タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (9)

  • アングル:閑古鳥鳴く香港の商店、観光客減と本土への顧客流出深刻

    アイテム 1 の 2  香港では、コロナ禍終息後の回復が遅々として進まない。コロナ禍による3年におよぶロックダウンを経て、他国出身者の多くはこの地を離れ、観光客の数はコロナ前の水準とは比較にならないほど減少した。写真は尖沙咀の閉店した店。4月29日撮影(2024年 ロイター/Tyrone Siu) [1/2] 香港では、コロナ禍終息後の回復が遅々として進まない。コロナ禍による3年におよぶロックダウンを経て、他国出身者の多くはこの地を離れ、観光客の数はコロナ前の水準とは比較にならないほど減少した。写真は尖沙咀の閉店した店。4月29日撮影(2024年 ロイター/Tyrone Siu) [香港 30日 ロイター] - ジャッキー・ユーさん(48)は10年以上前、香港で日製品のギフトショップを開いた。当時、観光・ショッピングで名高い旺角地区は、売店や飲の屋台、そして観光客の熱気で溢れていた。

    アングル:閑古鳥鳴く香港の商店、観光客減と本土への顧客流出深刻
  • 政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕自民参院幹事長

    自民党の世耕弘成参院幹事長は5日のNHK日曜討論で、政府・日銀の共同声明(アコード)について、見直してはいけないと指摘した。写真は日銀店。1月撮影。(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 5日 ロイター] - 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日のNHK日曜討論で、政府・日銀の共同声明(アコード)について、見直してはいけないと指摘した。

    政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕自民参院幹事長
  • 米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ

    米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。(2022年 ロイター/Brendan McDermid) [10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。 報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。また、特定のチームからより収益性の高い分野への配置転換を進め、ロボットや小売りなどの分野でチームを閉鎖している。

    米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ
  • プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及

    ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。提供画像(2022年 ロイター) [モスクワ 30日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。

    プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及
  • 中国ウェイボ、IPアドレス公開設定開始 「悪質な行為」に対処

    4月28日、中国の短文投稿サイト運営、微博(ウェイボ)は、オンライン上での「悪質な行為」をなくすため、ユーザーのIPアドレスをアカウントページとコメント投稿時に公開すると発表した。写真は会社のロゴ。2021年12月撮影(2022年 ロイター/Florence Lo) [北京 28日 ロイター] - 中国の短文投稿サイト運営、微博(ウェイボ)は28日、オンライン上での「悪質な行為」をなくすため、ユーザーのIPアドレスをアカウントページとコメント投稿時に公開すると発表した。

    中国ウェイボ、IPアドレス公開設定開始 「悪質な行為」に対処
  • プーチン大統領「緊張高めるな」、近隣諸国に呼び掛け

    [モスクワ 4日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は4日、近隣諸国に対し、緊張を高めないよう呼び掛けた。

    プーチン大統領「緊張高めるな」、近隣諸国に呼び掛け
  • 日銀審議委員にリフレ派の野口専大教授、政府同意人事案 桜井氏の後任

    1月21日、政府は21日、日銀の政策委員会審議委員に専修大学教授の野口旭氏を充てる人事案を衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。写真は都内で2014年1月撮影(2021年 ロイター/Yuya Shino) [東京 21日 ロイター] - 政府は21日、日銀の政策委員会審議委員に専修大学教授の野口旭氏を充てる人事案を衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。各党が賛否を決めた上で、衆参両院の会議で採決される見通し。リフレ派として知られる野口氏は、3月末に退任する桜井真委員の後任。

    日銀審議委員にリフレ派の野口専大教授、政府同意人事案 桜井氏の後任
  • コラム:中国一帯一路の「債務ドミノ」、次に倒れるのはどこか

    中国からの債務返済に四苦八苦するトンガのポヒバ首相は、中国が国家資産を差し押さえる可能性について警戒している。それは極端な話のようだが、この地域が抱える中国向け債務13億ドル(約1440億円)を巡る再交渉が始まっている。 ポヒバ首相は8月、太平洋島しょ国が共同で中国に債務の帳消しを巡り協議している、とロイターに語った。対中債務額が1億1500万ドルに上るトンガのような国々は、スリランカのように資産を明け渡すことを余儀なくされるかもしれないと、同首相は示唆した。 スリランカは昨年12月、中国との債務救済取引の一環として、自国の戦略港湾の長期運営権を中国に譲渡している。中国企業が資金提供し建設されたバヌアツのルーガンビル港埠頭を巡って、オーストラリアのメディアも同様の懸念について報じている。 ポヒバ首相はその後、発言を撤回した。だが同首相の発言からは、中国の習近平国家主席が世界的に推進するイン

    コラム:中国一帯一路の「債務ドミノ」、次に倒れるのはどこか
  • スズキが中国合弁すべて解消、四輪撤退視野にライセンス生産継続

    9月4日、スズキは中国で自動車を生産する合弁会社、重慶長安鈴木汽車の保有株式すべて(50%)を合弁相手の重慶長安汽車に譲渡すると発表した。2017年10月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 4日 ロイター] - スズキ7269.Tは4日、中国で自動車を生産する合弁会社、重慶長安鈴木汽車(以下、長安鈴木)の保有株式すべて(50%)を合弁相手の重慶長安汽車(以下、長安汽車)に譲渡すると発表した。スズキは6月にもう1つの合弁会社である昌河鈴木の合弁解消も発表しており、実質的に中国事業から撤退することになる。 長安鈴木はスズキの持ち分法適用会社だったが、今後は長安汽車の100%子会社となり、当面の間はスズキ車のライセンス生産・販売を続ける。ライセンスの期間については両社で今後協議するが、スズキは8月に中国への四輪輸出も終了しており、実質的に四輪市場からの撤退も視野に入れてい

    スズキが中国合弁すべて解消、四輪撤退視野にライセンス生産継続
  • 1