dalaのブックマーク (406)

  • タスクナカガワ on Twitter: "アナモルフィックアート?だまし絵?を CG使わずに写真で作る方法をまとめました。 😚 https://t.co/EtT9l6Pl4A"

    dala
    dala 2018/08/28
    いつかやりたい
  • エラーメッセージはフォームのどこに表示するべきか

    UX Movementの著者および設立者です。ユーザー体験のデザインスキルの開発を手助けしてよりユーザーフレンドリーな世界のために、このブログを創設しました。 フォームのどこにエラーメッセージを配置していますか? ユーザーの期待する場所にエラーメッセージが置かれていないと、ユーザーはフォーム入力を完了できなくなってしまうかもしれません。 フォーム入力を間違えたら、ユーザーはそれを修正して送信し直すために、なにが間違っていたのかを理解する必要があります。フォームを完了しようと思っていたとしても、それがあまりにも大変であればユーザーは心変わりしてしまうでしょう。 フォームの上か、フィールドのインラインか エラーメッセージの配置場所でもっとも一般的なのは、「フォームの上」と、「エラーのあるフィールドのインライン」という2箇所です。どちらの配置場所が、ユーザーにとってより直感的でしょうか? 調査に

    エラーメッセージはフォームのどこに表示するべきか
    dala
    dala 2018/08/28
    そういえばエラーをフォームの上部に一括表示して、さらにPOSTで画面が切り替わるとエラーが発生した入力箇所が初期表示されている、っていうのがあってエラーが見えてすら無いってことがあったな。
  • m-gramの松村さんにきく「サービスのバズらせ方」_イベントレポート|NAYO@旅好きデザイナー/イラストレーター

    旅好きデザイナー/イラストレーターNAYO(@nayo74)です。 Creator's Meetup主催イベント「サービスのバズらせ方」に参加しました。 性格診断「m-gram」をはじめとするサービスを展開する株式会社m-gramの松村さん(@spyuchan)がお話されたどうやってサービスを作っていくべきなのかの内容をグラレコでまとめています。 *** m-gramの松村さんが作るサービス 1)インスタのイイネ♡が多かった画像を1枚にする「2017Bestnine」 お気に入りの写真を何度も見られたい欲求がある女性心理を満たすサービスとしてスタート 2)105この質問で当の自分が知れる性格診断「m-gram」 データを得る(=ビジネスでは根拠がないと難しい)には大量の資金がかかるため、サービスを使ってデータを集めよう!の考えからスタート*** 性格診断「m-gram」はなぜ信用されたか

    m-gramの松村さんにきく「サービスのバズらせ方」_イベントレポート|NAYO@旅好きデザイナー/イラストレーター
    dala
    dala 2018/08/27
    無茶苦茶勉強になる。105の質問ちゃんと答えさせるところまで行けるのはすごいな。そういえばテキストサイト管理人に1000の質問を思い出した。さすがに1000は無理だろう…。 http://www.numeri.jp/text11.htm
  • SQLで羃等にDBスキーマ管理ができるツール「sqldef」を作った - k0kubun's blog

    sqldefのリポジトリ github.com これは何か Ridgepoleというツールをご存じでしょうか。 これはRubyのDSLでcreate_tableやadd_index等を書いてスキーマ定義をしておくとそれと実際のスキーマの差異を埋めるために必要なDDLを自動で生成・適用できる便利なツールです。一方、 で言われているように、Ridgepoleを動作させるためにはRubyやActiveRecordといった依存をインストールする必要があり、Railsアプリケーション以外で使う場合には少々面倒なことになります。*1 *2 そこで、Pure Goで書くことでワンバイナリにし、また別言語圏の人でも使いやすいよう、RubyのDSLのかわりに、誰でも知ってるSQLCREATE TABLEやALTER TABLEを書いて同じことができるようにしたのがsqldefです。 使用例 現時点ではMy

    SQLで羃等にDBスキーマ管理ができるツール「sqldef」を作った - k0kubun's blog
    dala
    dala 2018/08/25
    Ridgepoleも昔は便利かなと思ったけど、なんかコミットと連動させにくいと面倒くさいな。マイグレーション使ってないアプリケーションならいいのかも知れないけど。
  • 【ホットリロード】nodejs + TypeScriptでサーバーサイドを開発している時に、コードを編集したら自動リロードさせる。 - aknow2

    TypeScript+node.jsでサーバーサイドを開発してる時に、煩わしいこと TypeScriptjavascriptへコンパイルすること。 ソースコードを編集したい場合、node.jsのプロセスを立ち上げなおす必要があること。 この二つの問題を問題を解決していきたいと思います。 追記: ボイラープレート作りました。設定面倒な人はこっちで試してみて下さい。 Node.js向けのTypescriptのボイラープレートを作った - aknow2 問題1 Typescirptからjavascriptへ変換 ts-nodeを利用。 ts-nodeとは、TypeScriptをnode上で実行してくれるREPLです。 そして、使い方も簡単です。 インストール方法 npm install -g ts-node 実行方法 ts-node ./src/index.ts // 今回はsrcフォルダ下に

    dala
    dala 2018/08/23
  • 全世界のIaaSクラウド、AWSが50%越えでシェアトップ、マイクロソフトは1年でほぼ倍増。アリババも急成長。ガートナー

    ガートナーの情報を基にPublickeyが表を作成 Worldwide IaaS Public Cloud Services Market Share, 2016-2017 (Millions of U.S. Dollars)。Source: Gartner (August 2018) 昨年、2017年のIaaS型クラウドでの市場シェアトップはAmazon Web Services(AWS)で51.8%と半数を超えています。ただし2016年と比較するとAWSはわずかにシェアを落としています。 ガートナーはAWSの成長の背景を次のように説明しています。 Amazon is also the most mature, enterprise-ready provider, with the strongest track record of customer success and the mo

    全世界のIaaSクラウド、AWSが50%越えでシェアトップ、マイクロソフトは1年でほぼ倍増。アリババも急成長。ガートナー
    dala
    dala 2018/08/23
    AWS一強か。個人で色々作り続けるならリリースまでとりあえずは一通り無料でできるGoogle Compute Engine以外は厳しいんだよなぁ…。
  • 有川鴻哉が明かす「ズボラ旅」での勝算 | キャリアハック(CAREER HACK)

    『ズボラ旅』仕掛ける、有川鴻哉の頭の中 「海の近くに旅行したい」 こういったふわっとした希望にも、旅行プランを提案、予約まで代行してくれるのが『ズボラ旅 by こころから(以下、ズボラ旅)』だ。一連の流れをLINEで行なえる。 すべて人力で対応しており、チャットの向こう側には旅行好きのコンシェルジュがいる。 ここ最近、『TRAVEL Now』『LINEトラベル』『DMM TRAVEL』、そしてメルカリも旅行領域発表など各企業の旅行領域への参入が相次ぐ。2018年のトレンドといってもいい。『ズボラ旅』は2018年5月末リリースとその口火を切った。リリース直後から注目を集め、1日で4,000件を超える問い合わせがあり、一時パンク状態に。 新規参入が相次ぐ「旅行領域」にいち早く目をつけ、『ズボラ旅』をリリースしたのは、有川鴻哉さん(26)。ペロリ創業メンバーとしても知られる起業家/エンジェル投資

    有川鴻哉が明かす「ズボラ旅」での勝算 | キャリアハック(CAREER HACK)
    dala
    dala 2018/08/21
    すごいな、テストサイトの段階でもううまく行ってたとか。そしてそれじゃ駄目だという判断も。自分だったらちょっとうまく行ったらもう一生それで食っていこうとか思っちゃうわ。
  • SSRじゃなくても大丈夫!AngularでつくったWebサイトをGoogleに読み込ませる方法 - Qiita

    GoogleJavaScriptを読むことはできるが。 Googleの進化は早いもので、「JavaScriptフレームワークは検索に弱い」と言われたのは今は昔。JavaScriptをちゃんと読み込み、レンダリング後をインデックスしますので、今では検索結果に表示するためだけにServerSideRenderingやpre-renderingをする必要はなくなりました。 ただ、その一方で、Googleのクローラーで採用されているJavaScriptのバージョンは低いです。ES5を使ってる模様。ES6以降を使って書いているJavaScriptコードは、Googleのクローラーは認識しない可能性があります。 AngularはES5への互換をデフォルトでは外している AngularにはES5互換のためにスターターテンプレートにsrc/polyfills.tsが内包されています。これを使うと、ES5

    SSRじゃなくても大丈夫!AngularでつくったWebサイトをGoogleに読み込ませる方法 - Qiita
    dala
    dala 2018/08/09
    おー、すごい。具体的にどういう処理の違いなんだろ。
  • Rails以外全くわからないマンがDjangoに触れてみて驚いたRailsとの違い - Qiita

    はじめに Ruby on Railsといえば、言わずと知れたRuby製のWebフレームワークですよね。様々なスタートアップで採用されており、世界で最も人気のあるWebフレームワークの一つと言っても過言ではありません。私はこの一年、ほとんどこのRailsのみを使って開発をしてきました。 一方で、このRailsとよく対比されるのがPython製のWebフレームワーク、Djangoです。こちらも非常に人気があり、初心者向けにDjangoRailsを比較したインターネット上の記事なども多く見受けられます。 こちらは自分には縁のないもの、と勝手に私は思ってきたのですが、先日から縁があって知人のDjangoプロジェクトをお手伝いしています。「RailsわかるならDjangoもわかるよ!」と言われて軽い気持ちで手伝い始めたのですが、触ってみると思った以上に違うところがたくさんありました。今回はその中の

    Rails以外全くわからないマンがDjangoに触れてみて驚いたRailsとの違い - Qiita
    dala
    dala 2018/08/08
    1つしかフレームワークや言語触ったことない人は、他の言語のフレームワークも使ってみた方が良いと思う。1つ目慣れて余裕がある時でいいとは思うけど。
  • 津川雅彦さんが死去 俳優、映画監督 | 共同通信

    映画「マルサの女」「ひとひらの雪」など、二枚目から悪役まで幅広い役で存在感を示した俳優の津川雅彦(名・加藤雅彦)さんが4日、心不全のため死去した。78歳。京都市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は俳優で長女の真由子さん。 祖父が「日映画の父」と呼ばれた牧野省三監督、叔父はマキノ雅弘監督という芸能一家に生まれ、幼いころから舞台や映画に出演。1956年の映画「狂った果実」への出演を機に役者の道へ格的に進み、二枚目俳優として人気を博した。 は4月に亡くなった俳優の朝丘雪路さんで、11年に死去した俳優長門裕之さんは兄。

    津川雅彦さんが死去 俳優、映画監督 | 共同通信
    dala
    dala 2018/08/08
    まじか…
  • AIりんな、歌の上達は驚異的。人のように歌う仕組み、ボカロとの違いとは?【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    AIりんな、歌の上達は驚異的。人のように歌う仕組み、ボカロとの違いとは?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    dala
    dala 2018/08/07
    だめだこれ…。子どもがいるせいか、必死に生まれようとしてる様でむちゃくちゃ胸が締め付けられる…。
  • bosyuというサービスを作って譲渡するまでの流れ|坪田 朋

    bosyuをCasterさんに譲渡しました。 bosyuの運営会社についてbosyuは株式会社Basecampのサービスとしてリリースしました。普段はデザイン制作、プロトタイプ開発を仕事にしています。 9月で設立1周年を迎えるのでロゴを新しく作りました。 bosyuを作ろうと思ったきっかけ自分が欲しいと思ったのが一番のキッカケで、MVP開発の事例としても丁度良い規模なので作ることにしました。 ・MVP事例のポートフォリオワーク ・Twitter × OGPサービス増えた時期で自分でも作りたくなった ・規模的に丁度よく初期投資 / インフラコストも低い ・人材領域はマネタイズチャンスが多い ・最悪流行らなかったらクローズしやすい ・自分で使って数人採用できれば採算が合うような気がする ・実際にbosyu経由で複数のフリーランスの方と一緒に仕事してます 「譲渡した場合は折半」の約束でエンジニア

    bosyuというサービスを作って譲渡するまでの流れ|坪田 朋
    dala
    dala 2018/08/07
    この記事はむちゃくちゃ面白いのでサービス作ってる人は見ておくと良さそう。
  • 新規事業をひとりで作るノウハウ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    生存報告も兼ねて。 カリフォルニアに来てもう半年ぐらい経った感覚ですが、実はまだ4ヶ月ほどでした。非常に多くの素敵な方々との出会いがあり、も僕も子供もこの皆さまの助けがあってどうにか生きております。どう感謝してよいか言葉にできないほどです。 さて、ビジネス上の僕のミッションは次の3つです。 主に投資や連携目的の交渉(の技術面のサポート) 日との連携 新規事業の開発 どれもなかなか難しいです。会ってアポぐらいなら応じてくれる会社も多いですが、投資や連携といってもバブル崩壊以後経済成長できていない我が国はもはや「商習慣だけめんどくさいのに今やカネも持ってないから相手にしてられない連中」というのは肌で感じます。ご存知の通り、サンフランシスコ・ベイエリアはIT企業会社員が年収5000万円もらうような場所です。なかなか同じ規模感で会話するのが難しいレベルに達しています。 こみこみという噂のNet

    新規事業をひとりで作るノウハウ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    dala
    dala 2018/08/07
    おお、丁度気になってるFirebaseメインのGCPの話だった。色々使ってて安く済んでる(どういうサービスかはわからないけど)。自由にできる案件か時間があったらどんどんこういう挑戦やっていきたいんだけどなぁ
  • nuxt-communityのexpress-templateを試してみる #nuxtjs #vuejs - ジムには乗りたい

    概要 vue-cliから作れるNuxt.jsのテンプレートに、express-templateというのがある。 Nuxt.jsと同時にExpressを起動させて、バックエンドとして動かすことが可能。 Nuxt.js内でバックエンドのMockを作って動かせるので、フロントエンドとバックエンドの開発が切り分けるのが容易になる。 github.com プロジェクト作成 vue-cliでプロジェクトを作成する。 $ vue init nuxt-community/express-template nuxt-express-sample $ cd nuxt-express-sample $ npm install # or yarn install バックエンドのMockAPIを作成 下記のようなjsonを返すAPIを作成する。 [ { name: 'とろ', price: 300 }, { nam

    nuxt-communityのexpress-templateを試してみる #nuxtjs #vuejs - ジムには乗りたい
    dala
    dala 2018/08/06
    むっちゃよさげ
  • 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)

    炎天下の中、皇居周辺を走るランナーら。東京五輪では出場選手や観客らの熱中症発症が懸念されるため、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入の検討が始まった=5日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影) 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。

    【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)
    dala
    dala 2018/08/06
    子供の頃聞いたサマータイム導入は「時計をずらすだけ」だったけど、いまや時計がPCやサーバー、電子機器類の中などすぐ触れない部分に入りすぎてて簡単な話じゃないということを知らない爺さん達が決めたのか
  • Nuxt + Firebase Authentication | shimar's blog

    最近、個人でFirebaseをバックエンドとしたNuxtによるWebアプリケーションの開発をしています。その中で、Firebaseの機能の1つであるFirebase Authenticationを使用してユーザーの認証機能を実装してみました。この記事では、NuxtアプリでFirebase Authenticationによるユーザー認証機能を実装する方法について書いてみたいと思います。 はじめに ここで検討するアプリケーションは、次の仕様を前提としています。 Googleアカウントで利用可能である。 次のページを持つ。 ルートページ (/) ログインページ (/login) 認証されていないユーザーがルートページ(/)にアクセスした場合、ログインページ(/login)にリダイレクトする。 認証済みのユーザーがログインページ(/login)にアクセスした場合、ルートページ(/)にリダイレクトす

    Nuxt + Firebase Authentication | shimar's blog
  • VRを5ヶ月毎日続けて視力が回復 詳しく話を聴いてみた

    VRを5ヶ月毎日続けて視力が回復  詳しく話を聴いてみた 2018年8月3日、Twitterでとある投稿が話題となりました。それは、「VRゴーグルを毎日のようにつけていたら視力が0.3から1.0に回復した」というもの。 VRヘッドセットの視力への影響は、Oculus Riftの登場以来、注目を集めるようになりました。至近距離にあるディスプレイを見続けなければいけないことや、左右で視差のある映像を見て立体視を行うことから視力にとっての影響が懸念されることもあります。一方で、アメリカのVivid Vision社は、VRゲームを使って成人の弱視を回復する治療方法を提唱し、論文を発表して実験結果を報告しています。 VRゴーグルを毎日のように被るようになって5ヶ月程になりますが、何故か視力が回復してきたみたい。 検査でも0.3→1.0など。ずっと掛けてきたメガネなしで不安なく車を運転できる事に気づい

    VRを5ヶ月毎日続けて視力が回復 詳しく話を聴いてみた
    dala
    dala 2018/08/05
    1日5時間…。本当になおるとしてもそれは無理だ…。まじでVR内でエディタ操作全部やるくらいじゃないと…。
  • Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス

    FirebaseはGoogleが運営しているサービスの1つで、サーバーのような機能を簡単に使用できるようにしてくれるためウェブサービスやスマートフォンアプリなどの開発によく使用されています。企業家のニコラさんもFirebaseを使用してウェブサービスを作成したのですが、設定を間違えてしまったために72時間で300万円以上もの使用料を請求されてしまったいきさつをブログで公開しています。 How we spent 30k USD in Firebase in less than 72 hours https://hackernoon.com/how-we-spent-30k-usd-in-firebase-in-less-than-72-hours-307490bd24d ニコラさんはコロンビアでVakiというクラウドファンディングサイトを運営しているのですが、そのサイトで「#UnaVacaP

    Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス
    dala
    dala 2018/08/03
    設定じゃなくて作り方の間違いか。開発初期に適当に作ってた部分とかでこういうのが残ったりしてたら怖すぎるな。
  • Nuxt.jsの本格導入で遠回りしないためのTips v1.1 - Qiita

    記事はVue meetup #5で発表させていただいた「Nuxt.js格導入で遠回りしないためのTips」のスライド発表の内容をQiita向けの記事としてまとめ、内容を一部追加したものです。これからNuxt.jsを格的に使ってみようという方の助力になれば幸いです。 記事では、そこそこな規模の格的なアプリケーションにNuxt.jsを導入する場合に多くの方が直面するであろう問題や、知っていると助かりそうなことを紹介します。 Tips 1. ドキュメントを読もう 格的なウェブアプリケーションをNuxt.jsで作ろうとしているならば、VueとNuxtのドキュメントを先にしっかり読みましょう。VueやNuxtは使い始めるのに多くのことを知る必要がなく、少しずつ利用の幅を拡げていけます。これはVueやNuxtの良いところです。しかし、格的なウェブアプリケーションを構築する場合、結局のとこ

    Nuxt.jsの本格導入で遠回りしないためのTips v1.1 - Qiita
    dala
    dala 2018/07/31
    こっちも。だけどあれこれ全部把握するのは大変そうだな…。
  • Nuxt.jsのパフォーマンス向上テクニック - Qiita

    Nuxt.jsのプロジェクトで使用しているパフォーマンス向上のためのテクニックです。 .nuxt/dist と static ディレクトリはNginxから直接配信する 静的ファイルはNuxt.jsのサーバを使わずにNginxから配信します。CDNなどを使うともっと効果的でしょう。 location / { root /path/to/nuxt/static; try_files $uri @proxy; } location @proxy { proxy_pass http://127.0.0.1:3000; } location /_nuxt { alias /path/to/nuxt/.nuxt/dist; } APIエンドポイントをサーバーとクライアントで分ける SSRのサーバとAPIサーバが同一LAN内の場合は、余計なネットワークコストを発生させないように、SSR時はLAN内で通信

    Nuxt.jsのパフォーマンス向上テクニック - Qiita
    dala
    dala 2018/07/31
    役立ちそう