タグ

javascriptとieに関するcpwのブックマーク (3)

  • JavaScriptによるクリップボード操作

    JavaScriptによるクリップボード操作 JavaScript(JScript)のclipboardDataの可能性とセキュリティ JScript(Windows版IEのJavaScript実装)のclipboardDataオブジェクトを使うと、「クリップボードのテキスト操作」を簡単に行うことができます。たとえば、CGIやスクリプトで生成した文字列やフォームのテキストボックスの文字列をボタン操作などで(あるいは自動的に)クリップボードにコピーし、JavaScriptで記述された他のプログラムで簡単に利用できるようになるわけです。 さらに……clipboardDataオブジェクトの機能を使うと、「現在クリップボードにある文字列の取得」もできます。一度JavaScript側で取り込んだ文字列は、何かの拍子wにサーバーに送ることもできるわけですから……。個人情報をクリップボードにコピーした状

  • 透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ

    cssやプログラミングIEのバグはJSで IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_b

    透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ
  • とある最短のIE判定コード - latest log

    ちょっと前まで、IEかどうかを判別する世界最短のコードは、「IEは垂直タブ(\\v)を理解しない」バグを利用した以下のコードでしたが、 '\v'=='v' // 9byte via Ajaxian その後 7byte 版が登場し、去年まではこれが世界最短とされていました。 !+"\v1" // 7byte via webreflection.blogspot.com そこで IEでは、var ary = [1,2,]; ary.length == 3; が成立するため、これを利用したより短い判別コードを考えてみました。 [,]!=0 // 6byte(IEでtrue, IE以外でfalse) +[1,] // 5byte(IE以外で1, IEでNaN) 6byte版で、世界最短かなぁ〜とか思ったのですが、念のため調べてみたら、 webreflection.blogspot.com の 20

    とある最短のIE判定コード - latest log
    cpw
    cpw 2010/01/27
    へぇ。こんなのあるなんて知らなかった。最近は殆どGoogle Hostedのライブラリ使っちゃうからな。
  • 1