diacompassのブックマーク (33)

  • TypeScriptの導入にあたって考慮すべきメリットとコスト

    皆さんこんにちは。京都開発室のLinです。仕事と個人的なプロジェクトTypeScriptによる開発を始めて約2年が経ちましたので、 TypeScript導入時の経験を皆さんにお話ししたいと思います。 近年、TypeScriptフロントエンド分野で最も注目を集める技術となっています。The State of JavaScriptの資料によれば、TypeScriptの使用を選択する開発者は増加を続けており、その評価も肯定的なものが多いようです。 「次のプロジェクトではTypeScriptにより開発を行うべきだ」「今あるJavaScriptプロジェクトTypeScript仕様に変更すれば、プロジェクト品質の向上につながる」と考えているチームは数多くあるでしょう。 しかしながら、TypeScript導入のコストおよびメリットについては、極めて慎重に評価を行う必要があると、私は考えています。

    diacompass
    diacompass 2021/01/27
    静的型付け自体は嫌いじゃないけど、絶賛されるようなものでもないよな。2020年にもなってVisual StudioかC#を発見したような印象と緻密な議論が今まで回避されていた印象がある。存在意義があやふやだから排斥的なのかね
  • SSH Agent Forwarding を用いる際に微妙にハマったところ - 約束の地

    SSH Agent Forwarding SSH Agent Forwarding とは、多段で SSH 接続をする場合に秘密鍵を中継場所に置かないようにする手法です。それを実現するために ssh-agent という機能を用います。ssh-agent は SSH Agent Forwarding とは直接関係はない技術です。 ssh-agent については以下の記事が大変参考になりました。 AddkeysToAgent | 50ぱーせんとおふ ハマったところ SSH Agent Forwarding を用いる際に微妙にハマったところを書きます。なお、以下の全ての内容において、次のような多段の SSH 接続をするものとします。SSH の認証は全て鍵によるものとします。 [ホスト A] ----- (SSH 接続) -----> [ホスト B] ----- (SSH 接続) -----> [ホ

    SSH Agent Forwarding を用いる際に微妙にハマったところ - 約束の地
  • 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ

    どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事です」などと言っていました あれから7年がたち26歳になり、3億円は無理でしたが残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなりました Rails勉強会、ハッカソン、未踏、などなど色々参加していましたし、狭いRails界隈なのでもしかしたら勉強会などでお会いした方は覚えている方もいるかもしれません 色々お話を聞いてくださりアドバイス下さった先輩方ありがとうございます あの頃の初心者は無事に夢にたどり着きました! 振り返ってみれば訴訟起こすぞって怒られたり、警察から電話がきたり、サーバー会社にサービス止められたり、サー

    【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ
  • 文系からエンジニアになって転職し続けたおっさんがその後どうなったか - paiza times

    Photo by Daniel Morrison 長谷です。 paizaラーニングの制作ディレクターをやっとります。 今まで、受託開発や自社開発、小規模スタートアップやメガベンチャーと、いろいろな企業で開発エンジニアをやったり、専門学校の先生にもなったりしてきました。今はディレクターなので、開発業務はしていません。 って話をすると、「波乱に満ちたキャリアですね!」「よくそんなに方向転換できますねえ!」とか言われたりするんですよね。 自分ではそんなつもりなかったんですが、振り返ってみるとたしかに計画性のないキャリアを歩んできました。(胸を張って言うことではない) 今回は、そんな私のキャリア変遷と、方向転換や選択が必要になったときにどんな指針を持っていたかについて書いてみます。 今の仕事やキャリアについて「このままでいいのかなぁ」ともやもやしている若い人の参考になる要素があればと思います。 ■

    文系からエンジニアになって転職し続けたおっさんがその後どうなったか - paiza times
  • 生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌

    Photo by Financial Times 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 仕事柄色々なITエンジニアの方と話す機会があるのですが、全般的にエンジニア技術面についての探求は強いけれど、自分のキャリアについての探求はわりとのんびりしている方が多いのだなと思う事が良く有ります。また、そのあたりで働き方の面で少し損しているかも、と感じる事があります。 エンジニアは、どうしたら自分のスキルを生かして自分のやりたい開発を続けることができるのか、夢を叶えられるのか、そのためにはどのようにキャリアに向き合ったらいいのかについてまとめてみました。 ■キャリアは自分で考える時代 少し損をしているなと思った例で言うと、、、 とりあえず開発できればいい⇒常駐や保守メインの仕事 30代半ばで初めての転職、かつSI、組み込み⇒Webなどの業界チェンジ それぞれ結構レベルの高い方です。1のタイ

    生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌
  • タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ

    こんにちは、server-side kotlinterraform を書くことが多い、エンジニアリングGの矢崎(id:Saiya)です。 タイムゾーンや日時の扱いについての話題がホットな昨今ですが、 そういった日時の扱いについて例えば以下のようなお話を受けることが少なからずありました: とりあえず日時は UTC からの時差情報付きで扱えばいいんでしょ? DB に保存するときもタイムゾーン情報付きで入れておけばいいんでしょ? こういったお話を振られた際に、思うところを一言でサッと説明できずもやもやする事もあり、 また web サービスにおいて日時・タイムゾーン・オフセットをどう扱うべきか?納得の行く説明をあまり見つけられなかったため、 筆者なりに考えをまとめてみました。 国家的祭典のために急にサマータイムが導入されるといった話に限らず、 クラウドサービスが UTC+0 の日時になってい

    タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ
  • 凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times

    Photo by Andy Lamb こんにちは。谷口です。 読書の秋ですが(既に冬並みに寒いですが……)、皆さんは最近何かを読まれましたか? ITエンジニアの皆さんは技術書を読まれることが多いかと思いますが、今回は弊社で私が特に凄腕だと思っているエンジニア達に読んで値段以上に価値があると感じたを聞いてきましたので、ご紹介いたします。 ■弊社エンジニアが選ぶ役に立った26選 佐藤です。paizaの開発や分析などを担当しています。 今回はエンジニアとして、考え方の面で影響を受けたをピックアップしてみました。 ◆1.新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 作者: 林晴比古出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2001/05メディア: 単行購入: 1人

    凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times
  • 初心者がつまずきやすいC言語のポインタを理解できる講座が新登場 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングのC言語入門編に「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」が追加されました。 C言語を学び始めた人ばかりの人が、とにかくつまずきやすいのがポインタの使い方です。 今回は、ポインタと「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」の内容についてご紹介します。 C言語入門編について、詳しくはこちら 「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」について ポインタとは、データそのものではなく、「データがある場所(アドレス)を指し示すもの」です。 アドレスはメモリ上の番地のようなものです。コンピュータの中のメモリは、こんな感じに区分けされていて、それぞれの場所に値が割り振られています。この値がアドレスです。 以下のプログラムを実行するとき、メモリがどのような状態になるか見てみましょう。 #include <stdio.

    初心者がつまずきやすいC言語のポインタを理解できる講座が新登場 - paiza times
  • 国際比較で見えてきた、日本のIT業界が抱えている「本当の問題」とは - paiza開発日誌

    こんにちは。倉内です。 「日IT業界って世界(特にアメリカ)と比べて駄目だよね」という話はたびたび話題になりますが、アメリカと言ってもGAFAだけが取り上げられるとか、日IT業界SIer(受託開発中心)と自社サービス開発でだいぶ性質が違うとかもあり、比較するのは難しいですよね。 そこで今回は、統計データやアンケート結果などを見ながらIT業界の国際比較をして、現在の日が置かれている状況を考察してみたいと思います。 おもな観点として、前半は日と世界のIT業界構造の違い、ベンチャー企業への投資額、インフラ整備とIT化から「日IT産業の弱み」を探り、後半では国内企業の売上高や投資に対してITが占める割合から「日におけるIT産業の重要性」を見ていきます。 出典や関連データも掲載していますので、みなさんもぜひデータからIT業界をひも解いてみてください。 IT産業における日の弱み

    国際比較で見えてきた、日本のIT業界が抱えている「本当の問題」とは - paiza開発日誌
  • プログラミング未経験者でもゲーム感覚で学べる!9つの学習コンテンツ - paiza開発日誌

    こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者のみなさん、プログラミングの勉強は進んでいますか? プログラミングの勉強は、最初は難しくハードルが高いと思われがちですが、最近は初心者向けのプログラミング学習サイトや、ゲーム感覚でプログラミングが学べるコンテンツも増えてきました。 そこで今回は、初心者でもブラウザだけで楽しくゲーム感覚でプログラミングが学べるサイトをご紹介します。 プログラミング初心者の方や挫折した経験のある方、使える言語を増やしたい方の参考になればと思います。 コードガールこれくしょん 対応言語:PythonJavaPHPRuby、C、C++、C#、JavaScript コードガールこれくしょん(ガルこれ)は、プログラミング問題を解いて「コードガール」を集めながらストーリーを進めていくプログラミング学習コンテンツです。 ゲーム内では、クエスト報酬やログインボーナスなどとし

    プログラミング未経験者でもゲーム感覚で学べる!9つの学習コンテンツ - paiza開発日誌
  • エンジニアがキャリアを考える上で知ってほしい「未経験歓迎」の背景 - paiza times

    高村です。開発チームのエンジニアリーダーをしています。 IT業界で就活や転職活動をしていると、「未経験者歓迎」「文系歓迎」とうたっている企業を見かけることがありますよね。 IT系の技術は、独学で習得できないものではありません。エンジニアになるための資格が特にあるわけでもないですし。(もちろんIT系の資格自体はたくさんありますけど、取得しないとなれないわけではないので…) ほかの業界だと、そうはいかない職業も多いですよね。だから、この「独学でも勉強できるし、未経験からでも目指せる」のは、未経験者にとってはありがたいポイントです。やる気と体力さえあればスキルアップし放題です。paizaでも実務未経験者をエンジニアとして採用しました。 しかし、IT業界がそういった人たちで問題なく回っているかというと、そんなことはないわけです。そこには人というよりも、いにしえからの業界構造における問題があります。

    エンジニアがキャリアを考える上で知ってほしい「未経験歓迎」の背景 - paiza times
  • pipでGithubにssh接続して非公開リポジトリをインストールする - 今川館

    非公開リポジトリのパッケージをインストールするのは難しい 自社のプライベートプロジェクトを別のプロジェクトから利用したい場合、簡単にpipやeasy_installでインストールできず困ることがある。 例えば https://github.com/oyakata/foo https://github.com/oyakata/bar と2つのプロジェクトをプライベートにして、barからfooをインストールしようとすると結構難しい。 一番確実な方法はfooをcloneしてfooのsetup.py developを実行することだろう(以下) $ git clone https://github.com/oyakata/bar.git $ cd bar $ virtualenv . $ . ./bin/activate (bar) $ pushd .. (bar) $ git clone clon

    pipでGithubにssh接続して非公開リポジトリをインストールする - 今川館
  • 未経験の29歳がエンジニアに転職するためにやったことを書く - paiza times

    西口です。paiza(ギノ)に実務未経験で入社したエンジニアです。 今回は、私が未経験からエンジニアになった経緯や、エンジニアになるために勉強した内容、実際になってみて思うことなどを書いてみたいと思います。 私と同じように、実務未経験からITエンジニアになりたいと思っている人の参考になればと思います。 私の簡単なキャリア 大学(数学系)→塾講師(中学受験の算数担当)を6年→エンジニア(paiza) プログラミングとの出会い 前職の業務で入試問題の解説動画やスライドを作る中で、何度も同じ作業をしないといけなかったりして、「もっと効率よく制作できないだろうか?」と感じ、いろいろ調べていくうちにプログラミングと出会いました。 「これ以上の効率化をするには、プログラミングを学ぶしかないな…」と必要に迫られた感じで、最初は正直言ってあんまりうれしい出会いではありませんでしたね。業務のためにやるしかな

    未経験の29歳がエンジニアに転職するためにやったことを書く - paiza times
  • vimで操作ができなくなったら・・・ - よかろうもん!

    昨日、初めてvimがフリーズしてしまいました。 何が起こったのかわからず、いろんなボタンを押したのですが、うんともすんとも言わない。 なのでGoogle先生に聞いてみたところ、 Linux を使い初めたばかりの人達は Ctrl-S (^S) (または ``スクロール停止'' キーを無意識に押してしまい、謎の画面フリーズ騒ぎを起こします との回答が・・・。 vimは結構使えてるつもりだったんですが、こう言われるとへこむなぁ〜。 というか、今までフリーズを起こさなかったのがレアなのか?? このフリーズの解除方法は、 Ctrl + q だそうです。 ところで、スクロール停止機能ってどういう場面で利用するのだろうか・・・

    vimで操作ができなくなったら・・・ - よかろうもん!
    diacompass
    diacompass 2019/11/06
    フリーズしたわ
  • Arch Linuxのインストール手順のこと その1 - ひこぽんのーと

    Install Arch Linux Ubuntu Mate 18.04がいまいちだったのでArch Linuxに入れ替えた。 Arch Linux公式サイトにはインストール手順やドキュメントが充実しているので、 基は手順通りに行えば良いのだが、それでも迷うところがちらほらあった。 念のために、以下に手順を残す。 今回はBIOSモード、MBRにGRUBをインストールするレガシーなパターンです。 インストールメディアの準備 公式サイトからインストールイメージをダウンロード。 Ubuntuのディスクイメージライターを使って、USBメモリにレストアした。 パーティション UbuntuのLive CDで予め作成した。 とはいえ、LVMを使うのでGUI操作よりコンソール操作が多かった。 デバイス マウントポイント フォーマット サイズ 用途 /dev/mapper/mate--vg-lvswap

    Arch Linuxのインストール手順のこと その1 - ひこぽんのーと
    diacompass
    diacompass 2019/11/06
    素晴らしい導入
  • キレる中年プログラマ - megamouthの葬列

    id:cildさんが久しぶりにブログを更新して、それが実に良かった。 だって 鉄の棒でそこらじゅうを狂ったように叩きまくって、大声で罵倒した。そして最大ボリュウムで「二度とオレに指図するな!」と10回くらい怒鳴った。 だぜ? 人がキレているのを見るとふつう不快な気分になる。見苦しいなあと思ってしまう。しかし、当はキレた人が一番傷ついているのである。キレた後もしばらくドキドキして、自分は一時の感情のピークで何をしてしまったのだろうか、友情とか信頼とかそういう取り返しのつかないものを失ってしまったんじゃないだろうか、と不安になるのである。で、しばらくクヨクヨ考えているうちに、考えているのも面倒になってきて、キレちゃったものは仕方ない。もはやどうでもいい。と自暴自棄気味になって、まるで何もなかったように日常を過ごし始めるのだけど、その後も返す返す、ああキレちゃったなあ。と思い出して、もう自分

    キレる中年プログラマ - megamouthの葬列
  • あなたの職場は働きやすくなりましたか?働き方改革の落とし穴とは - paiza開発日誌

    こんにちは。倉内です。 厚生労働省が推進している「働き方改革」ですが、皆さんの職場ではどんな取り組みがされていますか? 「特に何も…」「もともといい環境なので特別やることはない」といった声もあるかもしれませんが、一番はやはり「時間外労働が厳しく管理されるようになった」「残業の制限が厳しくなった」ということでしょう。(厚生労働省「時間外労働の上限規制」) あとはリモートワークの導入や時短勤務、産休・育休制度を取得しやすい環境が整えられたことなどもあると思います。 先日、その「働き方改革」に関して、パーソル総合研究所*1からこんな調査結果が発表されました。 rc.persol-group.co.jp 「働き方改革」を進めたがゆえに業務量増加とはかなり皮肉な話ですが、一体何が起こっているのでしょうか? また、IT業界に限ってみるとどんな問題があるでしょうか? 調査結果を見ながら考えてみたいと思い

    あなたの職場は働きやすくなりましたか?働き方改革の落とし穴とは - paiza開発日誌
  • 退職しました - あんちべ!

    昨日2011年10月31日をもちまして、約2年半お世話になった金融機関を退職しました。退職の旨を周囲にお伝えすると、驚きの声が…全く上がらず、「あんちべは5年もここに居ないだろうなってずっと思ってた」と皆さんから言われました。それどころか「なんでお前初めからベンチャー行かずに、こんな堅苦しい大企業へ来たんだ?」と問われること多数(どころか十中八九聞かれる始末…)。現職を選んだのには理由がありました。それは高校時代に遡ります。 「モノづくりをして、技術で皆さんの生活をハッピーにしたい!」という思いから、進学校ではなく、某工業大学付属高校へ入学しました。技術を学ぶのは楽しく、そのまま技術屋になろうと考えていました…が、地元の工場見学で社会人と接するにつれ、徐々に「現場でどんなに頑張っても、マネジメントやそもそもの経営が上手くいってないと詮無いのでは…」という思いが募り、進路に悩みました。 そん

    退職しました - あんちべ!
  • WebサービスのA/Bテストや機械学習でよく使う「確率分布」18種を解説 - paiza times

    主な確率分布の関連図 こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Webサービスを運営していると、利用状況を分析・予測したり、A/Bテストなどで検証したりすることがよくあります。 データを一個一個見ていてもよくわからないので、データ全体や、その背景の傾向などがまとめて見られると便利ですよね。そんなとき、データの様子を表現するためによく使われているのが「確率分布」です。 学校の試験などで使われる偏差値も、得点を正規分布でモデル化して、点数を変換したものです。 今回は、Webサービスなどでよく使われる確率分布18種類を紹介します。 それぞれ、Webサービスでの利用例やPythonでグラフを書く方法も含めて説明していきます。コードは実際にオンライン実行環境paiza.IOで実行してみることができますので、ぜひ試してみてください。 【目次】 正規分布 対数正規分布 離散一様分布 連続

    WebサービスのA/Bテストや機械学習でよく使う「確率分布」18種を解説 - paiza times
    diacompass
    diacompass 2019/10/16
    統計分布でバトルするゲームが巷の巷あたりでありそう
  • あなたの働き方は大丈夫?転職後も注意したいセルフブラック化対策 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 転職経験者に転職した理由を聞いていると「業務量や残業が多くてしんどかったから…」といった話がよく出てきます。 しかし、転職後にそういった働き方が改善されたかどうかを聞いてみると、せっかく転職したのに前職と同様の働き方が抜けていない方もいるようです。特に強要されているわけでもないのに、進んでいろいろ抱え込んでしまったり、自分からいわゆるブラック的な働き方になってしまったりして、気づいたら消耗してしまっている人、周りにもいませんか? 今回は、そんな感じで必要以上に自分を追い込む「セルフブラック化」を防ぐにはどうしたらいいか、というお話をします。 あなたは大丈夫?セルフブラックとは 前職での働き方がかなりハードで、それに慣れてしまった人に多い傾向です。 転職してそこまでハードな環境ではなくなったはずなのに、ハードワークが通常営業みたいになってしまっている状態を、この記事で

    あなたの働き方は大丈夫?転職後も注意したいセルフブラック化対策 - paiza times