タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

musicとジャズに関するcustardtarteのブックマーク (2)

  • interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆

    interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字) 僕がトミーカ・リードに注目し始めたのは彼女が自身のカルテットを結成して作品をリリースし始めたころだった。トミーカのチェロとメアリー・ハルヴァーソンのギターをフロントに、ジェイソン・レブキのベースとトマ・フジワラのドラムがリズムセクションを担うこのグループはそれぞれの演奏者の演奏は言うまでもないが、同時に楽曲の素晴らしさがこのグループを特別なものにしていた。 個々の演奏を最大限に反映する作りになっていて、それぞれの演奏のキャラクターがそのまま楽曲の個性に繋がっているのだが、特定の誰かが突出するのではなく、全員のアンサンブルが調和する構造にもなっていた。個々の即興演奏に関してもあくまで「楽曲」を演奏する中での即興である意図が伝わってくるもので、自身をアピールしつつも

    interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆
  • 【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち

    【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち 2020-02-02 2022-08-07 Feature, Gypsy, Jazz, Music オランダ, オーストリア, ギター, ジプシージャズ, ジャズ, ドイツ, フランス, ベルギー, ヨーロッパ ジプシージャズとはジプシージャズ(Gypsy Jazz)は1930年代にベルギー生まれのジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt、1910年1月23日 – 1953年5月16日)が始めた音楽ジャンルで、ジプシー(ロマ)の伝統音楽とジャズを融合した軽快な音楽。 La Pompe(ラ・ポンプ = 機関車)と呼ばれる小気味よいリズムギターのカッティングや超人的な速弾きのソロギターが特徴的で、多くのギタリストが憧れるジャンルのひとつでもある。 ジャンゴ・ラインハルトはギター/ヴァイオリン奏者の父親とダンサ

    【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち
  • 1