タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

原子力と日本に関するcustardtarteのブックマーク (1)

  • 原子の名前 - kom’s log

    の放射線防護部会の議事録を一年ぶりぐらいに眺めた。当時は事故前の議事録しかなかったのだが、事故後の議論がいろいろアップデートされていた。次はその抜粋。 【米原委員】 活性汚泥で東京都などが問題になっていることを含めると、現存被ばく状況はどこまで適用するかというのは、これはちょっと議論しておく必要があると思う。 そのような活性汚泥などが、障害防止法の定義数量を超える濃度になった場合に、どういう措置をするかということに関して放射線規制室から教えていただきたい。 【中矢放射線規制室長】 放射線障害防止法の立場からお答えすると、(広く拡散している)セシウムについては、発生元が原子炉施設の核分裂生成物である。核分裂生成物としてでてきた物については、原子炉等規制法の中の対象である。したがって、放射線障害防止法の対象ではない。 放射線審議会基部会 (第39回)議事録 http://www.mext

    原子の名前 - kom’s log
    custardtarte
    custardtarte 2012/05/19
    え、つまり今回の事故でまき散らされたセシウムは放射線障害防止法の対象ではないということ?
  • 1