タグ

jQueryとUIに関するdalのブックマーク (4)

  • どんどん簡単になっていく!最近見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが実装できるスクリプト -LayerJS

    アイコンをクリック・タップすると横からスライドして表示されるナビゲーション、サムネイルをタップするとズームして次のコンテンツを表示、今までとは異なるうるさくないパララックスエフェクト、ほかにもスライダーやアコーディオンやモーダルなど。 最近のWebページやスマホアプリでよく見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが簡単に実装できる超軽量スクリプトを紹介します。 他のスクリプトやスタイルシートに依存はなく、ReactVueJS、Angular、jQueryなどと一緒に利用することもできます。 ユニバーサル スライダー、ポップアップ、アコーディオン、メニュー、パララックス、ジャスチャーなど、さまざまなUIパターンを簡単に実装できます。 ピュアHTML HTMLのdata属性を使用して、インターフェイスをレイアウトし、インタラクションを定義します。 互換性 ReactVueJS、Angu

    どんどん簡単になっていく!最近見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが実装できるスクリプト -LayerJS
  • スマホでも多階層のメニューが作れるレスポンシブなjQueryプラグイン「slimMenu」:phpspot開発日誌

    jQuery slimMenu - A lightweight responsive and multi-level navigation menu plugin. スマホでも多階層のメニューが作れるレスポンシブなjQueryプラグイン「slimMenu」 次のようにスマホでも階層を開閉できるレスポンシブなメニューが実装できます。デザインもいい感じ。 PCでも横長に違和感なく表示することが可能 スマホサイトを作る上では覚えておいて損はなさそう 関連エントリ 新しいamazonのドロップダウンメニューっぽいものが作れるjQueryプラグイン「jQuery-menu-aim」 レスポンシブに加えスマホ用のメニュー実装もできるjQueryプラグイン「Navobile」 アプリ風のなめらかなサイドメニューが実装できるjQueryプラグイン「mmenu」 レスポンシブなiPhoneのサイドメニューっ

  • 独自デザインのスクロールバーにする際に使えるjQueryプラグイン「jScrollbar」:phpspot開発日誌

    jScrollbar : make your own scrollbar for scrolling contents with jQuery UI - MyjQueryPlugins 独自デザインのスクロールバーにする際に使えるjQueryプラグイン「jScrollbar」 綺麗にデザインされたバーもブラウザ依存のスクロールバーで台無しになってしまったり、OSによってデザインに違いが出てしまったりとあまりよいことはないですね。 かといってデザインを崩したくない場合なんかで、スクロールさせないわけにもいけないような時に使えそうなプラグインです。 以下のような自由なデザインのスクロールバーが作れます。画像を切り替えることで簡単に独自デザインにも出来ます。 で、独自デザインにしつつも、ちゃんとマウルホイールにも対応しています。 Twitterの新UIなんかでもスクロールバーが独自になっていたり

    dal
    dal 2011/04/15
    スクロールバー
  • 画像スライダーに関することならお任せ!なjQueryプラグイン「Slider Kit」:phpspot開発日誌

    画像スライダーに関することならお任せ!なjQueryプラグイン「Slider Kit」 2011年04月12日- Slider Kit, sliding contents with jQuery 画像スライダーに関することならお任せ!なjQueryプラグイン「Slider Kit」 このプラグインを使うことで実に様々なスライダーが実現出来ます。以下にサンプルを。 一見普通の画像 カーソルを合わせるとページ送りが出るUI。これだけでもシンプルでかなり使えそう。無駄なUIは不要という方に。 ページインデックスを次のように○で表示したスライダーも作れます。 ページ番号がついたもの サムネイルがついた物 サムネイル+ラベル付き サムネイルを横に配置したもの シンプルにサムネイルを敷き詰めた例 何らかの製品等の特徴を表示するようなおなじみのタブUI型スライダーも。 画像だけでなくHTMLも使える タ

  • 1