に中段以下の経緯をご覧下さい ■ 被害状況について 今回問題が出た広告の配信元であるマイクロアド社より、 情報をご連絡いただきましたので掲載いたします。 ▽問題となったサーバーからの広告配信数(6月18日午前9時-6月19日午前11時) 233,518件 ※上記がniconico内でマイクロアド社経由の広告が表示された回数になります。 (問題の無い広告も含む) ※6月19日正午時点でマイクロアド社経由の広告は全て停止しております。 また、マイクロアド社からも件に関する追記がありましたので、ご参照下さい。 サポート窓口アドレス(support@microad.jp)などが追記されております。 ≪広告配信障害に関するプレスリリースの追記に関して≫ | MicroAd ■ 被害を受けた方へ 被害を受けてしまった方への対応方法について、 インターネットセキュリ

    【対策追記】マイクロアド社広告経由のマルウェアについて‐ニコニコインフォ
    coppieee
    coppieee 2014/06/20
    「その動画、ウイルスだよ。」が現実のものに。。。
  • 「受験料制度への行政指導」報道について‐ニコニコインフォ

    株式会社ドワンゴの「受験料制度に対する、厚労省から中止を求める行政指導」報道について niconicoを運営する株式会社ドワンゴおよびドワンゴグループでは2014年3月3日、以下の通り「『受験料制度に対する、厚労省から中止を求める行政指導』報道について」の発表をしました。 株式会社ドワンゴおよびドワンゴグループでは、当に入社したい人材に集まっていただくために2015年の新卒入社試験より、エントリー時の受験料制度を導入、実施して参りました。 件に関して、厚生労働省からの要請により、2014年1月中旬に制度の主旨などに対するヒアリングが行われ、2月中旬にその結果についての伝達を受けました。 このやりとりについて「厚生労働省より行政指導を受けた」として、読売新聞によって3月2日(日)朝刊39面(社会面)ならびにYOMIURI ONLINE(同日10時34分配信)で報道されておりますが、事実関

    「受験料制度への行政指導」報道について‐ニコニコインフォ
    coppieee
    coppieee 2014/03/03
    いいか悪いか別にして採用に関しては凄いまじめだな、ドワンゴのくせに。
  • iPhone向けHTML5プレーヤーリリース‐ニコニコインフォ

    iPhone向けHTML5プレーヤーリリース 2011年10月13日 Tweet iPhone/iPod touch向けのHTML5の動画プレイヤーをリリースしました。Safariでニコニコ動画の動画視聴ページにアクセスするだけで、気軽に動画を視聴できます。これまで、iPhone/iPod touchでニコニコ動画を視聴する場合、「ニコニコ動画iPhoneアプリ」のインストールと起動が必要でしたが、HTML5に対応した動画プレーヤーの開発により、Safari上でもニコニコ動画の基的な機能である動画視聴・コメントの投稿ができるようになりました。対応OSはiOS4以降ですが、iOS5ではSafariの仕様上、動画再生中のコメント表示には対応していません。動画を再生しながらコメントも楽しみたい場合は、従来通り「ニコニコ動画iPhoneアプリ」をご使用下さい。 なお、HTML5の関係上、対応動画

    coppieee
    coppieee 2011/10/14
    ニコニコでコメント表示できないとか、Flash積んでいないiPhoneは、やっぱりダメですね
  • NG共有機能について - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    コメントサーバー開発チームです。 今回追加された、「NG共有機能」について説明致します。 これまでのNG機能では、各ユーザーのプレーヤーでのみ、それぞれのユーザーが設定したコメントやユーザーのコメントが非表示になるだけでした。 これでは、ニコニコ動画を使い始めたばかりで、NG設定が全くないユーザーや、NG機能をあまり使用していないユーザーは、不愉快なコメントを目にしてしまうことになります。 また、NGユーザー機能では、特定のユーザーによる荒らしコメントをまとめて非表示にすることが出来ますが、そのコメントが184コメント(ユーザーIDがハッシュ化される)の場合、時間が経ってハッシュ化IDが変更されたり、別の動画で荒らした場合(ハッシュ化IDが異なるものになる)には効果がありませんでした。 「NG共有機能」を説明するにあたり、まず3つの「スコア」という概念を説明します。 コメントスコア ユーザ

    coppieee
    coppieee 2011/10/05
    興味深い
  • ゲームを「つくる」+「シェアする」 「ニコゲー」本日オープン!‐ニコニコニュース

    ゲームを「つくる」+「シェアする」 「ニコゲー」日オープン! 2010年09月14日 "ゲームを『つくる』+『シェアする』+『ニコニコする』"をテーマとした 新しいWEBサービス「ニコゲー」が日オープンしました! 「ニコゲー」はサイト上でゲームを作成でき、かつ作成したゲームをシェアして楽しむことができます。 ゲームを作る人とゲームを遊ぶ人とが、ゲームを通してコミュニケーションする、 これまでにないスタイルのコミュニケーションサイトです。 「ニコゲー」を始めるには「ニコニコ動画」のアカウントでログインするだけです! ■「ニコゲー」でできること 【ニコニコ動画】「ニコゲー」紹介PV(Full ver.) 1.ゲームをつくることができる! 誰でも簡単にゲームをつくることができる"ジェネレーター"。 アクション、シューティング、クイズなど、様々なジャンルのジェネレーターを提供します

  • 5割が「スマートフォン不要」その理由とは‐ニコニコニュース

    5割が「スマートフォン不要」その理由とは 2010年04月06日 4月6日(火)19:30に、特別アンケート「スマートフォンについて」を行い、 ユーザー59,083人の方に回答をいただきました。 スマートフォンを所持しているかについてや、スマートフォンを購入しない理由、 ダウンロードしているアプリケーションのジャンルなどについて質問しました。 以下、主な結果をお伝えします。 ■スマートフォンを所持しない理由「携帯電話で十分」63.0% スマートフォンを購入したいと思わない層(49.5%)の、その理由については、 「現在利用している携帯電話で十分(63.0%)」が一番多く、 「何が出来るのかよく分からない(41.5%)」「端末価格が高い(30.2%)」 「契約を変更するのが面倒(25.1%)」と続きました。 男女別では、「何が出来るのかよく分からない」という選択肢について、

    coppieee
    coppieee 2010/04/08
    これは意外。
  • 1