ブックマーク / www.tue.tokyo (142)

  • 【習い事のピアノ】中学男子、グレード試験は裏声で乗り切る ➡︎ 高評価 - 🍀tue-noie

    確か年中の終わり頃から、習い事としてピアノレッスンを始めた長男。 気付けば10年ほど続けてきたことになります。 人的に、それほどピアノ(音楽)が好きかと言ったらそうでもなく、なんとなく惰性でやっている感はありますが、 それでも続けてきたことは、親として讃えたいと思っています。 習い事の域は超えてませんが。 その甲斐あってか、今習っているスタジオでは、グレード級的には1番上になっています。 ピアノは人気習い事のひとつなので、とりあえず習わせる親御さんが多く、どちらかと言えば、年長あたりから小学校中学年辺りまでが多いです。 そんな後進たちが、長男のことを、ピアノが上手に弾けるお兄さんと思って、見てくれていたら嬉しいなあと思っています。 そんな先日。 グレード試験がありました。 ピアノ曲を2曲と、視打、視唱があります。 視唱。 つまり、歌です。 合唱部の子は別として、中学生男子って、人前で歌う

    【習い事のピアノ】中学男子、グレード試験は裏声で乗り切る ➡︎ 高評価 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/06/01
    声変わり前後の時期を裏声で乗り切るのって、けっこう柔軟な対応だと思います〜
  • リピート🍓いちご狩り@吉村観光農園【鹿児島県霧島市】 - 🍀tue-noie

    2月の3連休に道後温泉に行く予定でしたが、次男が体調を崩して泣く泣くキャンセル。 後日。 その代わりとして、鹿児島の霧島温泉を訪れました♪ 旅のメインは温泉なんだけど、それだけだと子どもたちはつまらないので、子どもたちが喜びそうな観光を追加しました。 いちご狩り 子どもたちだけではなく、我が家の大人も大好きなんですけどね^ ^ ⬇︎こちらの大規模観光農園、 www.tue.tokyo www.tue.tokyo さくら農園さんでのぶどう狩りも楽しかったのですが、今回は、思い出の農園でもある 吉村観光農園 です。 長男が3〜4歳の頃、大好きないちごのイベント(いちご狩り)の体験をさせてあげようと、旅先で急遽、訪れたのが吉村観光農園さんでした。 我が家以外にはお客さんはなし。 小さな長男が喜びながら摘んだイチゴをべたいとスタッフさんに伝えたところ、 イチゴを洗ってくれました。 観光農園側にそ

    リピート🍓いちご狩り@吉村観光農園【鹿児島県霧島市】 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/05/26
    独身の頃、一度だけ霧島に行って温泉宿に寂しく泊まったことがあります〜家族で行けたら、いちご狩りなども良さそうですね〜
  • 知らない間に中古マンションが値上がりしていた。だけど売らない - 🍀tue-noie

    東京23区の新築マンションの相場が上昇しているとのニュースは耳にしていましたが、しがないサラリーマンの我が家には関係のない話なので、あまり意識していませんでした。 先日、会社の人がポツリ。 今住んでいるマンションを売りたい気持ちになるんだけど、結局買うのも高いから意味ないんだよあ。 おっ!これって、もしや新築に限らず中古マンションも値上がりしているということか! ということで、ネットで軽く、我が家マンションの相場を調べてみました。 ネットで覗くのなんて、10数年前に引っ越す時以来です。 え? 目を疑いました。 これまでの我が家の資産運用のなによりも、含み益が大きいではありませんか! 前出の会社の人同様に、売りたい衝動にかられましたよ。笑 でも、彼が言うように、売ったところで、良い条件のマンションはもう23区内では購入できないだろう。 ←私、お給料減ったし。まだ言ってる笑 今ちょうど定年を迎

    知らない間に中古マンションが値上がりしていた。だけど売らない - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/05/24
    値上がりしてるんですね〜これから家を探すのですが、参考になります〜
  • 国立科学博物館から返礼品が届く【クラウドファンディング】 - 🍀tue-noie

    昨年10月に、国立科学博物館(通称かはく)が実施したクラウドファンディング(通称クラファン)に支援しました。 我が家の兄弟が大変お世話になっているし、私も大ファンなので。 www.tue.tokyo その返礼品が4月下旬に届きました! 昨年のクラファン募集時には、返礼品は年明け1月頃のお届けとのことでしたが、それが3月に変更となり 最終的に4月に届きました。 元々は1億円を目標としていたクラファンですが、我が家の支援時で7.8億円。 結局、約9.2億円の、目標対比900%超という素晴らしい結果となりました。 なので、返礼品の準備が想定以上に大変なことになり遅れたのかなと推測します。 嬉しい悲鳴ですね^ ^ これらは、返礼品に同封されていた書類です。 我が家は、支援額5000円(返礼品トートバッグ)を選んでいました。 めっちゃかわいい黒のトートバッグでした♪ ボーリングコアの絵。 ボーリング

    国立科学博物館から返礼品が届く【クラウドファンディング】 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/05/14
    博物館のクラウドファンディング、気になっていました〜さまざまな貢献を続けている施設なので、長く続いて欲しいです〜
  • 朝引きの新鮮鳥刺し&唐揚げ♪鶏肉専門店が営む【食楽々】鹿児島空港 in 霧島 - 🍀tue-noie

    夏の鹿児島家族旅行。 この旅行の最後の記事は(下書きに残っていました💦)、お昼に鹿児島空港に到着して向かった鶏料理屋さんです。 鹿児島空港から徒歩10分ちょっとのところにある お事処 楽々(くらら) です。 ⬆︎Googleマップからお借りしました 車で移動だと、空港からは2〜3分。 お腹ぺこぺこで、鹿児島に着いたら直ぐにうまいものをべるぞーの我が家にピッタリ^ ^ こちらのお店は、鶏肉屋さんがオープンさせたお事処です。 なので、お肉が美味しいのはお墨付きですね。 それプラス、朝引きされた鮮度抜群の鶏肉が提供されるのです。 我が家の子供たちは、朝引きが何のことかよく分からずにいましたが、あとになって朝引き(朝にしめる)の意味を知って、驚愕してました。➡︎特に長男。 肉をべるということは、そういうことなのだよ。 思っていたよりは広い駐車場でした。 我が家が訪れたのは12:30過ぎ

    朝引きの新鮮鳥刺し&唐揚げ♪鶏肉専門店が営む【食楽々】鹿児島空港 in 霧島 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/05/06
    ほっけも十分、美味しそうです〜お肉を食べるのに体力が必要ということ、僕は実感できる年齢になりました〜
  • ロッジ溪山@南会津に家族で宿泊♪ 【夏休み】 - 🍀tue-noie

    福島県南会津(檜枝岐村)旅行の記事も一気に書き上げることにしました。 今回はこの旅行でお世話になったお宿のご紹介です。 実はこちらのお宿に泊まるために南会津に行き、ついでに檜枝岐村の観光をしたようなものでした。 そんな旅のメインはこちらのお宿 ロッジ溪山(けいせん) です。 ロッジ(個人経営の民宿)なので部屋数が限られているのもありますが、虫が活発な夏の間は予約が取りにくい、知る人ぞ知る有名なお宿なのです。 昆虫好き長男がどうしても泊まりたいということで、我が家としても珍しく、数か月前に予約をいれました。 温泉好きの我が家がいつも宿泊に選ぶお宿とは、趣向が異なります^ ^ ご夫婦2人で切り盛りしてますが、料理も美味しく、お掃除も隅々まで行き届いたキレイなお宿でした。 記事では、このロッジ溪山の宿泊体験をレポートしたいと思います。 南会津 ロッジ溪山 部屋の様子 その他の建物内 夕

    ロッジ溪山@南会津に家族で宿泊♪ 【夏休み】 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/05/04
    我が家の家族は虫を素手で触るのが割と平気です〜遊びにいくのに良さそうなところですね〜会津は椎名誠さんの本にもよく出てくるので、行ってみたいと思っています〜
  • 【沖縄のステーキ】ステーキハウス88国際通り西口店で家族で食事♪ - 🍀tue-noie

    2023年末の沖縄家族旅行。 いよいよ今回が最後の記事となりました。続けて書いてしまいます^ ^ 沖縄そば(うかじそば)に引き続いて、べ物系です^ ^ www.tue.tokyo 今度はステーキ♪ 沖縄と言ったら、やっぱりステーキ、でもあるので^ ^ 前回の沖縄旅行でJambo Steak HAN'S に訪問した時にも記載してますが、 www.tue.tokyo 沖縄は、戦後、アメリカの統治下にあった影響でアメリカ文化、ステーキが根付きました。 米軍基地もあるため、アメリカ産の牛肉がお安く流通したのです。 前回、そのJambo Steak HAN'Sに行くのに、道に迷ったんです。オットの誘導なんだけど その迷っている間に何度も目にしたのが、ステーキハウス88のド派手な看板。 こういうのを、目に焼きついたと言うんでしょうね笑 ということで、今回のステーキは ステーキハウス88 です。

    【沖縄のステーキ】ステーキハウス88国際通り西口店で家族で食事♪ - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/28
    300gのステーキ、見た目に迫力を感じます〜エビフライも美味しそうですね〜
  • 楽天の株主優待(楽天モバイル1年無料) 既にユーザーなので問合せてみました - 🍀tue-noie

    第4のキャリアとしてモバイル業界に参入した楽天。 プラチナバンドをようやく獲得できて、いよいよ他の既存3大キャリアと同じ土俵に立てた感はありますよね。 私的にはヤマト運輸が日郵政に切り込んだことを彷彿とさせる。 こんな頑張っている楽天の株を保有しています。 楽天の今後の事業計画を見据えて株を購入したのではなく、たまに楽天で買い物もするしなぁくらいの軽い気持ちでずいぶん前に購入しました。 買った時は、モバイル事業参入なんて知らなかったし 2023年度の楽天株主優待 楽天の株主優待と言えば、500円相当のポイントなので、多少足しになるかな程度のものでした。いただけるのは、ありがたいですけど。 今年も株主優待の封筒が届いたなぁと軽く開け、軽く専用サイトにアクセスしたら、 「楽天モバイル」特別ご優待(「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料にてご提供) え? 月30ギガを1年無料で使えると

    楽天の株主優待(楽天モバイル1年無料) 既にユーザーなので問合せてみました - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/21
    楽天の株主優待は、良さそうですね〜
  • 桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie

    今週のお題に乗っかることにしました。 「外でしたいこと」 4月、桜の季節はやっぱりたくさん桜を見たい。 どうせなら、桜の雰囲気の中でピクニックなんて良いかも! ということで、大都会のオアシス新宿御苑しんじゅくぎょえんに行ってまいりました。 これだけだと、単なる我が家のお出掛け日記のようになってしまうのですが、ちょうどお題に乗っかることができて、堂々と?公開することができました笑 我が家の「外でしたいこと」は、 せっかくの桜の季節は、やっぱりお花見ピクニックだよね。 です笑 この記事を書いているうちに進んでしまった次のお題「お弁当」にも通じそう。笑 とは言え、お出掛け日記に変わりはないので、できる限り情報は混ぜ込んでおきたいと思います笑 さて。 新宿御苑って、最後に行ったのはいつだろう?と思うくらい行っていません。 下手したら30年近くというレベルで行っていないかも😱 そして、ピクニックっ

    桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/20
    新宿はよく行くのですが、新宿御苑はまだ行ったことがありません〜良いところですね〜行ってみたいと思います〜
  • 【鑑定サービス】BUYMAで買ったMax Maraは偽物?無料鑑定に依頼した結果 - 🍀tue-noie

    冬にマックスマーラのダウンジャケットを購入しました。もう春になってしまったけど。 欲しいダウンは決まっていたので、価格を調査。ネット上で調べる限りは、BUYMA(バイマ)がお得のようでしたので、バイマでの購入を決めました。 バイマでの購入は、3年振りくらいの2度目です。 www.tue.tokyo 商品購入時に加算される決済システム利用料(商品価格の 5.5%)の存在をすっかり忘れていたので、支払い手続きの際には金額をみて驚きました笑。 商品はお安いバイマですが、購入検討の際には、この5.5%を考慮に入れてショッピングをお楽しみください。 不安な気持ちが付きまとう 購入証明を見せてもらうが バイマの鑑定サービス 無料鑑定サービスに依頼する 鑑定の結果 鑑定サービスにかかった時間 ニセモノじゃないのに、なぜバイマは安い? 鑑定サービスを使ってみた感想 不安な気持ちが付きまとう 迷った末に購入

    【鑑定サービス】BUYMAで買ったMax Maraは偽物?無料鑑定に依頼した結果 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/14
  • 夏休みに!檜枝岐村の観光 イワナ釣り/サンショウウオジェラート@ミニ尾瀬公園/檜枝岐歌舞伎【檜枝岐家族旅行②】 - 🍀tue-noie

    昆虫の聖地と聞きつけ訪れた檜枝岐村(ひのえまたむら) in 福島県。 我が家にいる昆虫好き→長男に導かれました^ ^ 改めてですが、檜枝岐村は⬇︎こんな山深い所にあり、尾瀬国立公園への入口の村でもあります。 基的に東北は国道4号線に沿って発展しています。 行ってみて驚いたのは、人口約500人の日で一番人口密度が低い村であるにもかかわらず、別荘地のような、ちょっと潤っている印象を受けたこと。 その辺の単なる山奥村ではなさそう。 こんな山奥の檜枝岐村ですが、観光も楽しめましたので、そのご案内をさせていただきます。 檜枝岐村でイワナを釣ってべる ミニ尾瀬公園の衝撃 自ら作り上げた檜枝岐歌舞伎 檜枝岐村でイワナを釣ってべる 檜枝岐村は、渓流釣りのメッカでもあるようです。山奥だし←しつこい?笑 なので、イワナを釣るぞー!と、道の駅での事を終えた我が家は向かいましたよ、イワナの釣り堀へ笑 檜

    夏休みに!檜枝岐村の観光 イワナ釣り/サンショウウオジェラート@ミニ尾瀬公園/檜枝岐歌舞伎【檜枝岐家族旅行②】 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/13
    イワナの釣りたて焼きたて、美味しそうです〜水のきれいなところなのでしょうね〜
  • トイレットペーパー3倍巻き→5倍巻きへ。交換回数減/芯なし/ふるさと納税で1年間購入不要 - 🍀tue-noie

    以前、3倍巻きトイレットペーパーを使ってみた記事を公開しましたが、 www.tue.tokyo 今現在はさらに進化して、5倍巻きトイレットペーパーを愛用中です。 基的には良いことだらけなのですが、ほんの少しだけあるデメリットも含め、ご紹介したいと思います。 トイレットペーパー5倍巻き 3倍巻きから5倍巻きへ変えた理由 5倍巻きの魅力 トイレットペーパー交換頻度 5倍巻きは芯なしだった トイレットペーパー5倍巻きは年1回の購入 置き場に困らない 5倍巻きのデメリット 収納できる数量が少なくなった 工作に使えない トイレットペーパー5倍巻き 我が家が使用しているのは⬇︎の商品。 トイレットペーパーには、 木材片や古紙から取り出した繊維から作られるパルプと、 古紙をリサイクルして作られる再生紙 があります。 ⬇︎こちらはパルプ。お値段が再生紙より少々お高いので、 我が家は再生紙を利用しています

    トイレットペーパー3倍巻き→5倍巻きへ。交換回数減/芯なし/ふるさと納税で1年間購入不要 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/09
    芯なしはいいと思います〜交換頻度が減るのもよいですね〜
  • 【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie

    2023年末の沖縄家族旅行。 伊計島の帰りに勝連城跡(かつれんじょうあと)に立ち寄ってきました。 こちらの勝連城跡。 沖縄にある世界遺産(文化遺産)です。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群(かんれんいさんぐん)」として、2000年12月2日に世界遺産に登録されました。 最初、グスクって何?と思いましたが笑、 グスクとは、丘陵地に築かれた、石塁や土塁などの城塞のこと。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」というその名の通り、複数の遺産で構成されています。 かの有名な、那覇市にある首里城もそのうちのひとつです。 www.tue.tokyo 琉球王国のグスク及び関連遺産群は以下の9つ。 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 座喜味城跡(ざきみじょうあと) 勝連城跡(かつれんじょうあと) 中城城跡(なかぐすくじょうあと) 首里城跡(しゅりじょうあと) 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 玉陵(

    【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/08
    積み上げた石は長く残るのでしょうね〜自分は、日々の暮らしの中で、長く残せるものはなんだろうかって、時々考えたりします〜よいところですね〜
  • 子どもとの旅行には敢えてSwitch持っていきます - 🍀tue-noie

    バタバタしていたので、何で見たのか記憶が定かではないのですが、それ以来、ずっとひっかかっています。 旅行事(だったかな)の時に、ヘッドセットまで付けて、ずっと端末をみている小さい子どもがいたと。 旅行の時くらい家族と会話をしろと。 我が家は旅行の時こそ、敢えてSwitchを持っていきますよ。 持っていっても、実際には使わないことがほとんどなのですが(旅では楽しいことがたくさんあるから)、子どもをおとなしくさせておくためのツールとして持参します。 旅行中の子供がゲームをしているそのワンシーンだけを見られたら、子供にずっとゲームさせて親は何をやっているのだろうと、白い目で見る人は存在するのだろうけど、 仮にそうされたとしても、我が家は気にしません。 なぜなら、普段から、子どもとコミュニケーションが取れている自信があるから。 朝から晩までずっとやっているのは困りものですが、たかだか、騒がれた

    子どもとの旅行には敢えてSwitch持っていきます - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/04/05
  • 【福島県檜枝岐 家族旅行①】 道の駅しもごう→きらら289→尾瀬檜枝岐 - 🍀tue-noie

    2023夏の家族旅行。 鹿児島の旅の公開がまだ終わっていない中で、2023年末の冬の沖縄旅の記事を挟んで(沖縄もまだ継続中)、 そんななか、 今度は、2023夏の福島県(檜枝岐)への家族旅行を挟みます。笑 2022年夏に、福島への日帰り旅に行った際、ある情報と出会いました。 www.tue.tokyo www.tue.tokyo www.tue.tokyo 福島県南会津(みなみあいづ)はオオクワガタの聖地と。 昆虫好き長男がこんな情報に、だまっちゃあいませんよ。笑 ということで、1年越しでようやく、南会津(檜枝岐)への訪問が実現したのです。 東北の実家から、車で早朝に出発したのですのが、2023夏はお出かけが多過ぎて、もはや詳細は覚えていません。笑 そんな旅ですが、お付き合い頂けましたら幸いです。 檜枝岐村 道の駅しもごうEmatto 道の駅 山口温泉きらら289 檜枝岐村の雰囲気 道の駅

    【福島県檜枝岐 家族旅行①】 道の駅しもごう→きらら289→尾瀬檜枝岐 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/30
    福島に山口温泉きららがあるのですね〜昔の会津と長州の関係を思うと、ずいぶん変わったのだなあって感じます〜
  • 新しい飛行機(ANA 787-10)の納品を見る - 🍀tue-noie

    2号機は、現地時間21日にボーイングの最終組立工場がある米サウスカロライナ州のノースチャールストンを羽田行きNH9397便として出発。乗客を乗せないフェリーフライト(回航便)で、ロサンゼルスとホノルルを経由し、羽田には24日午後8時30分ごろ到着する見込み。 Yahoo!ニュース(Aviation Wire)の記事⬆︎をみて、居ても立っても居られなくなった私。 家族を誘って、急遽、羽田空港まで見に行ってきました。 これってつまり、工場での組立てが完成したばかりで出来立てほやほやの、乗客が誰も乗っていない飛行機が、羽田空港の全日空に納品されるっていうことですよね。 そして、全日空のパイロットが操縦して運んでくるのかななんて、想像してみたり。 ボーイング社が、顧客(全日空)に届けることまではせずに、取りにきてね!スタイルなのかと。 こんな軽く書いてますが、しっかりと契約されていると思います。

    新しい飛行機(ANA 787-10)の納品を見る - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/26
    787シリーズは海外の人にも人気らしいです〜以前、ドイツから帰国する便に搭乗する際、前後にいた人から、あれば787ではないのか、と尋ねられたことがありました〜残念ながらその時の便は787ではありませんでしたが〜😆
  • 【沖縄】第一牧志公設市場の食堂で朝ごはん🍚那覇国際通りおすすめ朝食 - 🍀tue-noie

    2023末の沖縄家族旅行。 第一牧志公設市場で朝ごはんをべました。 第一牧志公設市場は、2023年3月にリニューアルオープンしたので、建物はまだまだ新しくてキレイです。 今回は、市場で魚を買って調理してもらう持ち上げではなく、前回から気になっていた堂利用です♪ 持ち上げの贅沢朝の記事はこちら⬇︎をどうぞ。 www.tue.tokyo 第一牧志公設市場 8:30にオープンしていた堂は2つ 牧志公設市場2階の堂 道頓堀 その他の2階堂の様子 事のあとは 国際通り付近で朝ごはんがべられるお店 第一牧志公設市場 牧志公設市場は 1階が、市場 2階が、堂街 になっています。 牧志公設市場の1階は、こんな感じでお魚やお肉の生鮮品からお土産まで売られています。 観光ツアーにもなるヤシガニは、材でもあるのね。 伊勢エビ。大きさがわかるように子どもたちの手を添えて。大きい。 お刺身のさ

    【沖縄】第一牧志公設市場の食堂で朝ごはん🍚那覇国際通りおすすめ朝食 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/23
    沖縄そば、また食べたいです〜東京駅で食べたヤツですが〜沖縄にいって食べたいなーっていつも思っています〜沖縄の魚って、色とサイズがアジア感満載って感じですね〜
  • 貧乏くじを引いた感 異動罰 - 🍀tue-noie

    愚痴です。 苦手な方はこの先ご遠慮ください。 自分の希望を叶えるために、自分で決心した部署異動だけど。 待遇が悪くなることも承知していたことなんだけど。 世の中は値上げの嵐。 それの救済かのように、春闘では賃上げの傾向。 なので、我が社の社員もホクホクの状況。 そして、うちの会社。 お給料が前年度よりも下がるなんてことはないです。(あ、役職定年時は下がる) ふと周りを見渡し、給料が下がってるのは私だけということに気付きました。 元の部のダメンズ君だって、お給料が下がることはない。(据え置きはあるが) なんで、こんな異動罰を受けてるんだ? とフツフツしています。 今の部長。 簡単にかつ平気で、課長から担当課長に変えると言っていたが、私のお給料減は全く気にならないようだ。 今の部は新設されて数年の、社内でも比較的新しい部署。 社内から集められてきたり、中途採用の人で作られているのだけど、 異動

    貧乏くじを引いた感 異動罰 - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/22
  • 高級外車が必ず見れる❗️【外苑前イチョウ並木】〜贅沢ランチ@ロイヤルガーデンカフェ - 🍀tue-noie

    乗り物好きな次男。 スポーツカーがカッコいいみたいで、ランボルギーニやフェラーリのミニカーを集めています。 見つけるとおねだりされる( ;∀;) 最近は、それに触発された長男までも、高級スポーツカーに興味を持つようになりました。 人気YouTuberのセイキン(ヒカキンの兄)が、このような高級外車を購入するものだから、とても身近な車と思うようです。 我が家ではムリよ。笑 しかも東京って、外車がとても多いんですよ。 それもめっちゃ高級な外車が。普段のちょっと大きめ生活道路でも、フェラーリとかが走っているのを見かけますから。 こんな兄弟なので、ガッツリと車見に行く?と見に行ったのが、 外苑前のイチョウ並木 だったのです。 以前、全盛期(いやちょっと遅め)の黄金イチョウ並木を見に行った時に、高級外車が多いことに驚いたので。 www.tue.tokyo 冬で、イチョウ並木のイチョウの葉っぱは皆無の

    高級外車が必ず見れる❗️【外苑前イチョウ並木】〜贅沢ランチ@ロイヤルガーデンカフェ - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/21
    車を見にいく、という発想はすばらしいですね〜
  • 沖縄の定番⁉️新ハブとマングースショー見たよ@おきなわワールド - 🍀tue-noie

    2023年末の沖縄冬旅。 ついに行ってきました。念願の場所へ。 っていうほど大袈裟なものではないのですが、前回春旅の時から少々気になっていたものがありました。 それは、 ハブとマングースのショー 悪趣味?笑 沖縄と言えば、青い空と青い海。そしてマリンアクティビティが思い浮かびますが、 ある一定の年齢層からは、沖縄の定番観光と言えば、 ハブとマングースの対決ショー ではないでしょうか笑。私の年齢がバレる\(//∇//)\ ということで、 ハブとマングースショーが開催されているというおきなわワールドに行ってきました! ハブとマングースショーの開催は1日3回、 ①11:30 ②13:30 ③15:30 ですが、 急遽、おきなわワールド行きを決定した我が家は、ギリギリ最終回の③15:30に間に合いました。ふぅ💦 14:45に到着 ショーが始まる15:30までの少しの時間を利用して、ピザでお腹を満

    沖縄の定番⁉️新ハブとマングースショー見たよ@おきなわワールド - 🍀tue-noie
    dantandho
    dantandho 2024/03/19
    現代風「ハブとマングース」、初めて知りました〜最後はハブとマングースが大食い対決くらいしてくれると嬉しいです〜「ハブ注入〜」のセンス、大好物です〜