タグ

ブックマーク / techvisor.jp (3)

  • MAKERムーブメントが知財に与える影響:意匠権と実用新案権 | 栗原潔のIT弁理士日記

    安価な3Dプリンターの普及により、従来であれば金型作成などに多額の投資と長いリードタイムが必要だった物理的な商品の生産を個人が安価に少量生産できる可能性が広がりました。今までデジタルなソフトウェアやコンテンツの世界に限定されていたロングテール的な考え方が、フィジカルな「ものづくり」の世界にも広がっていく可能性が出てきています。これがいわゆるMAKERムーブメントです。 知財の観点から言うと、3Dプリンターによりものを作るのも簡単になる一方で、真似するのも簡単になってしまいます(たとえば、3Dスキャナー使ってデッドコピーなどもできてしまいます)ので、物理的な商品の外観の保護が今まで以上に重要になってきます。 この観点から注目すべき知財権のひとつが工業デザインを保護する意匠権です。意匠権の概要と今後、および、MAKERムーブメントの関係については、EnterpriseZineに連載中の知財記事

    MAKERムーブメントが知財に与える影響:意匠権と実用新案権 | 栗原潔のIT弁理士日記
    dagjmpd
    dagjmpd 2013/01/22
  • 2704 【小ネタ】ドクター中松の「ウデンワ」特許について

    まさかの3連続でドクター中松間連小ネタです。 前回のドクター中松名義の登録商標の中の「ウデンワ」ですが、聞き覚えがあると思ったら、2003年のITmediaの記事で紹介されていた「発明」でした(参照記事:「ドクター中松、第4世代携帯電話を発明!?」)。要は腕に携帯を取り付ける器具の「発明」です。楽天でも販売中です。(というか、楽天内にドクター中松ショップがあったんですね) 携帯を手から一番遠いところに置くことで心臓への電磁波の影響を防ぐ(ペースメーカー使ってない人でも意味があるんでしょうか?)、携帯の紛失を防ぐ、バッグがなくても携帯が邪魔にならないなどの特徴があるようです。 なお、スマートフォン版の「スマ手」もあるようです(こちらも、まだ登録はされていませんが、商標登録出願済みです)。 さて、この「ウデンワ」ですが、商標登録だけではなくて、特許も成立しています(第3227362号)。発明の

    2704 【小ネタ】ドクター中松の「ウデンワ」特許について
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/10/03
    "もし後者だとするならば、特許料の納付を忘れない発明をすればいいんじゃないかと思います"
  • 違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その2) | 栗原潔のIT弁理士日記

    #できるだけ簡潔にまとめようと思ったのですがやはり長くなってしまいました。お急ぎの方は下の「まとめのまとめ」を先に見てください。 当に直前になってしまいましたが、前回に引き続き、いよいよ10/1から施行の著作権法改正の最重要ポイントとなる違法ダウンロード刑事罰化に関して実際の条文を見て検討していくことにしましょう(なお、他の改正事項、特にDVDリッピング違法化については後日書きます)。 違法ダウンロード刑事罰化に直接関係する著作権法の条文は今回新設された119条第3項です。 第30条第1項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつているものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)の著作権又は著作隣接権を侵害する自

    違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その2) | 栗原潔のIT弁理士日記
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/09/30
    【直前対策】違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その2) 読んでおく。
  • 1