タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (22)

  • 退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース

    転職の季節でもある年度末、ネット上で「退職エントリ」を見かけることは珍しくなくなりました。IT業界を中心に2005年ごろから書かれはじめたと言われる退職エントリ。いったいどんな人が、どんな思いで書き連ねてきたのか。時代を映し出す退職エントリを100読んで見えたのは「日の会社員の裏面史」でした。(櫻井紫乃) 【マンガ】過労自殺「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 共感を呼んだ体験漫画 2003年はブログ元年といわれ、「はてなダイアリー」や「livedoor Blog」、「Seesaa Blog」、「ココログ」などのサービスが広まりました。 発信の主体がメディアだけでなく個人に拡大しはじめた時代だと言えます。 その代表が「ブログの女王」こと眞鍋かをりさんです。「日常」をおもしろおかしくつづった文章は、多くの読者を集めました。 眞鍋さんをはじめ、この頃のブログの内容は書き手の「日常」が主

    退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2020/04/07
  • 「しょうゆとって」はNG!育ちがいい人は、何と言う?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 「にじみでる育ちのよさ」と物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。 マナーや、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。 しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回は、育ちがいい人の話し方の特徴についてご紹介していきます。 ● 必ず「お」をつけたい4つの言葉 「しょうゆとって」 「家で、けっこう料理する?」 こんな会話を

    「しょうゆとって」はNG!育ちがいい人は、何と言う?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2020/03/16
    なぞマナーが現る。お化粧って男は言わない。2音の言葉に「お」を付けるのはいいと思う。聞き間違えが減る。しょうゆは「し」が聞こえなかったとしても、「おうゆ」の点でしょうゆを連想できるから不要。
  • 初版売り切れと大人気の「内定辞退セット」 柴田阿弥は就活の“慣例”に疑問「SNSで辞退は何故ダメなのか」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    dlive1
    dlive1 2020/01/21
    「大事なのは中身なのに、(履歴書や内定辞退の手紙が)手書きのほうが気持ちが伝わるというのが疑問。SNSで内定辞退するのが何故ダメなのかなど、いろいろと考えてしまう」
  • 表紙も偽物だった......韓国系アメリカ人高官が驚くような経歴詐称疑惑で辞任(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    30代半ばという若さでトランプ大統領に抜擢され、2019年4月にアメリカ国務省紛争安定化担当副次官捕に就任した韓国アメリカ人のミナ・チャンは、一部メディアで経歴詐称の疑いが報じられたことを受けて、11月18日、ポンペオ国務長官に辞表を提出した。 ● 動画:チャンの経歴詐称の疑いを報じるNBC ■ 「チャンの経歴には虚偽や誇張がある」 米放送局NBCは、11月13日、「チャンの経歴には虚偽や誇張がある」と報道。チャンは、公式プロフィールにおいて、ハーバード大学経営大学院(HBS)の卒業生であるとしていたが、実際は7週間の短期プログラムを受講したのみで学位は取得していない。 アメリカ陸軍戦略大学を卒業したとの経歴についても、4日間のセミナーに参加したのみという事実とは乖離している。また、副次官捕の就任直前まで代表を務めていた非営利団体「リンキング・ザ・ワールド」では、海外に多数の学校を建設し

    表紙も偽物だった......韓国系アメリカ人高官が驚くような経歴詐称疑惑で辞任(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/11/27
    タイムは「この表紙は偽物である」と公式見解。「国務省のモラルは地に落ち、かつて米国の外交の特徴であったプロフェッショナリズムや同僚間の協調関係は消え去ってしまった」と国務省の組織風土を厳しく批判。怖っ
  • ついに「相談役」へ…72歳、島耕作はいつまで「現役」なのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 『課長 島耕作』の連載スタートから36年。部長、取締役、社長、会長と順調に出世していった島耕作だが、日ついに相談役に退くことになった。日のサラリーマンの象徴として、日経済を引っ張ってきた男は、これからどうなっていくのだろうか。72歳になっても、女性関係は現役でいられるのか。様々な角度から、著者・弘兼憲史氏に訊いた。 ---------- 「相談役 島耕作」第1話を無料公開!コチラから ――「あの島耕作が会長を退任してついに相談役に!」と世間がざわついていますが、きっかけはあったのでしょうか。取締役時代から共にテコット(旧初芝電産)を率いてきた前相談役・万亀健太郎の胃がんも発覚しています。 弘兼憲史(以下、弘兼):万亀の病気もきっかけの一つですが、一番大きいのは時期ですね。2013年8月に会長になって丸6年。もちろん会長職は何年やってもいいんですが、島耕作はオーナ

    ついに「相談役」へ…72歳、島耕作はいつまで「現役」なのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/08/22
    奥さんがすごいおばさんになっていた・・・
  • 韓国・文在寅、世界中があきれる「無知」と「異常」のヤバすぎる正体(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    日韓関係が悪化している。 いや、「関係悪化」などという、なまやさしいものではない。「関係悪化」では、どっちもどっちの響きがある。当のところは、文在寅政権がとにかく異常で、国際法の原則を踏み外しており、一方的にさまざまな問題をひき起こしているのが実態だ。 【現場はパニック!】日人は知らない、いま韓国でほんとうに起きていること… とは言え、対応を誤ってはならない。感情的になるのが、特にいけない。 政府も国民もこの際、国際法の原則を、いちからおさらいしよう。そして、正しく行動しよう。 まず、国際法の出発点は、国家である。インターナショナル(international)は、国民国家(nation state)がいくつもある、という意味だからである。 さて、国家の正しさ。国家はなぜ、正しいのか。日国はなぜ存在してよいのか。大韓民国は、アメリカ合衆国は、…なぜ存在してよいのか。 ある国家が存在し

    韓国・文在寅、世界中があきれる「無知」と「異常」のヤバすぎる正体(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/08/22
    条約に書いてあること以外、相手国に請求すべきことはありません、とはっきり書いておく。平和条約の役に立たないからである。平和条約は、戦争の勝負がついてすぐ結ぶ、降伏条約とは違うことに注意
  • 『サザエさん』マスオ役41年・増岡弘の最後のせりふは笑顔で「あはは」 家族全員でスイカ食べる(オリコン) - Yahoo!ニュース

    dlive1
    dlive1 2019/08/19
    今月5日にマスオ役の卒業を発表した声優・増岡弘(83)の最終出演となるフジテレビ系人気アニメ『サザエさん』が18日に放送され、最後のせりふは家族全員で「あはは」と笑顔で言いながらスイカを食べる優しい姿が描
  • サマソニ、20年続けられた理由 社長が守る「50%ルール」 予想なかったレディオヘッド「Creep」(withnews) - Yahoo!ニュース

    夏の都市型ロックフェス「サマーソニック」は今年20周年を迎え、8月16~18日に東京・大阪会場で同時開催されます。海外のミュージシャンのブッキングに力を尽くしてきたのが、主催するクリエイティブマンプロダクションの代表取締役、清水直樹さん(54)です。サマソニ誕生のきっかけになった「レディオヘッド」伝説のステージ。20年間、守っている「50%ルール」。音楽少年だった清水さんがサマソニを生み出すまでの「秘話」を聞きました。(朝日新聞文化くらし報道部記者・坂真子) 【画像】フェス好きのバイヤーが探しだしたおしゃれすぎる「着るテント」 コートから変身 清水さんは静岡県焼津市の出身。小学生の頃から洋楽が好きで、カーペンターズやビートルズを聴いて育ったそうです。 「姉がベイ・シティ・ローラーズのファンでよく聴いていたので、自然に覚えました。中学ぐらいから自分でもいろいろ聴くようになって、お金をためて

    サマソニ、20年続けられた理由 社長が守る「50%ルール」 予想なかったレディオヘッド「Creep」(withnews) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/08/14
  • 吉本興業の謝罪会見が、壮絶にスベった理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    興業が謝罪会見で、壮絶にスベってしまった。 と言っても、説明の中に紛れこませたギャグがウケなかったとかそういう類の話をしているわけではない。 【画像】吉興業はブラック企業なのか 要領の得ない説明を延々と続け、イラついた記者から発言をさえぎられる。世間が知りたい、疑問に感じているポイントに対し、ことごとくズレた回答を連発する。生中継を見ていた多くの視聴者が、「おいおい、大丈夫かよ、この会社?」と背筋に薄ら寒いモノを感じさせてしまった、という意味において「スベった」と申し上げたのだ。 例えば、大スベりした中でも明らかに「大事故」となっていたのが、宮迫さんと田村亮さんから指摘された「テープ回してないやろな」「会見をしたら連帯責任で全員クビ」「オレにはクビをする力がある」などのどう喝発言に対する岡昭彦社長の釈明だ。 テープうんぬんは、腹を割って話して場を和ませるためのジョーク。クビ発言も詐

    吉本興業の謝罪会見が、壮絶にスベった理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/07/23
    隠ぺいバイアス」はごく普通の企業であっても当たり前のように存在するのだが、「ムラ」の中で生きる人々の場合、その傾向はさらに強まっていく
  • 丸亀製麺が始めた「30分飲み放題」 何が見えてきたのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    ずるずるずるずるずる――。 ランチタイム。讃岐うどん専門店「丸亀製麺」(運営:トリドールホールディングス)の店内をのぞくと、たくさんの人がうどんをべている。「かけうどん」(並)を290円(税込、以下同)でべることができるので、「お昼ごはんに」「ちょっと小腹がすいたので」といった感じで、店にフラリと立ち寄ったことがある人もいるのでは。 【画像】丸亀製麺、一番人気の「唐揚げ弁当」 ただ、夜になると、店内の様子はちょっと違う。空席が目立つのだ。このままではいけないということで、夜メニューなどを投入したものの、結果はいまひとつ。このままではやっぱりいけないということで、「30分飲み放題」を投入したところ、夜の売り上げが3割ほど伸びているそうだ。 「30分飲み放題」は、2016年6月にスタート。都市部の店舗を中心に展開していて、12店で提供している(6月28日現在)。価格は1000~1300円で

    丸亀製麺が始めた「30分飲み放題」 何が見えてきたのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/07/03
    価格は1000~1300円で、うどんか親子とじのどちらかに加え、総菜を2品選ぶことができる
  • 「いだてん」最低視聴率も乙武氏らが絶賛「神回 」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」の第22回が9日に放送され、関東地区の平均視聴率が6・7%(関西地区6・0%)と、大河ドラマ史上最低を記録した。 【写真】大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の主演の阿部サダヲ、中村勘九郎、脚の宮藤官九郎氏 しかし一方で、視聴者からは「神回」だったと絶賛の声が相次いでいる。 9日の放送では、四三(中村勘九郎)の熱血指導によって東京府立第二高女の女学生たちがスポーツに打ち込み、教え子の富江(黒島結菜)たちが全国的なスポーツアイドルとなる内容が描かれた。また、女学生の親たちが、足をさらけ出す娘の姿が好奇の目にさらされたと激怒し、学校に抗議しにやってくるが、四三が「男が悪か! 女子には何の非もなか! 男が目隠しばしたらどぎゃんですか!」と熱く反論するシーンに、ネット上では「四三…よくぞ言ったぁあああ涙」「何もかも同意します!頑張れ…!」「

    「いだてん」最低視聴率も乙武氏らが絶賛「神回 」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/06/11
  • ZOZO前澤社長のビジネスモデル崩壊を招いた「つけ払い」専門家が解説(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    振れば振るほど大判小判がざっくざく。金銀財宝、この世の欲しい物が思いのまま手に入る。「打ち出の小づち」は、古くから伝わる数多(あまた)の昔話で“富の象徴”として描かれてきた。 女優と浮名を流す一方で、100億円超の現代アートを買い漁る。総額700億円以上とされる月への旅行に名乗りを上げ、果ては1億円を100人に、100万円ずつばら撒いて……。手にした「小づち」を振り翳(かざ)し、世を賑わす、そんな物語の主人公に、暗雲が垂れ込めている。 ZOZOの前澤友作社長は、4月25日の決算説明会で釈明に追われた。2019年3月期決算は、売上高こそ前期比20・3%増の1184億円だったものの、最終利益は159億円で前期比20・7%減。2007年の上場以来、初の減益となってしまったのだ。 説明会で彼は、ZOZOの株価を下支えしてきた新規事業の失敗を口にした。 まず昨年から始めたプライベートブランド(PB)

    ZOZO前澤社長のビジネスモデル崩壊を招いた「つけ払い」専門家が解説(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/05/30
    昨年度は月に10億円超の資金が流出.以前は売掛金の入金猶予期間とメーカーへの支払猶予期間が約20日で、運転資金が要らない資金構造。バランスが崩れ、売り上げが増えるほど運転資金が売掛金と在庫に“寝る”ことに
  • 進歩系有識者も落第認定、文在寅「非現実的」外交(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (武藤正敏・元在韓国特命全権大使) 5月10日、文在寅大統領は就任2周年を迎えた。これを機に韓国でも過去2年間の文政権の実績を分析する報道が数多く見られる。そこで、文大統領の「対北朝鮮政策の停滞」、「米国との関係悪化」、「日との関係の崩壊」はすでに知られているところではあるが、それをもたらした韓国外交の体質、韓国国民の受け止め方を分析し、これにいかに対処すべきか考えてみたい。 韓国ソウルの鉄道駅で、テレビに映った北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の写真を見る人々 ■ 文大統領の外交は「落第点」 朝鮮日報は、外交・北朝鮮問題の専門家にアンケートを求め、文外交の2年を採点したところ、4点満点で0.99点と落第点であった。朝鮮日報は、保守系の新聞であり、このところ文政権と激しく対立していることから、同紙の選んだ専門家の評価が厳しいのはある意味で当然ではあるが、この専門家の人選を見ると、筆者も良く知

    進歩系有識者も落第認定、文在寅「非現実的」外交(JBpress) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/05/14
    文外交の2年を採点したところ、4点満点で0.99点と落第点。専門家が外交安全保障の分野で指摘したのは、「少しでも現実・実用主義的なアプローチに従い、(政策を)全面的に見直すか補完すべきである」ということ
  • 大塚家具社長の要請、実父勝久氏が断る=親子和解ならず(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大塚家具の大塚久美子社長の実父である勝久氏が、久美子社長から要請されていた業界団体の名誉会長への就任を断っていたことが13日、分かった。久美子社長は4月、勝久氏を約4年ぶりに訪問し就任を求めていたが、業界振興を通じた親子の和解には至らなかった。 久美子社長は4月、自身が主導する形で伝統的な家具職人の技術継承をうたう新団体を設立し、勝久氏に名誉会長への就任を要請。勝久氏は「業界が良くなることには協力を惜しまない」と前向きな姿勢を示していたが、その後、「団体の目的について十分な説明がない」として、就任を見送った。 大塚家具の広報担当者は「団体の名誉会長職は空席とし、勝久氏の参加をお待ちする」とコメントしている。 久美子社長と勝久氏は、2015年の大塚家具株主総会で経営権を争い、久美子氏が勝利。勝久氏は同社を離れて高級家具販売の匠大塚(東京)を設立、大塚家具と競合関係にある。

    大塚家具社長の要請、実父勝久氏が断る=親子和解ならず(時事通信) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/05/14
    「団体の目的について十分な説明がない」として、就任を見送った
  • 液体ミルク、妻の「例え話」が的確すぎる! 必要性めぐる投稿が話題 「喉が乾いてポカリを…」経緯を聞く(withnews) - Yahoo!ニュース

    国内でも販売が始まった乳児用の液体ミルク。常温で保存でき、粉ミルクのようにお湯で溶かして冷ます必要がありません。そんな液体ミルクの利点を夫に伝えるため、が思いついた「例え話」がネット上で注目を集めています。生後6カ月の息子を育てている彼女に話を聞きました。 【画像】夫を説得した「例え話」はこちら。液体ミルクの使い方も連続写真で。江崎グリコと明治の商品も紹介 国内での製造販売が昨年解禁された乳児用の液体ミルク。 江崎グリコは今月5日に自社の通販サイトで販売を開始。明治は4月下旬に格販売すると発表しています。 常温で保存でき、粉ミルクのようにお湯で溶かして冷ます必要がないため、海外では広く流通。日国内では、育児の負担軽減や災害時の活用に期待が高まっています。 そんな液体ミルクをめぐって今月12日、こんなツイートが投稿されました。 「液体ミルク、すげーなー、めっちゃ便利よなー、って夫に言っ

    液体ミルク、妻の「例え話」が的確すぎる! 必要性めぐる投稿が話題 「喉が乾いてポカリを…」経緯を聞く(withnews) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/03/26
    喉乾いてポカリ買うとき、粉のほうが安いと知ってもペットボトルのほう買わん?』と言ったら分かってくれた
  • 若者の「合コン離れ」の実態 私たちが合コンに行かないこれだけの理由(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    出会いの場として、古くからあるのが合コン。しかし昨今では、男女の草化や、より効率的な出会いが可能なマッチングアプリの利用も増えており、「若者の合コン離れ」が進んでいるようだ。 SMBCコンシューマーファイナンスが、昨年12月に発表した「20代の金銭感覚についての意識調査2018」によれば、20代の約半数にあたる47.1%が「合コン離れ」を自覚していると回答。関心がなく、必要だと感じないものとして、「固定電話」「ゴルフ」に次ぐ3位にランクインした。果たして、当に合コン離れは進行しているのだろうか。合コン好き、苦手と感じる若者たちの、それぞれの意見を聞いた。 広告業界で働く男性・Aさん(28歳)は自他共に認める合コン好き。仕事に少し余裕の出てきた社会人2年目以降、週2、3回ほどのペースで合コンに参加し続けている。相手は外資系コンサルタントや大手企業の広報、キャリアアテンダントなど華やかな職

    若者の「合コン離れ」の実態 私たちが合コンに行かないこれだけの理由(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/03/22
    そんなAさんが合コンに求めるものは、「経験」合コンは“コスパが悪い”
  • 元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    ■「偉くなったら机をバンバン叩くもの」と思っていた デジ社でも当然、経営企画部門に配属され、またA氏の下で働くことに。デジ社では、スカパー社時代を超えるハードワークで、月末月初は会社に連泊することに。 「床に寝るとダニに刺されてしまいますので、取扱い商品だったスカパーチューナーの梱包用のダンボールを敷いて寝ていましたね。僕はマネージャークラスになり、部下もできました。 過酷な労働のかいあって、デジ社の業績は良かったのですが、社内は常にピリピリしていました。午前11時ぐらいに、前の晩の酒が残ったAさんが不機嫌そうに出社してきます。そして、太い眉毛を釣り上げながら、しかめ面でパソコンを睨む。 しばらくすると、「すだァー!」と叫び声があがり、当時3人いた僕らマネージャー陣が呼びつけられるんです。おそるおそる、鬼上司Aさんの席に近づいていくと、直立不動でマシンガンのような叱咤を受ける。部下たちは、

    元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/03/11
    吐き気しかしない。上司は人を連れてくる能力がないとしか思えない。
  • 元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    パワハラやセクハラをはじめ、上司から部下への過ぎた言動が、「ハラスメント」という概念とともに厳しく制限されている現代日。しかし、ほんの20年ほど前は、現在でいうハラスメント行為が当たり前におこなわれていたのも、また事実である。 1998年、まだベンチャー精神が強く根付いていたソフトバンクのグループ企業に入社し、「社畜」としてその労働力を捧げた人物がいる。現在は複数のスタートアップ企業で役員・アドバイザーを務める、須田仁之氏だ。 インターネット通信事業「Yahoo! BB」の立ち上げに参画し、一時期は孫氏の直属で経営企画業務を担当していた須田氏が、ソフトバンクグループに所属していたのは、わずか4年たらず。しかし、その間に出会った「鬼上司」から受けた指導は、一生モノの財産になったという。 「新卒で入社した会社で同期だった友人に誘われて、25歳で彼が勤める会社に転職しました。その会社とは、ソフ

    元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/03/11
    大ボスのCFOは野村證券から、そして僕の教育係でもある番頭格の先輩男性社員は、外資系コンサルからの転職組でした。僕の人生には、『鬼』と呼べる人物が2人いますが、そのうち1人がこのコンサル出身の先輩
  • 大塚家具、決算書類に起きた大激変! 土地資産は前年の1割以下、本業で資金流出(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    dlive1
    dlive1 2019/02/27
    土地や有価証券が前年比で激減しています。特に土地は前年の10分の1以下に.強いて言えばですが、純資産がマイナスになっていない
  • 「ルパン三世」最新作、「スターウォーズ」が大コケ、「金ロー」に異変で“嫌な予感”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    一方、誤算は、「ルパン三世シリーズ」だ。1月18日と25日に「イタリアン・ゲーム」と「グッバイ・パートナー」が相次いで放送されたが、共に視聴率は7.1%、8.7%と思わぬ苦戦してしまったのだ。 「『ルパン三世』もジブリに負けずとも劣らないキラーコンテンツだったはずなのですが、視聴率は伸び悩みました。日テレは『いきなり最新作の「グッパイ・パートナー」を放送するだけでは視聴率が取れないだろう』と判断し、わざわざ前週に1作前の『イタリアン・ゲーム』を流しました。番宣の効果を狙って“2週連続放送『ルパン三世』祭り”と仕掛けたわけですが、これが不発に終わったわけです。編成担当の衝撃は相当なものがあると思います」(同・関係者) 更にローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」も視聴率が1桁と低迷してしまったことで、民放キー局の内部で「いよいよ『金曜ロードSHOW!』もヤバくなってきた」と囁かれるように

    「ルパン三世」最新作、「スターウォーズ」が大コケ、「金ロー」に異変で“嫌な予感”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    dlive1
    dlive1 2019/02/19
    イタリアンゲームのせいで、逆に危機感がなくなって、グッパイパートナーを見逃した。こんなヤツもいる