cx4nituのブックマーク (74)

  • 台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!(田中 美帆)

    台湾のファンイベント「鬼滅之刃only」をレポート 7月11日昼前、台北にある台湾師範大学中正堂の周囲には、長い列ができていた。前日の気温は38度を上回り、立っているだけで汗が吹き出してくる。そんな猛暑ではあるが、新型コロナ対策として、行列に並ぶ人も整理するスタッフも皆、マスク姿だ。 ここは、台湾でも大人気『鬼滅の刃』ファンによるイベント会場だ。「鬼狩奇譚〜鬼滅之刃only」と題された2日間に渡るイベントは来、4月開催が予定されていた。 4月というと、台湾も新型コロナの影響が色濃かった時期。日同様、公共交通を利用する際にはマスク着用が義務づけられ、大型のイベントは次々と中止になった。その後、2ヵ月以上市中感染ゼロが続き、感染源は海外だと見極められたことなどがあって、6月に入るとイベントの開催が認められるようになった。そして下旬には、台北でようやく3000人規模のコンサートが再開したばか

    台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!(田中 美帆)
  • 長瀬智也×クドカン『俺の家の話』は、一体どこがスゴイのか?(碓井広義) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「クドカンドラマ」であることたくさんのドラマの中から「これを見よう」と決める時、その選択基準は何でしょうか。 告知情報などで知った概要。刑事ものとか医療ものとかのジャンル。好きな俳優や人気女優が出ている。 さらに「脚家」で選ぶという人も少なくないと思います。 中でも、クドカンこと宮藤官九郎さんの名前は吸引力が強い。見たことのないもの、トンデモナイものを見せてくれそうな期待感があるからです。 前代未聞の「ホームドラマ」長瀬智也主演『俺の家の話』(TBS系)は、そんな期待を超えたドラマです。 何しろキーワードは、「介護」「プロレス」「能」なのですから。普通は想像もつきません。 しかし、クドカンの手にかかると、この3つが融合した、前代未聞の「ホームドラマ」になってしまう。 物語の舞台である「俺の家」は能の宗家。当主の観山寿三郎(西田敏行)は二十七世観山流宗家で人間国宝です。 とはいえ2年前に脳

    長瀬智也×クドカン『俺の家の話』は、一体どこがスゴイのか?(碓井広義) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2021/03/07
    毎週見てます。
  • 緊急事態宣言でも「満員電車が全然解消されない」残念な理由 - ライブドアニュース

    2021年1月27日 8時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1度目の緊急事態宣言が解除された際、すぐに満員電車や対面会議が復活した 集団の協調が取りづらいテレワークに、抵抗感を抱く日人も多かったと筆者 非対面での温度感に慣れることなどが、テレワークが根付く条件となるとした 1度目の緊急事態宣言が解除されたあと、すぐに満員電車やリアル会議が復活。そして2度目の宣言では、出勤7割減を目指しながら、混雑具合が改善できていない。新型コロナをきっかけにの解消、働き方改革も、というのは幻想なのか--。写真=iStock.com/Wachiwit※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Wachiwit■疫病による革命コロナ禍を生き延びる方策として、現代人はリモート社会へのシフトを選んだ。「うちにいよう」。これまでいろいろな人が大声で「ワークライフ

    緊急事態宣言でも「満員電車が全然解消されない」残念な理由 - ライブドアニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2021/01/27
    権力者統治者の誰も満員電車をなんとかしようとしないのは、自分は満員電車に乗らないからでは?
  • 警察官の父「#正論を述べる時は気をつけよ」/相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?

    ばんび|二児の父 @BambiPapaRH 私は幼少の頃、警察官の父によく言われたのが「正論を述べる時は気をつけよ」だった。相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?行き場を失うように正論で追い詰めてはダメよ。とよく言われたものだ。 2020-12-27 00:29:17

    警察官の父「#正論を述べる時は気をつけよ」/相手が誤りを犯してる時は尚更ね。だって言い返せないでしょう?
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/12/29
    嗚呼、正論
  • ほぼ全ての大学で 後期は“対面授業”へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    cx4nitu
    cx4nitu 2020/09/15
    対面授業へいったん後戻り。大学に通う娘二人は、秋からも対面授業はないと言っているが?「ほぼすべて」?
  • 新型コロナ感染で、日本はすでに「集団免疫状態」にあるという説の根拠

    1940年生まれ。朝日新聞社でワシントン特派員・論説委員などを務めて定年退社。『週刊金曜日』編集長の後、フリーに。2016年6月、『週刊金曜日』に書いた「ひろがる『香害』」でこの問題を掘り起こした。その後『香害 そのニオイから身を守るには』を17年年4月出版し、消費者団体が「香害110番」を開くなど、社会的な取り組みが始まっている。他に『ミツバチ大量死は警告する』(集英社新書)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症で日はすでに、免疫保有者が国民の一定割合に達して収束に向かう「集団免疫」状態になっていると複数の研究者が発表している。 このところ増加の勢いは落ちているが、それでも連日、多数の感染者(PCR検査の陽性者)の発生が発表されてい

    新型コロナ感染で、日本はすでに「集団免疫状態」にあるという説の根拠
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/09/10
    根拠が薄いいいかげんな勇み足なのか、世間の趨勢に流されない卓見なのか。スウェーデンの現状とこれまでの過程をもっと詳しく知りたいもの。
  • ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】

    『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃

    ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/09/02
    非常におもしろい。率直な発言が心地よい。
  • 【画像】中国アニメ「羅小黒戦記」の日本語吹き替え版製作へ 花澤香菜ら出演 - ライブドアニュース

  • コロナ禍で退学・休学を検討する大学生たち 経済的な理由は多くない? - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コロナ禍で退学・休学を検討する大学生たち 経済的な理由は多くない? - ライブドアニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/24
    有益な報道。朝日新聞はなぜこういうバランスを考えた記事が出せなかったのか?あれでは文科大臣と同じでは?
  • 課外活動と対面講義に関する二重構造

    ここのところずっと議論が続いている「各大学で後期は対面講義をやるべきなのかどうか」問題.私自身は「オンライン講義の意義は認めるものの,オンライン講義だけでは不十分であり対面講義も積極的にやるべき」という立場を一貫して維持しているが,ここではその是非に関する詳細には踏み込まない.それはそれとして,大学全体を取り巻く状況と,課外活動をめぐる動きに共通点があるなあと感じたので,その構造を整理してみたい. きっかけは東大の通達そもそも「おやまあ」と感じたのは東大の通達である.東京大学は積極的に警戒レベルを下げるなど,対面の活動実施に舵を切っているようにみえる.オンライン化の決定も速かった一方で,その反省点も迅速に取り入れたのではないかと個人的には好ましくみているが,まあ,それは上記の立場を私が取っているので若干贔屓目かもしれない(とりあえず置いておこう). さて,注目すべきは,東大教養学部長から発

    課外活動と対面講義に関する二重構造
  • オンライン化で失われたもの

    もしも僕がいま、二十歳の大学生だったら、それはもう相当に怒っていたと思う。 高校までは再開して、アルバイトでは感染対策をした上で通常の業務を行うのが当然と言われ、それなのに大学は年度内ずっとオンライン。大学からの説明は不十分であるか、説明があったとしても「大学への通学は感染リスクが高いから仕方がない」「ただし学費は満額いただきます」だ。大学教員のブログを見れば「大学は感染対策を甘く見ている。今後もずっとオンラインの覚悟を持つべきだ」「大学は不当に批判されている、私たちも頑張っているのに」とくる。ついでに言うなら、学生の授業環境の改善について指針を示すのではなく、おおむね大学の対応に文句をつけ、学生にもそのような見解を共有するだけであることも多い(なお、給料とボーナスが例年通り支給されていることについては伏せられている)。 もちろん僕は教員側なので、そうした学生の主観的な思い込みには、いくつ

    オンライン化で失われたもの
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/09
    「裏のカリキュラム」は一体どうすればよい?「大学内に感染防止対策をほどこした発話のできるパソコンブースを整備する」のは必要。まだまだもっと考えるべきことがある。
  • 新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか

    1940年生まれ。朝日新聞社でワシントン特派員・論説委員などを務めて定年退社。『週刊金曜日』編集長の後、フリーに。2016年6月、『週刊金曜日』に書いた「ひろがる『香害』」でこの問題を掘り起こした。その後『香害 そのニオイから身を守るには』を17年年4月出版し、消費者団体が「香害110番」を開くなど、社会的な取り組みが始まっている。他に『ミツバチ大量死は警告する』(集英社新書)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの国内感染者が7月になって再び急増し、「2回目の流行期(第2波)の到来か」といった不安が広がっている。 東京都や大阪府、愛知県などが飲店などに休業や営業自粛を要請し、政府に緊急事態宣言の再発動を求める声も出ているが、いま必要なのは

    新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/06
    PCR検査の問題点はいくつかわかっていたが、これは根本的決定的な問題点を指摘しているような。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/05
    非常に詳しい報告。有り難い。大いに参考になる。⇒臨場性と感染予防をどうやって完全に両立させるか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/08/05
    大学は小中高に合わせろと。
  • 東京 31日の感染者数 新たに463人に 1日で最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は31日、都内で新たに463人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が400人を超えるのは初めてで、30日の367人を96人上回りました。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から80代の男女463人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 20代と30代は合わせて332人で、およそ72%を占めています。 また463人のうち、 ▽およそ38%に当たる174人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ62%の289人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の感染確認のうち最も多いのがホストクラブやキャバクラなど夜間に営業する接待を伴う飲店での感染で、74人でした。 接待を伴う飲店の関係者は、感染経路が分からない1人を含めると75人です。 また、濃厚接触者の感染確認の

    東京 31日の感染者数 新たに463人に 1日で最多 新型コロナ | NHKニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/31
    何人まで増えるのか。東京の一日だけで四桁もあり得そう。このままでいいのか?
  • 李登輝氏死去 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    李登輝氏死去 | 共同通信
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/30
    ついに。
  • 免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュース

    新型コロナウイルスの感染者が東京を中心に増え続けている。第2波の訪れと認識し、緊急事態宣言の再発令を求める声や22日に始まった「Go To トラベル」キャンペーンに伴う県をまたぐ移動に懸念の声が高まっている。そんな中、免疫学の権威として知られる順天堂大学医学部免疫学特任教授の奥村康氏(78)と京都大学特定教授の上久保靖彦氏(53)が27日に都内で新型コロナウイルスに対する緊急会見を開催し、第2波の到来を真っ向否定した。 感染の危険性と隣り合わせの生活が始まった。3密を避ける工夫が行われるようになり、マスクの着用も必須となった。 だが、奥村氏は「頭隠して尻隠さず。数字的にマスクの効果があるのか疑問に思う。僕はまったく効果があるとは思わない」と話す。 新型コロナは集団免疫によって終息すると考えている奥村氏はその根拠として「過去に世界で流行したスペイン風邪や香港風邪、あるいはSARS(重症急性呼

    免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュース
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/29
    この記事は事実?科学者は煩瑣でも、説得的で詳細な実証データを示すようにして欲しい。抗体ができても感染する可能性があると言う専門家もいた。人によって言うことがかなり違うような気がするが?
  • テレワーク、対面との使い分けは 動物コミュニケーション専門家分析:朝日新聞デジタル

    緊急事態宣言が解除されてもテレワーク(在宅勤務)を上手に活用し続けている企業がある。テレビ会議システムを、どう「対面」と使い分ければ、仕事や授業の効率は上がるのか。「会う」意味はどこにあるのか。動物コミュニケーションの専門家にヒントを聞き、未来像を探った。 ■顔合わせ、伝わる「好意」 「初対…

    テレワーク、対面との使い分けは 動物コミュニケーション専門家分析:朝日新聞デジタル
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/25
    オンラインで「意図」をすくい取る方法やアイデアをもっとたくさん、もっと詳しく知りたい。
  • 若手官僚、7人に1人が辞職意向 30歳未満男性、数年内に | 共同通信

    30歳未満の若手男性官僚の7人に1人が、数年内に辞職する意向であることが、内閣人事局が実施した意識調査で分かった。背景には、仕事への不満や、長時間労働で家庭との両立が難しいとの不安があり、国家公務員の働き方改革が急務となっている実態が浮き彫りとなった。 調査は昨年11~12月、各府省庁に勤務する国家公務員の約3割を対象に実施。約4万5千人から回答があり、今年6月に結果をまとめた。 30歳未満男性の14.7%が既に辞職を準備中か、1~3年程度のうちに辞めたいと回答。複数回答で理由を尋ねたところ「もっと魅力的な仕事に就きたい」が49.4%で最多だった。

    若手官僚、7人に1人が辞職意向 30歳未満男性、数年内に | 共同通信
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/25
    詳しい調査結果が確認できるようにしてほしい。
  • 公立でもできた「オンライン授業」の凄い可能性

    学校の休校中に関心が高まったオンライン授業。登校再開で今後、なかったことになってしまうのでしょうか?(画像:5月27日に開催されたオンラインセミナー「6月からの授業のあり方」より。練馬区の小学校で教鞭をとる二川佳祐さんの発表より) 緊急事態宣言が全国で解除され、数カ月にわたった学校の休校も終了。分散登校といった形で、ついに学校が再開された。 休校中は、紙プリントの課題が大量に出されたりと、学びの質は自治体や学校ごとにバラつきがあった。休校が解かれほっと一息つきつつ、「子どもの教育は大丈夫なのか?」「先生の指導力はこんなもの?」と不安になった親も少なくないだろう。 休校で失われた数百日を取り戻すため、今後は「詰め込み学習」となる懸念も囁かれる。そこで今こそ考えてみたい。今後学校はどのように運営されれば、真に子どもたちのためになるのか。 公立小学校の教員など2000人の問題意識 さまざまな問題

    公立でもできた「オンライン授業」の凄い可能性
    cx4nitu
    cx4nitu 2020/07/19
    同期と非同期