タグ

人工知能とSVGに関するdeejayrokaのブックマーク (3)

  • イラストや実写画像を「拡大してもぼやけないSVG画像」に変換できるAIツール「Vectorizer.AI」を使ってみた

    イラストや実写画像を大きく拡大すると輪郭がぼやけてしまいます。無料のウェブアプリ「Vectorizer.AI」を使えばイラストや実写画像を無限に拡大可能なSVG形式に変換できるとのことなので、実際に使ってみました。 Trace Pixels To Vectors in Full Color, Fully Automatically, Using AI - Vectorizer.AI https://vectorizer.ai/ 以下のGIGAZINEのロゴの「G」の部分です。 「G」を拡大すると、こんな感じに輪郭がギザギザ・ボヤボヤになってしまいます。JPGやPNGなどの画像形式では画像を小さな四角いピクセルの集合として表現しています。これは言い換えると「超高精細なドット絵」のようなものなので、画像を拡大すると輪郭がギザギザになったりぼやけたりしてしまうわけです。 「超高精細なドット絵」の

    イラストや実写画像を「拡大してもぼやけないSVG画像」に変換できるAIツール「Vectorizer.AI」を使ってみた
  • ChatGPTにSVGでお絵描きさせる|temoki / Tomoki Kobayashi

    ChatGPTはテキストを生成するGenerative AIであるが、SVGのようなテキストフォーマットの画像であれば描くことができるのではないか?と思い、試してみることにした。モデルにはGPT-4を使用し、GPTにひよこ🐤を描かせることをゴールとして始める。 (私) svgのフォーマットを知っていますか?はいかいいえで答えてください。 (ChatGPT) はい (私)では、svgのコードをあなたに書いてもらいます。まずは正方形のsvgコードを書いてみてください。 (ChatGPT) 以下のコードは、SVGフォーマットで正方形を描画するものです。 このコードでは、正方形の大きさを100x100ピクセルに設定し、色を青(blue)に設定しています。必要に応じて、大きさや色を変更してください。 ChatGPTが描いた正方形 (これは簡単だろう)<svg width="100" height=

    ChatGPTにSVGでお絵描きさせる|temoki / Tomoki Kobayashi
  • 呪文を打ち込むとSVGでイラスト生成するAIサービスが登場

    AIでグラフィック・デザイナーの幅が広がる。 プロンプトと呼ばれるテキスト入力を駆使して、AIが人智を超える壮大なデジタル絵画を創造したり、とにかくかわいい美少女イラストが生成できるようになった昨今。 Photoshopで微調整するくらいなら可能でしょうけども、Illustratorでガッツリ変形できるようなベクター形式での生成はないんじゃないかと思います。 待望のベクター素材生成AI新しく始まったサービス「Illustroke」は、テキストから生成した画像をSVG(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)でダウンロードが可能です。 ビットマップ形式だと印刷に耐えうる解像度が不足していたり、拡大したら粗くなります。一方でベクター形式だと、どれだけ拡大しても線や塗りはキレイなまま。デザイナーだったら提供される素材はベクターを好みます。 "An obese cat"in Flat StyleC

    呪文を打ち込むとSVGでイラスト生成するAIサービスが登場
  • 1