ブックマーク / dtmnews.snapmix.jp (9)

  • 2014年6月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など22個 | DTMニュース.jp

    2014年6月に登場した、無償ダウンロード可能なフリーソフト/プラグインの紹介。今月の注目は、定番無料シンセ「Synth1」が Mac 対応になったことです。その他 Win/Mac 対応のグリッチ系エフェクト「HYSTERESIS」もかなり良さげです。 Mac ユーザーの皆さんはこの機会にダウンロードしておきましょう!! Synth1 無料シンセサイザー・プラグインの定番中の定番「Synth1」。Clavia NORD LEAD2 を基に開発、シンプルなインターフェイスながら奥の深い操作によって世界的に評価されている国産プラグインですが、なんとこれまで Windows のみの対応だったのが、2014年6月のアップデートによって Audio Unit に対応、つまり Mac パソコンでも使えるようになりました(64bit 非対応、Windows では 64bit にも対応)!! Mac

    2014年6月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など22個 | DTMニュース.jp
    dekijp
    dekijp 2014/07/14
    あまり使わないだろうけど… 人の声は気になる。ラマっぽいのだとは予想するけどさw
  • 2014年2月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など15選 | DTMニュース.jp

    無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集を紹介するコーナー。2014年2月ははっきり言ってアタリ月間!!無料とは思えない高品質なプラグインが多数登場、Macユーザーもニッコリしてもらえるプラグインが色々と出てきます、要チェックです!! Axis Plug-Ins「Moto Q」 MacWindows (64bit)対応 11バンドという高機能なイコライザー・プラグイン。パラメーターの設定範囲も広く、リアルタイム・アナライザーのように使用することもできます。無料イコライザーの中では間違いなく最も高機能ですね。 「Dawソフトに付属されているイコライザーではどうにも詳細な設定ができないなー」と感じている人も少なくないはず。そんな人におすすめ!! ダウンロード:Axis Plug-Ins KV331 Audio「SynthMaster Player FREE」 Mac

    2014年2月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など15選 | DTMニュース.jp
  • 2013年10月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など12選 | DTMニュース.jp

    毎月定例、DTMに役立つ無料ダウンロード可能なプラグイン/サンプル集を紹介するコーナー。今月はドラムンベース系音ネタがどっさり!ミックスダウンで使用できるようなプリアンプやアナログEQなんかも気になります。ソフトシンセも3登場です!! TN Audio「Transcendental 2000」 ハードウェア・アナログシンセサイザーPowertran「Transcendent 2000」を意識して作られたVSTソフトシンセサイザー。動画でもわかりますが、ビンテージシンセ風の太くえげつないサウンドはDawソフト付属のシンセでも中々出せないくらい格的なものとなっています!コントロールのツマミもビンテージ風でいいですね。おすすめです!! ダウンロード:TN Audio NOVAkILL「ULTRAkILLER」 Windows専用 マルチモードフィルター2基、オシレーター2基、エンベロープx3

  • <完全保存版>2012年:今日もっとも素晴らしい無料VSTプラグイン:Best27 | DTMニュース.jp

    無料プラグイン好きの皆さん、お待たせしました! 今回はMusicRader.comのこの記事から、読者投票によって選ばれた今日で最も素晴らしいフリー・プラグインbest27を紹介! 「フリーなのはいいけど、どのプラグインが良いのかわからない」というアナタ、人気投票という分かりやすいランキングを参考に導入してみてはいかがでしょうか。 エフェクターからシンセ・サンプラーまで使えるプラグインが盛りだくさん。 それでは27個イッキに紹介します! 27位. de la Mancha FMMF VST対応(Windows専用)、バーチャルFMシンセ。 エンベロープの設定の自由度が高いのが特徴です。 ダウンロード:de la Mancha 26位. QuikQuak UpStereo VST対応(Windows専用)、ステレオ・エンハンサー。 ステレオ幅の調節、AirとBassだけの2バンド・イ

  • DTM初心者向けに紹介!無料で使えるフリーDaw/DTMソフト8個 まとめ | DTMニュース.jp

    皆さん、DTMしてますか?? これからパソコンで楽曲制作したい!と思っている人はチェックしてみてください。 Logic,Protools,Cubase,SONAR,ACIDなどの音楽制作ソフトは高くて手が出せない、手軽に使えるもので勉強してから購入したい、と考えている方のために、今回は初心者向けに無料で使える音楽制作ソフトを10個紹介します。 Windows対応のものが多いかも。 Music Studio Producer / Standard / Independence Windows専用 Music Studioは、初心者からプロフェッショナルまで幅広く使える高性能MIDIシーケンサー、DAW(MTR)機能を備えた、DTM音楽製作ソフト。 Music Studioは、 フリーソフトウェアのProducer、 上位バージョンであるシェアウェアのStandard、 Independen

    dekijp
    dekijp 2013/05/26
  • オンラインで音楽制作ができる画期的な無料webサービス5つ – まとめ | DTMニュース.jp

    前回までフリーのドラムソフト、フリーのDTMソフト、フリーのソフトシンセと紹介してきました。今回で「無料でできる~」シリーズ最後となります。最後はオンラインでできる無料の楽曲制作サイト!初めてDTMに触れるのにちょうどいいサービスかもしれません。dtm初心者のみなさんはチェックしてみてくださいね。 Burn Studios Audiotool 無料で使えるクラウドベースのバーチャル音楽スタジオです。 ドラムマシンやシンセサイザーといったDTMに必要な機能が装備されていて、Flash対応のパソコンならサイトにアクセスするだけで音楽制作ができちゃいます。チュートリアルが英文なので苦手な人は難しいかもしれませんが、インターフェイスも綺麗で今ドキな感じなので使いこなしたいところです。 Burn Studios Audiotool Soundation 当ブログでも以前ピックアップした、オンラインで

    dekijp
    dekijp 2013/05/24
    オンラインDAWというよりブラウザDAW?
  • 「フリーソフト」カテゴリ | 初心者ならDTMニュース.jp

    ついに無料化 これからボカロや録音編集作業などをパソコンでやりたいと思っているDTM初心者の皆さんに朗報です。 PreSonusの有名Dawソフト「Studio One」から、無料版「Studio One Free」がリリースされました。 Windows/Mac対応です。 READ THE FULL ARTICLE >>

    dekijp
    dekijp 2013/04/15
    無償ダウンロードできるプラグイン情報山盛り。後でみたい
  • ミックスダウン/マスタリング時におさえておきたいVSTプラグイン10選 | DTMニュース.jp

    海外のWebマガジン「beatport」のニュース記事から、グラミー賞にもノミネートされたような楽曲でも使われている、10の高品質なVSTプラグインを紹介しています。 コンプレッサーやイコライザーなどの業界標準ソフトや、リアルタイムエフェクトがかけられる最新鋭のプラグインが紹介されているので、ミックスダウンやマスタリングを自分で行うDTMerはチェックするといいかも!! PSP VintageWarmer WindowsXP SP2、Mac OS X10.4以降対応 登場してから長い間その地位を築いてきた超定番エリート・プラグイン。 シングル/マルチバンド·リミッター、コンプレッサー、アナログモデル・サチュレーターを使って、高い音圧と暖かみのあるサウンドを手に入れることができるので、ミックスダウン/マスタリング時に重宝します。 オーバーロードさせると自然なサチュレーション効果を再現。

    dekijp
    dekijp 2013/04/15
    英語記事を日本語化したもの?
  • musicradar.comによる「10個の素晴らしいディレイVSTプラグイン」紹介 | DTMニュース.jp

    今なお大規模で多様なディレイプラグインの市場を読み取れるかもしれません。 MusicRadar.comから「10個の素晴らしいディレイVSTプラグイン」という記事がエントリーされていたので、ここに日語に訳して紹介しようと思います。 記事元:http://www.musicradar.com/news/10-great-delay-vst-plugins それでは一気に10個のディレイ・プラグインを紹介していきます。 Waves H-Delay デジタルとテープ・エコーの両方の機能がついているビンテージスタイルのディレイです。高度なテープエコー・シミュレート技術とデジタル・エミュレーションのためのローファイボタンは、多数のプロのお気に入りとなっています。 こちらからデモを体験することも可能 Audio Damage Discord 3 スペーシーな質感といくつかの素晴らしいステレオの広

    dekijp
    dekijp 2012/12/17
    [DAW] Delayプラグイン 購入しても全然使いこなせてないなぁw
  • 1