タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ムーミンとhistoryに関するdalのブックマーク (1)

  • ムーミンの訳者は…日米開戦に猛反対した軍人の夫を支えた“激動の生涯” | AERA dot. (アエラドット)

    翻訳家・小野寺百合子(c)朝日新聞社 童話「ムーミン」の訳者は数奇な人生を送っていた!?――フィンランドの作家、トーベ・ヤンソンの名作として知られる「ムーミン・シリーズ」。これを日に紹介したのが翻訳家・小野寺百合子(1998年没、享年92歳)だ。エレン・ケイの「児童の世紀」(富山房百科文庫)、バルブロ・リンドグレンの「マックスのくまちゃん」(佑学社)など、日では数少ない北欧・スウェーデンの書籍を翻訳したことで知られる。 百合子がスウェーデンに携わったのは、夫・信(まこと)の赴任先・ストックホルムへの同行がきっかけだ。百合子の夫は、公使館に勤務するミリタリー・アタッシュ(軍人外交官)として、当時、北欧諸国では「欧州の日スパイの親玉」と呼ばれた凄腕のスパイ、情報畑の陸軍軍人だった。その活動をとして支えたのが百合子、その人である。 74年前の今日、1941年(昭和16年)12月8日、太平

    ムーミンの訳者は…日米開戦に猛反対した軍人の夫を支えた“激動の生涯” | AERA dot. (アエラドット)
  • 1