タグ

日本と大正に関するdalのブックマーク (2)

  • 幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月04日08:00 幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真 Tweet 795: 回折格子(宮城県):2010/03/29(月) 01:49:05.93ID:G0zZN4bR 35: トサミズキ(千葉県):2009/04/22(水) 00:18:01.71ID:EH7b9qTE ※人物の名前はでたらめです。 めちゃんこ胡散クセー ってか明治天皇って大室寅之祐のこと言ってんのかよ 電波ユンユンのキ●ガイ説じゃん 62: ウシハコベ(東京都):2009/04/22(水) 00:25:14.19ID:zKrpxkv+ >>35 めちゃくちゃだな、これ 35番より21番のほうが桂にみえる 41: スズメノヤリ(北海道):2009/04/22(水) 00:18:31.39ID:ctT3ea6+ 明治時代の日の男は殆ど笑わなかったんだろうな 口を見れば分かる 57: トサミズキ

    幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真 : 哲学ニュースnwk
  • 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月02日12:00 爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 Tweet 1:日@名無史さん:2006/11/06(月) 03:56:09 君が爺さん、婆さんから聞いた、リアルな実体験話を 皆に聞かせるためのスレッド。 歴史上の有名人との接触 歴史上重要な出来事に関わった話 先祖が英雄で、身内しか聞けない話 その他、どうでもいいがおもしろい話 こんなところかな 個人的には黒船から日露戦争までの時代の話を聞きたい 13: 日@名無史さん:2006/11/06(月) 16:45:00 大正後半から昭和初期の話だが、うちの曾祖母は小卒後、 地元の県立工業学校で自動織機を学びながら働いてて、 当時としては貴重な技術だったため、小学校の校長と同じ給料を貰ってたとさ。 数ヵ月に一度は実家に田畑を買ってやったと言ってた。 歳にして13~だから、今の時代じゃ考えられんな。 俺

    爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話 : 哲学ニュースnwk
  • 1