タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (7)

  • 来年から本気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト

    1. 睡眠は健康管理の大前提 睡眠が足りていないという人は多いだろう。 「足りていない」という漠然とした状態だと、なかなか改善のとっかかりになりにくい。 まずは睡眠時間と眠りの質を記録することで、睡眠の質の改善をスタートしよう。 使うアプリは Sleep Cycle Alarm Clockだ。このアプリで日々の睡眠を記録しよう。 Sleep Cycle alarm clock 3.0.1(¥85) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ 販売元: Maciek Drejak Labs – Maciek Drejak Labs(サイズ: 7 MB) 全てのバージョンの評価: (6,728件の評価) 2. 自分が何をして過ごしているか記録しよう 日々とても忙しい。でも一日が終わってみると、ただ忙殺され何も残っていないような虚しさを感じる。 そんな日々からの脱却には、自分の生活の

    来年から本気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト
    daysleeeper
    daysleeeper 2011/12/29
    アプリ LifeTimer RunKeeper PomodoroPro
  • 今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!

    2011年もあとわずか。 今年は200冊以上のを読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読書スピードが上がり、全部のをレビューできなくなってしまったのが残念。 というわけで、今年僕が今年読んだ200冊の中から感動したを悩みに悩み、10冊に絞らせていただいた。 冬休みにガンガン読んでもよし。来年の通勤電車の友にしてもよし。 普段なかなかを読む機会がないという方にもお奨めの、読みやすく感動し気合いが入る、立花絶賛のベスト10です。 是非参考になさってください。 今年も激戦。このベスト10を選ぶのに20冊くらいまでは簡単に絞れたのだが、そこからは当に苦労した。 ここに入っていないにも良いはたくさんあったので、当は全部紹介したいくらいなのだが、それでは意味がないので、意を決してセレクトさせていただいた。 では、行ってみよう!

    今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!
    daysleeeper
    daysleeeper 2011/12/28
    10冊中4冊読んでたから充分かな。ビジネス書とか自己啓発本ばかり読んでもろくな人間になれないのは確か。もっと小説や専門書も読みたい。
  • 厳選iPhoneアプリ100連発!ホーム画面完全公開します!!

    iPhoneの使い方は人それぞれ。そして愛用しているアプリも十人十色だ。 つい先日まで、購入したアプリは全部iPhoneに入れておかないと気が済まなかった。 12面全部を埋め尽くし、当然足りずにフォルダ機能を使いまくっていた。 でもふと思い立ち、iPhoneアプリの断捨離を実行した。アプリを必要最低限にして空き容量を作ったら、iPhoneが超快適になった! 好きなアプリしか入っていないiPhone。自分が使いやすいようにホーム画面の配置を工夫するのは楽しい。 そして自分が知らないアプリを友達や知人か使いこなしているのを知り、自分でも試してみるのも楽しい。 厳選するからワクワクする。使うものだけ入れているから気持ちがいい。 というわけで、僕のiPhoneホーム画面を公開します! 今日現在でインストールしてあるアプリを全部公開!100連発だ!! iPhoneアプリ紹介!Dock編! PostE

    厳選iPhoneアプリ100連発!ホーム画面完全公開します!!
  • twtr2srcからEvernoteにノートブックとタグを指定したメール自動投稿ができた! [Net] [Twitter] [Evernote]

    昨日のエントリーで、プレミアムアカウントになったEvernoteの自分のメールアドレス宛に、Twitterの自分のツイート一日分をまとめたメールをtwtr2srcというサービスを利用して自動送信させる、という方法を紹介した。 その際に、「Evernoteには受信したメールをノートブックに仕分ける機能がない」、と書いたのだが、Twitter経由で何人かの方に、twtr2srcからEvernoteに送る自動送信メールにノートブックとタグを指定する方法を教えていただいた。皆さんありがとうございました。 正確に言えば、twtr2srcでなくても、メール投稿の際のタイトルのルールを設定すればEvernoteにノートブック指定、タグ付での送信が可能になるのだが、いっぺんに話を広げるとややこしいので、まずはtwtr2srcから毎日の自分のツイートをEvernoteの特定のノートブックにタグ付で送信する方

    twtr2srcからEvernoteにノートブックとタグを指定したメール自動投稿ができた! [Net] [Twitter] [Evernote]
    daysleeeper
    daysleeeper 2010/11/29
    evernote twtr2src タグ メール 自動投稿
  • 分厚い書籍を裁断しScanSnapでPDF化してGoodReaderで読む! [Mac] [iPhone] [iPad] [net] [Lifehack]

    以前、雑誌を裁断機で裁断してScanSnapでPDF化しようというエントリーを書いた。 バックナンバーはこちらから。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! このエントリーはなかなか好評で、そのまま雑誌にも掲載されたりした。 雑誌掲載に関するバックナンバーはこちら。 日発売の雑誌”PC・GIGA”5月号にNo Second Lifeの記事が載ってます! そして前回のエントリーを書いた前後でかなり多くの質問をもらったのだが、その多くは以下の二つだった。 薄い雑誌ではなく厚手の書籍はどうやって裁断するのか 裁断した書籍はどうするのか(保存するのか破棄するのか) ならばということで、今回丁度データ化したい書籍があったので、写真を撮りつつ、そしてTwitterで実況しつつ作

    分厚い書籍を裁断しScanSnapでPDF化してGoodReaderで読む! [Mac] [iPhone] [iPad] [net] [Lifehack]
    daysleeeper
    daysleeeper 2010/05/10
    iphone 裁断機 スキャン 自炊
  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

    daysleeeper
    daysleeeper 2010/02/15
    iphone 裁断 機 スキャン
  • TLがない!? Twitterアプリの革命児! Reportage、すげえ! [iPhone] [net] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 TwitteriPhoneの相性の良さは皆さんご存知のとおりで、iPhoneで利用できるTwitterアプリは数えきれないほどリリースされている。 一つひとつのアプリそれぞれに特徴があり、長所と短所があるわけだが、どのアプリにも共通しているのは、アプリを起動すれば自分がフォローしている人達の発言が時系列で表示されること。これをTimeline(TL)と呼ぶ。 だが、このあまりにも当然の常識を覆すTwitterアプリが登場した。その名はReportage(450円)、名前からしてTwitterアプリらしくない。アイコンもモノクロームでちょっと他とは違う。 そして、アプリを起動すると、もっと違うことが分かる。上の画面がReportageを起動して最初に表示される画面、"Worl

  • 1