タグ

cucumberking231のブックマーク (1,056)

  • 一部だけ動く写真・動画が作れるアプリ「Plotagraph」が無料に

    AppleApple Store公式アプリで一部だけ動く写真・動画をカンタンに作成できる有料アプリ「Protograph+ Photo Animator」を期間限定で無料配布している。 一部だけ動くループ動画が作れる「Plotagraph+」が無料に 「Plotagraph+」は、インスタでもこれからトレンドになりつつある一部だけ動くループ動画をカンタンに作成できるアプリ。動画ではなく写真から作れるのも嬉しい。 「Plotagraph+」の使い方 一部だけ動く動画を作るにはアプリのホーム画面で「+」ボタンをタップして写真を選択する。編集画面で「アニメ化」タブを選択して動かしたい部分に矢印を引っ張る。矢印の方向に雲や水しぶきなどが動く。自然な動きを作るコツとしては矢印の距離をあまり長くしないこと。

    一部だけ動く写真・動画が作れるアプリ「Plotagraph」が無料に
  • 「継続する力がある」「発想力がある」と言われる人は、“メモ魔”である - 自分の仕事は、自分でつくる

    2014年10月27日から毎日記事の更新を続けて、今日で丸3年が経ちました。 今まで読んできてくださった皆さま、当にありがとうございます! 仕事もまあまあ忙しい中で、よく3年間も続けることができたなぁ、と。The 3日坊主だったので、少しは自分を褒めてあげたいなと思います(偶然にも今日、いつもブログを読んでくれている人と事をするので、お祝いでもしてもらおうかな、と)。 こういうネタを書くたびに、「毎日続けるコツは?」と聞かれるのですが、自分なりのコツや方法論みたいなものはいくつかあるので、継続する力がなかった10年前の自分に向けて書くような感じで、いつかはまとめて1冊の電子書籍にでもできたらなぁと考えています。 ただ、もったいぶるほどのことでもなく、今日はせっかくの節目なので、3年間毎日更新を続けてきて、「これができたら、続けられた!」ということをひとつ書いてみたいと思います。 そ

    「継続する力がある」「発想力がある」と言われる人は、“メモ魔”である - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 行動経済学で読み解く選挙公約。「私たち、“子ども手当“とか“高速道路無料化“で痛い目にあったはずなんですけどね」

    2017年のノーベル経済学賞は、経済学に心理学を応用した「行動経済学」の研究に貢献した米シカゴ大のリチャード・セイラー教授が授与しました。 セイラーさんの受賞を受け、経済評論家で行動経済学会会員の勝間和代さん、経済学者の田中秀臣さん、経済評論家の山形浩生さん、エコノミストの安達誠司さんが、行動経済学を用いてどのようにこれからの社会政策を見ていけば良いのかを解説しました。 左から田中秀臣さん、山形浩生さん、安達誠司さん、勝間和代さん。―人気記事― 「痙攣している頭に30回もハンマーを」…娘を殺された母が死刑廃止派弁護士に、あえてむごい娘の死を語った理由【闇サイト殺人事件】 体罰でも愛があれば許される? トランペット奏者・日野皓正氏の往復ビンタ騒動から考える指導者の体罰問題 行動経済学ダイエットに置き換えるとわかりやすい勝間: 受賞者はリチャード・セイラーさんになりました。シカゴ大学の行動経

    行動経済学で読み解く選挙公約。「私たち、“子ども手当“とか“高速道路無料化“で痛い目にあったはずなんですけどね」
  • ホームページのコンセプトの作り方。これが無いと集客・収益につながらない! | 売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

    コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!! ホームページを立ち上げよう。 ブログを公開しよう。 こう考えたとき、漠然と自分の想いや好きなことを盛り込んで、ホームページやブログを作ってしまいがち。 そして、しばらく運営してみてわかるのですが、全く問い合わせもなかったら、売上もなくて収益につながっていないことが判明します。 「ホームページにかけた時間や費用はなんだったのか!」 残念ですが、リソースの使い方を間違ったとしか言えませんよね? しかし、実のところ、こうなるには理由があるんです。 その証拠に、SONIDOのクライアント様では、ホームページを使った集客や収益化が出来てるんですから。 そこで今回は、ホームページやブログを立ち上げたけれど、問い合わせもなかったら

    ホームページのコンセプトの作り方。これが無いと集客・収益につながらない! | 売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-
  • 副業で風俗レポを連載していたのだが、

    諸般の事情でサイトが閉鎖されてしまった。原稿が一無駄になってしまったので、はてな匿名ダイアリーに放流する。 🌑 お久しぶり~。とにかく更新が滞りがちなこの連載。今回はちょっと趣向を変えて、生まれて初めてアジアンエステに行った日のことを書くぞ。もう六年半も前の話だ。僕のドスケベオイルマッサージ道はこの日から始まったのだ! 某月某日、夜。駅前の商店街を歩いていると、妖しく点滅する立て看板が目に入った。 中国式マッサージ 60分¥6000 インターホンを鳴らすと、異様に背の低い老婆が出てきた。待合室に通され、メニューを渡される。メニュー表には複数のコースが書かれていたが、婆さんは90分一万円のコースをゴリ押ししてきた。僕は気圧されて、よくわからないまま一万円を払った。 部屋に案内されて、ベッドに腰かけていると、小柄な女の子が入ってきた。名前はナナちゃん。第一印象はツンとして見えるが、笑うと一

    副業で風俗レポを連載していたのだが、
  • 入社後すぐに「また辞めたい」…転職に失敗してしまう人は何がダメ? - paiza times

    Photo by dbgg1979 こんにちは。谷口です。 転職活動をがんばって、転職先が見つかるのは喜ばしいことですよね。 ただ、入社してすぐに 仕事内容や進め方、キャリアパスなどが思ってたのと違う… 思い切って転職したけど、前の会社の方がよかったな…失敗したかも… ちょっとしか働いてないけど、またすぐに転職したい… となってしまっては、転職した意味がありません。 実際、2016年に転職会議が実施した「転職に関する意識調査」によると、直近の転職の満足度について、「成功」と答えた人が約74%、「失敗」と答えた人が26%という結果が出ています。 入社後すぐに不満が募ってすぐに退職…となると、短期間で経験社数が増えてしまいますし、だからと言って「まだ辞めるわけには…」と嫌な仕事を続けるのもつらいですし、そのような「失敗」は絶対に避けたいですよね。 転職活動をがんばって内定を獲得したはずなのに、

    入社後すぐに「また辞めたい」…転職に失敗してしまう人は何がダメ? - paiza times
  • もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ

    もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ:半径300メートルのIT(1/2 ページ) GoogleのWebブラウザ、Chromeの最新バージョンでは、SSL化していないサイトのテキストボックスに情報を入力しようとすると、警告を表示するようになりました。なぜ、ここまで“SSL化”にこだわるのでしょうか。 このコラムでも何度か「https://」の仕組みをお伝えしてきました。Webブラウザの通信をHTTPSというプロトコル(通信のルール)を使い、サーバに設定された「SSLサーバ証明書」を用いて暗号化するというものです。SSL対応などと書かれることが多いですね。 少し前だと、HTTPSを使っているという証明の「錠マーク」がWebブラウザに出てくるのは、企業サイト、それも金融系サービスや会員制のログインが必須のサービスがほとんどでした。しかし、今では先進的なブログ

    もはやHTTPの時代ではない グーグルがここまで“SSL化”にこだわるわけ
  • “一人出版社”を5万円で開設できる新サービス、Amazon.co.jpで紙の書籍をPOD販売可能 インプレスR&Dのセルフパブリッシングサービス拡充

    “一人出版社”を5万円で開設できる新サービス、Amazon.co.jpで紙の書籍をPOD販売可能 インプレスR&Dのセルフパブリッシングサービス拡充
  • 脳の科学と、今年のノーベル経済学賞の「意外な関係」(美馬 達哉) @gendai_biz

    ナッジ:強制せずに人々を誘導する コンピュータの文書を閉じるときには、「変更を保存しますか?」という質問が表示され、文書の保存方法について注意を促される。これはナッジの一例だ。 ナッジとは英語で、合図のために肘を軽くつつくことを意味している。つまり、強制したり命令したりせずに、人々をある方向へと誘導することを指している。 高名な法学者のキャス・サンスティーンとセイラー博士の共著『ナッジ』(邦題『実践 行動経済学』)は、全米ベストセラーとなった。それだけでなく、米国オバマ政権や英国キャメロン政権などの政策立案にも広く活用された。 最初に例としてあげた医療での自己決定はもちろん、よりよい保険や年金やお得な老後貯蓄の選択への誘導、などさまざまな分野でナッジは応用可能である。それどころか、すでにナッジはすでに私たちの日常生活のなかにたくさん入り込んでいる。 たとえば自動車はナッジの塊といってもよい

    脳の科学と、今年のノーベル経済学賞の「意外な関係」(美馬 達哉) @gendai_biz
  • iCloudのバックアップ容量不足の人必見!無料で容量増やす方法教えます - 世界一簡単な格安SIM教室 iPhoneが毎月2000円でつかえるようになる!格安SIM SIMフリー徹底比較

    こんばんは、iPhone大好き主婦のAYUFollow @ayuchanhonpoです。 突然ですがiCloudでバックアップとっていますか?まさかこんな画面が出ているのに放置していませんか? iCloudの無料でバックアップできる容量は5GBまでなので、まめに写真やデータを移動させていないと、すぐ容量がいっぱいになってこのお知らせが出てくると思います。 容量を増やすには現在この金額でiCloudのストレージ量を増やせます。 出来れば容量を増やしてでも毎日iCloudでバックアップを取る事がおすすめです。いつiPhoneがこわれてしまったり、なくしてしまったりするかわかりませんよ! 実は私もこの間、iPhoneをiOS11にアップグレードしたときに、全てのパスワードを保存していた、パスワード管理アプリが開けなくなってしまい、治すのに丸2日かかってしまったんです。 なんとかかんとか自分で元の

    iCloudのバックアップ容量不足の人必見!無料で容量増やす方法教えます - 世界一簡単な格安SIM教室 iPhoneが毎月2000円でつかえるようになる!格安SIM SIMフリー徹底比較
  • https://www.ogiboke2519.xyz/entry/2017/10/22/212419

    https://www.ogiboke2519.xyz/entry/2017/10/22/212419
  • 【書評】ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座を読んだ感想

    ブログには元々興味があったものの、何をやるのかイメージが掴めない、そんな時に読んで一歩踏み出そうと思えたのがこのでした。 今となって読み返してみると、初心者向けで浅く広く書かれている印象です。それが逆に良かったんだなと、改めて感じています。 この記事では、「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」を読んで実際にブログを始めた経験から、改めて書評を書いています。 ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座とはどんなか このの作者は、経験のあるブロガーなら一度は使ったことがあるであろうサービス「カエレバ」「ヨメレバ」の開発者であり、わかったブログの運営者でもあるかん吉さんです。 実は、僕のハンドルネームのむらきちの「きち」の部分は、かん吉さんのから取っているくらい影響を受けたでもあります。 駆け出しの頃に静岡ライター&ブロガー交流会を通じ

    【書評】ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座を読んだ感想
  • グーグルアドセンスマスターへの長い道!グーグル先生のメールサポート解禁となりました! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、このブログも2017年1月18日にグーグルアドセンス承認となってから、9ヵ月が立ち、ついにグーグル先生からのメールサポート解禁となりました。 勝手に祝っています。 いわれのないアドセンス狩りを回避できる強い後ろ盾を得たからです。 グーグル先生に一歩一歩近づく道のりは、激しく、つらく、厳しいです。 しかし、地を這ってでも、血反吐を吐いても、管理人はグーグル先生に一歩でも近づきたいと思います。 グーグルマスターへの道を知れば、マンネリ気味のブログ、あきらめ模様のブログ、目標を失ったブログ、思うように収益を上げられないとお嘆きのブログも、もう一度生き返ること間違いなしです。 みなさんも、グーグルマスターへの険しい道を目指しませんか! スポンサーリンク 1 グーグルアド

    グーグルアドセンスマスターへの長い道!グーグル先生のメールサポート解禁となりました! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
  • 台風襲来!こんなときに絶対やってはいけない10個のこと - みそカツとナポリタン

    超大型台風の襲来です! 台風シーズンになると毎年言われます。 「**年に1度の超大型台風が接近しています・・」 台風襲来の予報ですね。 雨、風が強いので危険なことがたくさんあります。 こんなときに絶対やってはいけないことをあるのを、 皆様、ご存じでしょうか? 目次 超大型台風の襲来です! 台風が来た~ 台風ではしゃぐ人 台風は危険 台風でチャレンジしないように 台風襲来でやってはいけない10個のこと 1.世界最強の傘「BLUNT」を試してみる 2.傘を差して飛べるか挑戦 3.サーフィンをやりに行く 4.100M走の記録を出せるかの挑戦 5.自転車で車と競争 6.向かい風をトレーニング用に利用 7.大雨をシャワー代わりにする 8.中村俊輔ごっこ 9.T.M.Revolutionごっこ 10.**を見に行くと出かける 台風が来た~ 嫌ですよね、台風。 外にも出れないし、 家では退屈ですし、 喜

    台風襲来!こんなときに絶対やってはいけない10個のこと - みそカツとナポリタン
    cucumberking231
    cucumberking231 2017/10/22
    今までT.M.Revolutionのマネをしていたのをやめます!
  • 亚博国际,第一信誉平台

    開沪实名认证-领啋唫 亚博彩票一分钟/期 首充优惠仅1倍水最高送18888W 请记住官方域名: ac0p.cc 立即前往

    亚博国际,第一信誉平台
  • クライマックスシリーズを排除したホントの日本一から遠ざかっているプロ野球チームは意外。 - 非天マザー by B-CHAN

    リーグ1位と日シリーズ 先日、プロ野球ネタを書きました。 www.b-chan.jp 今日も少しだけ。 プロ野球12球団でリーグ1位から一番遠ざかっているチームを知っていますか? クライマックスシリーズのおかげで、リーグ優勝チームと日シリーズ出場チームが異なることがあるので、ややこしくなりました。 例えば、2010年の千葉ロッテマリーンズなんてリーグでは3位だったのにクライマックスシリーズを勝ち進んで日シリーズに出て、そのまま中日ドラゴンズも破って日一になってしまいました。 千葉ロッテマリーンズは1974年以来の日一だったので、36年ぶりなんて言われましたが、2010年の日一なんてリーグ3位からの日一なので、ボク的には参考記録程度かなと思っています。 そこで、各球団の直近のリーグ1位と日一の年を書いてみます。 2016年までのデータですけどね。 福岡ソフトバンクホークス リ

    クライマックスシリーズを排除したホントの日本一から遠ざかっているプロ野球チームは意外。 - 非天マザー by B-CHAN
    cucumberking231
    cucumberking231 2017/10/20
    阪神は懐かしの1985年の一度しか日本一になっていないんですよね
  • 亚博国际,第一信誉平台

    開沪实名认证-领啋唫 亚博彩票一分钟/期 首充优惠仅1倍水最高送18888W 请记住官方域名: ac0p.cc 立即前往

    亚博国际,第一信誉平台
  • 感情が顔に出ているうちは人間らしいって話 - 羆の人生記

    この世界に入って十数年になりますが、毎年入ってくる新人さんが(主に年配の方々と)コミュニケーションをとれなくて苦戦している模様。 今回はそれについて思うこと。 顔に出てるよ 自分の若かりし頃はどうだったか で、今はどうなの? 若い頃は仕方ないんじゃネーノ? 「こいつらはアホ」と考えるのとはまた違う なお「感情を顔に出すこと」についての補足 でも、人間らしいよね 顔に出てるよ 何か指摘されたときはテキメンに出てます。 眉を吊り上げたり口角を下げたりだとかそういうわかりやすいものじゃないんですけど、それまでスムーズだったやり取りが途端にぎくしゃくしだす。 顔に出ている、というくらいだから表出している問題の”表情”について表現しなければいけないのだけど、なんというのかな・・・うーんそうだね、無表情になる。 普段から仏頂面だったらまだわかりにくいのかもしれんけど、デフォルトで笑顔を振りまいているの

    感情が顔に出ているうちは人間らしいって話 - 羆の人生記
    cucumberking231
    cucumberking231 2017/10/19
    わかります!
  • Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書厳選13冊|ferret

    より効率的に働きスキルアップしていくために、書籍による学習は欠かせません。ですが、ビジネス書には高価なものも多く、気になっているすべては購入できないという方は多いでしょう。そんな方は、Amazonプライム会員限定の読書サービス「PrimeReading」を覗いてみてはいかがでしょうか。 今回は、「PrimeReading」で読めるビジネス書をまとめて紹介します。 プライム会員なら漫画や雑誌など「PrimeReading」のラインナップにある数百冊のを追加料金なしで読むことができます。「仕事術やノウハウのを読んでみたいけどお金はかけられない」という方は参考にしてみてください。 ※掲載している情報は2017年10月17日現在のものです。「PrimeReading」の対象書籍は変更される場合があるので注意してください。 PrimeReadingで読めるビジネス書:会計・経営・経済 1.さお

    Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書厳選13冊|ferret
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    cucumberking231
    cucumberking231 2017/10/18
    さようなら、そしてようこそWPへ by二刀流