ブックマーク / www.jinsei-omoshiro.com (3)

  • スタートトゥデイ前澤友作社長の「#前澤攻め」から選りすぐりをまとめてみた! - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

    去る4月1日、ZOZOを展開するスタートトゥデイの社長・前澤友作さんがtwitterにて「#前澤攻め」を開催しました。 今から前澤友作を日曜日限定でツイッター上で質問攻めにする公開質問会( #前澤攻め )を初開催します。謎や誤解やゴシップネタの多い、実は小心者で寂しがりやの僕を、皆さまの愛ある質問攻めで丸裸にしてやってください。夕方くらいまでやります。さあハッシュタグを忘れずに質問お願いします!! — Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年4月1日 感銘を受ける言葉も多く、気づけば50個以上「いいね」を押していました。 そこで今回は、ハッシュタグ「#前澤攻め」が付いた前澤友作さんのツイートの中から、特に心に響いたものをまとめてみます。 それではどうぞ! ①仕事は素晴らしいアクティビティ 僕にとって仕事は、自分の好きなことや得意なことを活かして、人や

    スタートトゥデイ前澤友作社長の「#前澤攻め」から選りすぐりをまとめてみた! - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ
    dokushok
    dokushok 2018/04/02
    ありがたいです!!お疲れ様でした。
  • 幸福のための人生戦略~橘玲『幸福の「資本」論』を読んでの感想~ - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

    これほどダイレクトに自分に響く書籍に、久々に出会いました。 それが橘玲さんの『幸福の「資」論』です。 得られた知見は数知れず…とても1記事ではまとめ切れないため、いくつかに分けて自分なりに整理したいと思います。 人の生きる意味 まず書では人間について、こう述べます。 ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない。 引用:橘玲『幸福の「資」論』より つまり、繁殖のために組み込まれた遺伝子レベルのプログラムと、現代の価値観にズレがあるということだそうです。 よって、幸福になるためには戦略を練らなければなりません。 これがめちゃくちゃ面白いです。 3つの戦略 書では人生のインフラ(幸福の条件)として、下記の3点を挙げます。 金融資産(財産) 人的資(働いてお金を稼ぐ能力) 社会資(家族や友達のネットワーク) これらを上手く運用して、それぞれか

    幸福のための人生戦略~橘玲『幸福の「資本」論』を読んでの感想~ - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ
    dokushok
    dokushok 2017/08/07
    読んでみたいです
  • 新入社員は基礎から身につけよう。社会人の7つの心得。 - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

    こんにちは。 社会人5年目にして、初めて直属の部下ができました。 (正確には部下ではなく、後輩ですが) 営業としての配属なのですが、まずは社会人としての基礎を教えてあげなくてはいけません。 ということで今回は、自分自身の整理を含めて、社会人として心がけていることをまとめてみます。 元気よく返事をする とにかく元気に「はい!」と返事をする。 これだけで印象は変わります。 新人なんてフレッシュさぐらいしか取り柄がないんだから、くらいの気持ちで良いと思います。 ツイッターで見かけたレイジさんの呟きには、大変共感します。 まあ、いまどきクビにはできないから、普通に契約更新されなかったとかそんな流れやろなあ。 ポーズって大事よ。 元気と人当たりの良さって会社員かどうか以前に人としてすごく大事。 だって、どんよりして元気なくて、自分から話しかけてくる訳でもない人と誰がコミュニケーションとりたいと思う?

    新入社員は基礎から身につけよう。社会人の7つの心得。 - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ
    dokushok
    dokushok 2017/06/24
    大切な基礎。ちょっとしたことの積み重ねで、気持ちよく仕事ができる
  • 1