タグ

応援に関するcu6ganeのブックマーク (2)

  • 企業のみなさん「コロナをきっかけとした新しい取り組み」をまとめさせてください! #これからのカタチ

    ちえぞう @chiezou_life 私自身、この新型コロナウィルスによって、人との関わり方、見方、仕事への向き合い方、生活そのものに対して考え方が変わったと思う。 同じように、お芝居を作ってきた人たちにもそういう変化があったとしたら、次に生み出されるお芝居にも変化が現れるのかもしれない。 2020-05-31 17:36:56 ゾズ𝕏横溝裕一🥐│PlusCV inc. @youtuber_zoz ZOOM様様 今週は今日以外毎日ZOOMでMTGしてる。明日も使う。当に働き方が変わったなぁと。移動時間がカットできるのはメリットが大きい。悲観的になりがちなコロナ禍ですが、良くなったこともちゃんと見ていきたい😌🔍 2020-07-02 20:43:28 増田聡 @smasuda プレコロナとかアフターコロナとかまたキャッチフレーズが飛び交ってますが、それよりアンダーコロナの生活が結構

    企業のみなさん「コロナをきっかけとした新しい取り組み」をまとめさせてください! #これからのカタチ
    cu6gane
    cu6gane 2020/07/15
    とりあえずトゥギャ姉の情報をくれ、話しはそれからだ
  • 最後は必ず負けるW杯を応援する意味

    強豪国ならともかく、どう考えても優勝なんて無理なチームをなんで血眼になって応援するんだろう。最後は必ず今日みたいな惨めな気持ちになるんだよね?まるでDV男に依存してる女みたいで正直意味がわからない。 自分はW杯ではかならず日の対戦相手を応援している。予選ではコロンビア戦だけは負けてちょっと悔しかったけど、その後日は全ての試合に負けたので気持ちよく試合を見ることが出来た。この応援の仕方をすれば、最後の最後には必ずスカッとした気持ちで終われるのに。予選リーグ通過しただけでマウンティング取ってたブックマーカー達は今頃涙で枕を濡らしてるのかな?このまま死ぬまで枕を濡らす人生を続ける意味とは...

    最後は必ず負けるW杯を応援する意味
    cu6gane
    cu6gane 2018/07/03
    勝つか負けるかで応援しとるんやなくて頑張れって気持ちを投げるんが応援やろ。結果だけ追うんなら選手見んでスコアボード見るがな。
  • 1