タグ

hatenaに関するdankogaiのブックマーク (94)

  • Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found

    2014年03月14日20:00 カテゴリTipsCode Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず Webを支える技術 HTTP、URI、HTML、そしてREST 山陽平 であればなおのことこの実装はNG。 ブラウザのキャッシュを利用できれば、余分なリクエストを減らすことができます。はてなブログでは、なるべく長い間ブラウザにキャッシュを保存するために、JavaScriptなどの一部の種類のファイルのレスポンスに、以下のようなヘッダを指定しています。 はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer BlogはてなブログではJavaScriptを配信する際には、上記のURLのように、?よりあとの部分にabc078624b2a746c618156847827166bのようなバージョンIDを付与しています。JavaScriptが変更

    Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found
  • 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found

    2014年03月13日16:30 カテゴリArtCode 些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 USJのジェットコースターは なぜ後ろ向きに走ったのか? 森岡毅 たとえ話を一つ。 些末なコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー あるサービスの JavaScript が重いとか、そのコードが難読化されてないとか、担当者とおぼしき人間が書いたコメントがそのまま残ってるから消しましょうよとか、そんなことが書かれていた。JavaScript が重い、という話は結局そのサービスの JavaScript が重かったのではなく、ユーザーが自分で導入した広告が重いというだけの話だった。駐車場に停めてあったクルマがぐしゃぐしゃになっている。向かい側に停めていた人が、アクセルとブレーキを踏み間違えて、いきおいよくぶつけちゃったらしい。クルマの持ち主はもちろん、クルマのメーカーも何も悪くない。だけどつ

    些末なゴミは出所を問わず拾うのが客商売 : 404 Blog Not Found
  • 卒業 - tapestry

    2013年12月末をもって、はてなを卒業しました。また、合わせて結婚生活からも卒業しました。 金曜日は、はてなの人たち有志が慰労会を開いてくれました。 はてなではいつもホストの役目で誰かを見送る立場だったので、自分がパーティの主賓なのが不思議な感じでした。四条御幸町のカフェは貸し切りで、ドアをあけると懐かしい顔が迎えてくれました。 幹事の労をひきうけてくれたid:chira_rhythm55の司会でパーティは始まり、id:jkondoが乾杯の挨拶と音頭をとって、id:nmyが作った342枚の写真からなる思い出のスライドショーを眺めながら、皆で呑みました。京都リサーチパークの4平米のブースで始めた2001年の創業期、東京へ移動しメンバーが増えた2004年、アメリカへ渡った2006年、京都に戻った2008年。大画面には懐かしいメンバーの姿やしなもんが映し出され、ネット上でユーザーさんを巻き込ん

    卒業 - tapestry
  • “ウィキ”英語版 一時停止へ NHKニュース

    “ウィキ”英語版 一時停止へ 1月18日 18時2分 インターネット上の百科事典、「ウィキペディア」を運営する財団は、アメリカの連邦議会で審議されている知的所有権の保護を目的とした新たな法案について、「インターネット上の自由な言論を制限する」として抗議し、英語版「ウィキペディア」の閲覧サービスをアメリカ国内で一時、停止すると発表しました。 「ウィキペディア」は、2001年に運営が始まったインターネット上の無料の百科事典で、誰もが自由に書き込め、今では100以上の言語で提供されています。運営する財団では、アメリカの連邦議会で審議されている知的所有権の保護を目的とした新たな法案について、「インターネット上の自由な言論を制限する」として抗議し、アメリカ東部時間の18日午前0時から24時間にわたって英語版ウィキペディアの閲覧サービスをアメリカ国内で一時、停止するとしています。これにより、2500万

    dankogai
    dankogai 2012/01/18
    pediaがSOPAの抗議で停止中だからwikiだけになったんだおね:-?
  • 東大医学部現役合格生の開発した「ゴースト暗算」がものすごい

    キヨタ @kiyota888 @DannaNanda ゴースト暗算すごくいいですね! これでインド人(小学生)に勝つる! 思わずフォローさせていただきました。 2011-12-26 11:31:27

    東大医学部現役合格生の開発した「ゴースト暗算」がものすごい
    dankogai
    dankogai 2011/12/28
    %L Peter Deutschの開発した「ゴーストスクリプト」がものすごい。普通の大人なら一行で2桁×1桁の計算ができるようになる。やり方は% echo '47 8 mul (ghost) cvs print' | gs -s -q -dNODSPLAY -dBATCH -
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    dankogai
    dankogai 2011/12/05
    どうせまた id:dankogai が書き込めないdankogaiまとめが登場すると弾言しておくか/使えば使う程使い方がわけわかめになる「はてなはてな」マダー?>@jkondo
  • 上司の言葉をまとめてみた(哀戦士篇) - Everything You’ve Ever Dreamed

    前回(http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20111122#1321952502)のつづきです。混迷の時代を生き抜くヒントになれば。 「ウチが五割、 相手が六割、ゴーロクってところだ…」 コンペの勝算を訊かれて。君は1000%。 「疲れた…俺は桃色吐息だ」 青息吐息のこと 「たかが瀬尾が…偉そうにしやがって…潰してやろうか…」 取引先のCEOを紹介されて 「言いにくいだろうから代弁してやるが俺のような上司がいてお前らは幸せだ…」 マイナス査定をつけたあとに 「最近はワーキングポアというらしいな。やわな奴はワーキングポア!」 過労死の話題で 「奴はヤブだ。同じ穴のムジナの俺にはわかる…」 骨折のはずが打撲と診断されて 「全治2ヶ月の骨折だー!以後半年間!60日分の休みを好きなときにとりながら営業の先頭を走ってやる…」 自己診断。以後1ヶ月姿をくらます。 「何が?

    上司の言葉をまとめてみた(哀戦士篇) - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed

    追記しました。(11/23 13:00)※追記は下にあります。 うちの部長の言葉をまとめてみました。苦難を乗り越える糧にしてもらいたい。 「刺身が生なんだが…」 ※刺身定を注文した際の店員へのクレーム。 「4輪が…均等に…接地している…」 ※自動車を眺めて。 「先進的な俺はプレゼンでパワーポイントをおこなう。お前らはせいぜいエクセルかワードだろうが。ジョブズや俺とその他一般ピープルでは同じウインドーズを使っても歴然とした差が出る」 ※ジョブズ自伝読了後。ジョブズをウインドウズの人だと思い込んで。 「飲料をどうやって棒状で提供するんだ…」 ※ドリンクバー注文の際に。 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコン起動の際に 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコンを落とす際に。 「クライアントの秘肉から目をそらすな。秘肉には喜んで突っ込んでいけ」 ※ミーティングの際ホワイトボードに書き付けた言葉。

    上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed
    dankogai
    dankogai 2011/11/22
    言葉が生なんだが…
  • 個の尊重はまず名前の尊重から - 404 id:sotarok Not Found

    よくおっしゃった。 http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ブログという人格を持ち、自分の日常を綴ること。自分が好きなこと、専門としていること、大切にしていることを表現し、「個」としての活動を始めること。 「個」としての活動が、人生に新しい展開を持ち込み、より豊かな人生につながります。 だとしたら、こういうのは看過できないはずですよね? http://dankogai.hatenablog.com/ 少なくとも人格を有し、 http://d.hatena.ne.jp/dankogai/ を含むはてなの諸サービスでも終始一貫して dankogai という識別子をつけてきた、一個人としての私は許せません。 dankogai

    個の尊重はまず名前の尊重から - 404 id:sotarok Not Found
    dankogai
    dankogai 2011/11/20
    "You have reached the maximum number of comments you can make." って言われたので> @jkondo
  • 【海老蔵さん殴打事件】けんかに特化、グレーゾーンで暗躍…「都市型暴走族」の実態 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    市川海老蔵さん傷害容疑で逮捕された伊藤リオン容疑者(中央)=10日午後11時8分、東京・警視庁(寺河内美奈撮影) 暴走族の元幹部とされる伊藤リオン被告。今回の傷害事件では、暴走族でも暴力団でもない“グレーゾーン”で暗躍する「元暴走族」の存在がクローズアップされた。どういった組織で、なぜ影響力があるのか。未解明な部分も多く、警察当局は対策に腰を入れる構えだ。  ■都市型 関係者によると、伊藤被告は、東京都杉並区で暴走族の連合体「関東連合」の関係組織に所属。警視庁幹部によると、関東連合には昭和48年ごろ、約500人の少年が所属していた。 関東連合は平成9年、品川区で対立グループと乱闘し、少年を刺殺するなど、相次いで凶悪事件を起こした。その後、メンバー減少などで解散したとされるが正確な時期は不明だ。一方で、伊藤被告らが所属した時期の関東連合は、かつての暴走族とは異質だったと指摘する声もある。

    dankogai
    dankogai 2010/12/29
    容疑者の顔ってこうだったっけ、はてな? http://ow.ly/i/6M5w
  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    dankogai
    dankogai 2010/09/03
    応募なう
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
  • はてなブックマーク for iPhone 公開記念!iTunes カード欲しいキャンペーン

    保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている

    はてなブックマーク for iPhone 公開記念!iTunes カード欲しいキャンペーン
  • dankogaiのブックマーク / 2009年10月22日 - はてなブックマーク

    の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み小飼 弾さんの「読書」。 弾さんの記事でアマゾン掲載を知ったにも関わらず、いつまで経っても注文できないので、リアル書店にてゲット。 ちなみに昨日弾さんを捕獲してたのですが、先にアップルストアに寄ってしまったので、サインはもらいそびれましたw とにかく、書はテーマ的にも、当ブログの読者さんにとってはツボだと思いますし、同時に、今までの小飼さんのごの中でも、一番理解しやすい内容かと。 付箋は貼りまくったのですが、7つだけご紹介してみます。 やっとアマゾン入荷ですぜ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 1章 を読め。人生は変わる ●2割の成功者はを読んでいる ●不況だからこそを読め ●時間をコストで考えよう ほか 2章 を読め。答えは見つかる ●ファミコンよりもは魅力的 ●は水である ●読書は「天才」への最短コース ほ

    dankogai
    dankogai 2009/10/22
    うまくいったみたいだなう; WebHookにアクセスしない点はぐー
  • 合い言葉は「B!」びーびっくり!Twitterからのつぶやきでお手軽にブックマークできる連携機能が登場 - はてな広報ブログ

    いまやオバマ大統領も使っているTwitter(ツイッター)。はてなユーザーさんやスタッフの間でもかなりヘビーに使っている人が多く、どんどん人気が上がっているようです。 そんなTwitterとの強力な連携機能が、はてなブックマークから登場しました。なんとつぶやきスペースに「B!」とURLを書くだけで、そのURLがブックマークできてしまう機能です。 それではせっかくですので、この2年間で3回しかTwitterでつぶやいたことがなかった私が、Twitter連携機能を使ってブックマークしてみたいと思います。 1.設定変更する まずは自分のはてブの設定ページにできた「外部サイト連携」タブで、Twitterとの連携を設定します。 2.つぶやく そして、Twitterのつぶやきスペースに、はてブしたいURLやタブ、コメントをこんな感じで書きます。(例:[hatena]ここがコメント B! http://

    合い言葉は「B!」びーびっくり!Twitterからのつぶやきでお手軽にブックマークできる連携機能が登場 - はてな広報ブログ
    dankogai
    dankogai 2009/10/22
    短縮したらどうなるのかなう
  • #b_hatena - はてブ200k記念、200 Best Bookmaked Articles : 404 Blog Not Found

    2009年10月19日00:00 カテゴリ #b_hatena - はてブ200k記念、200 Best Bookmaked Articles 日18:00ごろに20万はてブを超えたようです。 十万はてブが2008年01月18日。blogは来月に創立5周年となるのですが。2年弱での達成となりました。 というわけで記念に現時点における、blogで最もブックマークされた記事200を調べてみました。blogがどんなblogかが、これを通してなんとなくわかるような気がします。 今後とも、よろしくご愛読&ブックマークのほどを。 Dan the TopHatener 404 Blog Not Foundプログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞 38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと 英単語

  • A. 日本のITってどうして糞ばかりなんですか? : 404 Blog Not Found

    2009年09月25日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere A. 日ITってどうして糞ばかりなんですか? それでは私が答えてしんぜよう。 日ITってどうして糞ばかりなんですか? 君みたいなクソが、匿名でクソをなすりつけてくるからに決まってる。 僕はまだ学生ですから、甘いのかも知れませんが もう少し主体性とかもてないですか? 主体性ってまず名乗ることから始まるんじゃないの? 自分の屁の臭いがわからないにもほどがある。 「僕はまだ学生ですから」? Facebook も Google も学生が作ったんだが。 人をクソ呼ばわりするのは別に構わない。というかクソ呼ばわりに耐えられない奴がミソを大々的にかもすに至ることはあり得ない。匿名で何かを語るのも悪いことだとは思わない。 しかし、匿名で誰かをクソ呼ばわりするのは、ミソなきクソだ。 てめえのクソも拭けず、それどころか人

    A. 日本のITってどうして糞ばかりなんですか? : 404 Blog Not Found
  • はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 : 404 Blog Not Found

    2009年09月25日11:30 カテゴリ書評/画評/品評 はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 オライリー矢野様より献御礼。 Volume 8 Make: technology on your time 季刊になって執筆者の過労死が心配な Make だが、少なくともネタ切れだけは心配しなくてもよさそうだ。 今回のMakeもこのように盛りだくさん。 目次 - Book:Make: Technology on Your Time Volume 08より Special Section 特集「ReMake: America 」 家で使えるエネルギーダッシュボード(計器盤) DMAIC法で省エネを オフグリッド(非電化)ランドリーマシン 自給自足のエナジーガーデンを造る 家庭菜園定量分析 点滴潅水法 都市生活者のこやし ソーラ

    はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 : 404 Blog Not Found
  • deliciousから「はてなブックマーク」に移行

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    deliciousから「はてなブックマーク」に移行
    dankogai
    dankogai 2009/07/22
    贅肉をはでぶ、失礼、はてぶに押しつけだけとちゃう?
  • はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found

    2009年07月12日20:00 カテゴリBlogosphere はてなTシャツ2009がきた こんな感じ。 はてなオリジナルTシャツ2009 - はてな どうせなら、スポンサーしているタグのTシャツとかも作るとか。 [これはひどい] Dan the Man with Too Many T-shirts and No Suites 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found