タグ

phpとライブラリに関するdalのブックマーク (4)

  • WEBサービス作るなら忘れてはいけないもう一つのPEAR「Openpear」の便利モジュール集:phpspot開発日誌

    Openpear :: Open PEAR Repository Channel WEBサービス作るなら忘れてはいけないもう一つのPEAR「Openpear」の便利モジュール集。 家のPEARよりいいんじゃないか?というぐらい便利なライブラリが揃っているOpenpearからよく使いそうな物をまとめてみました。 2011年2月現時点で186もの便利モジュールが登録されています。 ちょっと古いものも含まれており、動かないものもあるかもしれませんが便利そうなものをとりあえず羅列してみます。 Services_ShortURL_Googl goo.glにURL短縮するライブラリ。PEAR::Services_ShortURLのサブパッケージだそうです。 Services_Foursquare FoursquareのAPIを叩くライブラリ Services_SBM_Info はてブ数やTwitte

  • WEBサービスで使えるPEAR以外で有名なPHPモジュール総まとめ:phpspot開発日誌

    WEBサービスで使えるPEAR以外で有名なPHPモジュール総まとめ 「WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ」というエントリで先日PEARの便利ライブラリについてまとめたのですが、今回はPEAR以外でも有名なライブラリをご紹介。 PEAR以外で挙げていくときりがありませんが、とりあえず有名どころや、私の知っている物、過去に当ブログで紹介したものをまとめてみます。 他にも便利な物や定番の物がありましたら、@phpspot_kj までTwitterなんかで教えてください。 グラフ描画 JpGraph ありとあらゆるグラフを描画してくれる有名なグラフライブラリ。 pChart グラフにデザイン性を求める場合に使えるクールなグラフ描画ライブラリ PHP/SWF Charts PHPでグラフをFlashで描画出来るライブラリ。グラフに動きを出してインタラクティブ

  • PHPで画像のリサイズ/切抜き/合成といった処理が簡単に行えるライブラリ「WideImage」:phpspot開発日誌

    WideImage - An open-source PHP library for image manipulation PHPで画像のリサイズ/切抜き/合成といった処理が簡単に行えるライブラリ「WideImage」のご紹介です。 PHPからGDを使えばリサイズや切抜きは比較的簡単に出来るものの結構面倒だったりします。 そこで、WideImageを使えば、次のようにオブジェクト指向で簡単に、あとで見ても理解しやすいコードで記述可能です。 WideImage::load('big.png')->resize(50, 30)->saveToFile('small.jpg'); // big.png を読み込んで50x30ピクセルにリサイズしてsmall.jpgに保存 WideImage::load('pic.jpg')->crop('center', 'center', 90, 50)->o

  • 画像のリサイズに便利なPHPクラスライブラリ:phpspot開発日誌

    Image Resizing Made Easy with PHP | Nettuts 画像のリサイズに便利なPHPクラスライブラリがNettutsにて公開されています。 サイトで画像をリサイズというのは、画像処理では最もよく行うことではないでしょうか?それを簡単に行える1つの選択肢として覚えておくとよいかも。 ソースをダウンロードすると、resize-class.php というライブラリが含まれており、リサイズが簡単に出来る模様。 クラスなので使うのはとても簡単で次のようにするだけです。 resize というクラスが定義されており、resizeImageメソッドでリサイズ、saveImageで保存という具合です。 クラス名がちょっと一般すぎてかぶる問題が出てきそうだったり、メソッド名が若干スマートではないかもしれませんが、楽にリサイズできることに代わりはないですね。 比較的大きなプログラ

  • 1